※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中に辛い気持ちやイライラが続くのはホルモンの影響でしょうか。妊娠糖尿病や悪阻で苦しんでおり、メンタルが疲れています。

望んだ妊娠なのに
すごくマイナスになったり
辛くなるのはホルモンのせいですかね😭

悪阻でしんどかったり初めて
妊娠糖尿病にもなり
全くと言って良いほど
楽しくない妊婦生活です。

ホルモンのせいなのか
夫にもいつもよりイライラしてしまい
どうして良いかわかりません。

全てがしんどいと思ってしまうぐらい
メンタルがやられています。

コメント

ままり

ホルモンバランスですね😭
その気持ちは妊娠したらよくあるので検診の時先生にそのままを相談してみてください☺️
きっと助産師さんとの面会時間を作ってくれたり支えてくれると思います。
私も楽しくなくてマタニティーライフエンジョイ!とか無理でした😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あるあるですよね、、、
    最近涙すら出てくるようになってきて🥲
    相談してみます。
    ほんとエンジョイはないです、、、

    • 4時間前
はじめてのママり🔰

ホルモンバランスのせいだと思います!!
私も同じでした、せっかく授かれたのにマイナートラブルが多すぎて産まれるまで本当に辛くなる時の方が多かったです💦
妊娠前はできてたことがだんだんできなくなってきたり、食べる物の制限があったり、何も無いのに泣けてきたり普段は気にしないことでもイライラしたり自分で自分が嫌になってました‪🥲‎
ここで気持ちを吐き出したら妊娠中同じ経験をした方達が沢山いると思うので励ましてもらって少しでも元気になれるといいなと思います😣
辛い時は沢山泣いてスッキリしましょ!
私は妊娠中3分の1くらい泣いてたんじゃないか?ってくらい不安定でした笑
寝れる時に寝て、ゆっくり出来る時は存分にゆっくり休んでくださいね🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり妊娠による影響ですよね😭
    思い通りにならない生活だからですよね、、、
    私も最近泣けてきます、、、
    寝るが一番幸せですよね。
    たくさん寝ます。ありがとうございます😭

    • 4時間前
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    食べ物、体重、行動範囲など制限ばかりでストレスで余計にですよね😭💦
    まだ暑い日も多いので無理せず体に気をつけてください🥲

    • 4時間前