
子供の服装について質問です。肌着とパジャマについて教えてください。ありがとうございます。
来月2か月になる子供の服装について質問させてください。
明日子供の服と肌着を買いに行く予定なんですが、
何を買い足せばいいか悩んでます。
今は基本家の中にしかいないので、
短肌着の上にコンビ肌着を着せて日中も寝るときも過ごしてます。
タオルやブランケットで体温調節してる感じです。
うちの子は大きめなのでもう少しで身長60センチ体重も5.5キロくらいあります!
いま来てる肌着は新生児用なので手と足が出てて半袖半ズボンみたいになってます😂💦
そこで、肌着なのですが新しく買うとしたらどういうタイプのものを買うべきでしょうか?
また今はパジャマとか用意してないので朝起きて特に着替えるということはしてないのですが、
パジャマ的な服を買って毎朝着替えさせた方がいいですか?
同じくらいの月齢のかた、よかったら教えてください🙇♀️
- nico☻(5歳5ヶ月)
コメント

HARU
今4ヶ月ですがうちも大きめです。短肌着はサイズ的に新生児用とかしか無いし、他のサイズは頭から被るタイプになってしまうので首座り前は着せにくいので、肌着はその頃から前開きタイプの半袖ロンパースにしてます😊💡
HARU
ちなみにパジャマですが、暑い時期は寝せるときにロンパース1枚、日中家の中ではそのままで外に出掛ける時にはその上にカバーオールを着せてました。
つい最近涼しくなってきてからは朝晩冷え込むので寝る時は長袖のロンパースに腹巻付きズボンとスリーパー、日中出掛ける時は半袖ロンパースの上にカバーオールや上下別の服(首座り後から)に着替えさせてます💡雨で1日家を出ない時などは寝る時の服のままだったりします(笑)
パジャマと分けたほうが生活リズムがつくとか言いますが、うちの上の子も特に気にせずとも自然に生活リズムがついたのであまり気にしすぎなくていいと思います!着せてる服によって、夜と日中の気温差が出てきたりした時には日中着替えさせるとか、人と会うからとか出掛けるからとかでちゃんとした服を着せたい時は着替えさせるとかで今はいいかなと思います😆👍🏻
nico☻
丁寧に回答ありがとうございます😊
半袖ロンパースというのは、本来下着ではなく服として着るやつを肌着にしてるってことですか?🤔💡
(理解してなくてすいません😢)
うちの子も朝6時くらいに起きて夜は9時くらいに寝るというリズムが出来てるので、今はあえて着替えさせなくても大丈夫そうですね🙆♀️
参考になります😊
HARU
股下ボタンで足の部分は何も無いやつです💡服なのか下着なのか分類はわからないですが、うちは薄手のロンパースを肌着として着させてます👍🏻真夏はそのまま外に出たりもしてたので服としても使ってたのかな...?(笑)どちらでも使えるので使い勝手はいいかなと思います😆
男の子だと2ヶ月くらいから足の動きも活発になるので、下でボタンで留めるもののほうがオムツもズレなくて安心感もあります✨
nico☻
何となくどういうやつかイメージできました😊💡
もうすでに足バタバタなのでボタン必須ですね😂💡
参考にして明日買い物しようと思います!
ありがとうございます😊