
多嚢胞性卵巣症候群の診断を受け、不妊治療の必要性や今後の治療方法について不安です。治療が必要かどうかや、妊娠を希望する方との情報交換を希望しています。
先日病院で多嚢胞性卵巣症候群の
可能性があると診断されました。
その後血液検査をして
今はその結果を待っている状態です。
先生から特に詳しく病気の説明はなく
あまりこの病気のことがわかりません。
不妊の原因になることもあるというのは
理解しています。
今私は2人目を希望しています。
その場合、不妊治療を始めた方がいいのでしょうか?
あと子供がほしいほしくないに関わらず、
この病気はどのような治療が必要で
これからどのようにしていけばいいのか
わからず不安です、、、
ほおっておいても特に問題ないのか
それともこれから先ずっと治療をしないと
いけないのか、、、
多嚢胞性卵巣症候群に詳しい方、
お話きかせていただけたら幸いです😣
そして同じように多嚢胞性卵巣症候群と診断されて
妊娠を希望している方ともお話できたらと思います、、
- agtm
コメント

れもねーど🍋
多嚢胞性卵巣症候群と言われましたが薬は飲まず自然妊娠でしました!!

ママリ
2人とも治療して妊娠出産しています。
多嚢胞は一つのたまごがなかなか育たず排卵しにくいのが特徴です。なので治療としては卵を育てる為に服薬するか注射かします。ある程度大きくなれば排卵させる為の注射をします。そこでいついつタイミング取ってね。と指示があります。
-
agtm
そうなんですね👀
色々教えていただき
ありがとうございます✨
ちなみに3人目はかんがえて
いないのですがもし2人目を授かれたあと子供を作る予定がない場合は治療は絶対必要なのでしょうか?- 10月19日

ayano🐻
多嚢胞は病気というよりは体質です。程度によっても様々で、排卵誘発剤など使わなくても排卵する人、注射などを使わないと排卵しない人、、。
agtmさんが、どの程度の多嚢胞なのかエコーや排卵の育ち具合など見ないと治療方法はわかりません💦
自然妊娠の方もいるので、排卵チェックだけいかれてみても良いかもしれません!
排卵の育ち具合を見てもらって、先生と薬を使うかなど検討されるといいと思います!
-
agtm
全く多嚢胞性卵巣症候群のことがわからないので色々教えていただきありがとうございます⭐︎
まずは病院へ行って先生に詳しく見てもらい検討するのが一番ですね😳- 10月19日
-
ayano🐻
排卵の数が多くなり育つスピードが遅いだけなので、お一人目もいらっしゃるし、そこまで大変というものじゃないと思いますよ!✨
- 10月19日
-
agtm
ありがとうございます😢
全く予想もしてなかったので
多嚢胞性卵巣症候群の可能性があると言われてだんだん不安が大きくなってきてしまって、、💦- 10月19日

瑠璃色林檎
私も9月に多嚢胞卵巣症候群と言われました。血液検査は異常なしで、2人目を望むならクロミッドというお薬を、望まないならピルをと言われ、クロミッドを選びました!
クロミッドは生理5日目から飲み始め、排卵日前に受診し卵胞チェックをしてもらい排卵日が大体この辺りだと言う事を言ってもらえます。
クロミッドを飲むのは排卵を起こさせるので自身の味方となってくれますが、今ではない後々の可能性としてのデメリットもあると私は聞きました!
-
agtm
そのクロミッドというお薬は副作用などはあるのでしょうか👀?
- 10月19日
-
瑠璃色林檎
クロミッドもお薬なので検索すると副作用はあると書いてありますが、私は感じませんでした!!
私は50mgで育っていたのでそのままですが、
最初は50mgから始めて卵胞チェックして育っていればそのまま、育っていなければ100mgと増えると言っていました!- 10月19日

Hack
多嚢胞でした。数年かけて卵をゼロにしてから、その後自然妊娠しました。
-
agtm
卵をゼロにする治療法があるのですか👀?
全く多嚢胞性卵巣症候群について知らなくて、、、
すいません💦
多嚢胞性卵巣症候群は
完全に治すことは
できるのですか?- 10月19日
-
Hack
排卵誘発剤で排卵させるとその周りの卵も一緒に排卵されて行くので時間はかかりますが綺麗になりました。
もっと手術で手っ取り早い方法もあるかもです。- 10月19日

ぴぴぴ
重度の多嚢胞です。
ぶどうのようにいくつも卵胞が出来て、数が多いと質が悪くなるので妊娠する確率が下がります。
運良く自然妊娠されるかたもいますが、私は顕微授精で出産しています。
次の子供を望むなら治療が必要ですが、私は双子で十分なので今後服薬もしませんし、治療もしません。
先生も「また妊娠希望されるなら来てね」程度です。
私は可愛い我が子もいますし、多嚢胞は体質として何とも思ってません´ᴗ`
-
agtm
そうなんですね❁︎
もぅ妊娠希望していないとなるとその後はこの病気に対してどのような治療をするのでしょうか?
ネットで調べるとほおっておくと子宮がんのリスクも高まるというのを目にし少し不安です。
今回私は2人目を希望していますが、2人目を授かれたとして
3人目の妊娠は希望していないのでその後の治療も気になっていて、、
無知ですみません💦- 10月19日
-
ぴぴぴ
多嚢胞だと生理不順になることが多いので、生理不順ということは女性ホルモンがうまく分泌されないので、女性特有のがんや、将来的に骨がすかすかになったり…色々よくないことが出ることは聞いたことあるんですが、
私が通院していたところは、ピルを飲んで規則正しく生理を来させて行くという案でした。
治療というより、がんのリスクを減らす対策という感じでした。
ピルは以前服用してましたが、たまに合わなくて体調を崩してしまうので家族に迷惑かけられないのでまた生理不順になったら飲もうと思ってます´ᴗ`- 10月19日

Mama
私は妊活をしていたわけでもないですが子供が欲しいなあと思いだして約4年かかってやっと自然妊娠したのですが1ヶ月前に子宮頚管無力症という体質で死産してしまいました😰
今日1ヶ月検診に行ってきたのですが多嚢胞性卵巣症候群と言われて不安でいっぱいになりました💦
生理を2回見送った後次の妊娠を考えるようになった時にきになったらまたおいでと言われたのですがなにをどうしていけばいいのか…
似た状況だったのでコメントさせていただきました🙇♂️
agtm
診断されてからどれくらいで
妊娠されましたか😳?
れもねーど🍋
3ヶ月くらいで妊娠しました!
でも自力での排卵は上手くできてないと言われていたのでみんなびっくりでした😂