※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あじ
ココロ・悩み

北米に住む1歳2ヶ月の息子との生活で不安を感じています。英語が話せず、活動範囲が狭いことが悩み。息子の成長に影響が出ていることが心配で、保育園やデイケアを検討中。新しい環境で孤独を感じ、ストレスも溜まっています。

初めて投稿させていただきます。
不安を吐き出させて下さい。

夫の仕事の都合上、現在1歳2ヶ月の息子と北米に暮らしています。まだ引っ越してきて一年も経っていません。
私は、英語が聞き取れない上に喋れないし、海外旅行の経験も無いし、新しい環境に飛び込むことが大の苦手なのですが、ただただ夫と離れ離れが嫌という気持ちだけで一緒に引っ越して来ました。

生活はある程度形になってきたこの頃、不安になるのは私の積極性の無さや活動範囲の狭さです。この私の欠点が息子の成長の妨げになっているのがやりきれないのです。

息子には同年代のお友達が1人もいません。同年代の子と遊んだこともありません。公園に行っても慣れない言語ばかり聴こえてきて、どうしても親である私の方が気遅れしてしまい、周りの親子と距離をとってしまいます。
引っ越し当初は小さかった息子も、あっという間に一歳を過ぎ、同年代の子と遊ばせてあげられていないことが不安になってきました。
保育園やデイケアなどの利用を検討しなければならないのでしょうが、そこでも英語ができない私が二の足を踏んでしまいます。そもそもこちらの保育園などの事情も全くわからず、いざ調べてみてもそのなかで日本人の方のブログなどに出会い、海外を楽しめている充実した日々を送っている文章に圧倒されて、それに比べて自分はとひねくれてしまう自分がいます。
私は、堂々と流暢な英語で話しかけられることがとても怖くて1人でショッピングモールにも行けないような人間です。今の生活は公園と向かいのスーパーに行くだけ。一歳を過ぎたら色んな経験をさせてあげるのがいいと聞きます。今の私はそれが全くできていません。これから冬が来ると雪深くなる地域の為、もっと引きこもるのうになるのではと不安です。
子供の為に自分を変えることも出来ないのかと情けないです。
日本にいる姉や子育て中のお友達に相談しても、海外いいなぁ、せっかくだから海外楽しまないとといった返しばかり。それも辛いです。
日本にいるときはカラオケでストレス発散していましたが、カラオケが無いこの国では私のストレス発散方法もありません。毎日毎日、息子が寝ている間の貴重な時間を検索に費やし、ついつい自分や息子と比べ、落ち込み、疲れました。

まとまらない文章ですが、アドバイス、お叱り、子供の為にご自分を奮い立たせた経験談などお聞かせ頂ければ幸いです。

コメント

ぴーかーぶー

わたしは職業柄、海外在住の友人が多いですが、急にいくことになったらポケトーク(翻訳機)がめちゃくちゃ役立つと言ってました!
もちろん、長く住むなら自力でやりとりできるようになるのが一番ですが、やはり使わないことには語学は上達しないので、はじめの一歩としての手助けにはなってくれるかなと思います😀

  • あじ

    あじ

    大変実用的なアドバイス、嬉しいです。ちょっと調べてみましたがとても便利そうですね!こういったことに検索するエネルギーを向けるべきでした。ずいぶんと視野が狭まっていたことにも気が付けました。
    本当に、ありがとうございました!

    • 10月19日
  • ぴーかーぶー

    ぴーかーぶー

    はじめはせめて、向こうの話がわかったり、自分がまだ話せないと伝えたりできるだけでも、コミュニケーションってとれると思うんです☺️
    安い買い物ではありませんが、なにかのきっかけになればと思います。

    • 10月19日
もふもふ

私も現在、帯同で英語圏に在住です。私も同じく英語がまったく話せずこちらに来ました。だからお気持ちよく分かります。親がおじけづいてると、やはり子供も同じようになってしまいますよね。うちは、主人が出張でほぼ家にいないのでこちらで生きていくために必然的に語学学校に通って、今では英語を少しは習得できるようになりました。語学学校、おススメです。子供も、思い切って保育園に入れて勝手に英語を覚えてもらってお友達も作ってもらって(笑)保育園や幼稚園の情報に関してはやはり日本人会や日本人コミュニティで聞くのがいいと思います。そして、英語ができないのを恥ずかしがらず、英語ができる人を頼ってまずは一歩踏み出したら世界が変わると思いますよ。
私もこちらの国に来て1年以上たった今、やっと楽しめるようになってきました。なかなかできない海外生活、やはり楽しみたいですよね。

  • あじ

    あじ


    大変お礼が遅くなってしまいましたが、コメントいただけた当初はすごく励まされておりました。貴重な実体験も教えていただけて、大変参考になります!
    実はこの質問をさせて頂いて皆様に元気付けて頂いている最中に、偶然にも日本人のご家族と知り合うことができ、少しずつこちらのことを教えて頂いたりと勉強させて頂いているところです。こちらで私自身に友達が全く居なかっただけで、かなり追い詰められていたことに改めて気がつきました。日本人の少ない地域ということもあり、そのご家族を通じてこの地域のほとんどの日本人の方とお知り合いになることができました。月齢の近いお友達もいたりと嬉しい出会いです。
    私もいつかこの体験でどなたかを励ますことが出来ればなと思います。
    本当にありがとうございました!

    • 12月12日
はるいぶママ

旦那様に相談して、ポケトークなど、翻訳機を購入してみはいかがですか?
それがあれば少し時間差ではありますが会話などできるかと思いますが🤔

  • あじ

    あじ

    大変為になるアドバイス、ありがとうございます。翻訳機、今はどんどん進化しているのですね!お恥ずかしながら、思いつきもしませんでした。
    もうすぐ誕生日なので、早速買って貰おうと思います。
    ありがとうございました!

    • 10月19日
controlbox

海外での育児経験はないのですが、数ヶ月単位でなら海外で仕事をしていたことがあるので、孤独感がすごくわかります。アメリカは、意外と英語喋れない人にきつくないですか?声がちっちゃいだけでも、JKバイトにすごい剣幕でで”Pardon?”って言われたりとか…まだヨーロッパの方が、うまく喋れなくてもてもすごく聞こうとしてくれて、ありがたかったです。
もう、コイツとはこれっきりの関係だからと、言葉が詰まろうが間違えようが開き直っちゃうのが一つかもしれませんが…

今、アメリカで育児経験のある育児セラピストの方(増田友美さん)のブログをみたり、メルマガやライン登録してます。もし興味があれば、検索して繋がってみて下さい^_^

あじさんは、慣れない北米生活、とてもよく頑張っていると思います!自分を褒めてあげて下さいね^_^

  • あじ

    あじ

    孤独感、まさにそれなんです。外に出るともうみんな敵です、、。私自身、声が小さくて典型的な英語がダメな人なので、聞き返されるとすぐ萎縮してしまいます。

    教えていただいたブログを見にいきましたが、先頭の記事がちょうど今の私にとって、為になる記事でした。
    controlboxさんのお言葉に救われる思いです。本当にありがとうございました!

    • 10月19日
ねこ

私も英語圏に住んでいます。現地で知り合った日本人と結婚し、永住権も取得しました。
元々英語が好きでしたが、私の英語力はとりあえず生活はできる程度、お世辞にも流暢とは言えないレベルです。

私もローカルの友達はほぼいません。娘のプリスクールで他のママたちと話すこともほとんどありません。私が英語が得意じゃなくても気にせず話しかけてくれる人もいますが、やっぱり会話のキャッチボールができないと申し訳ないな…と思い、つい避けてしまいます。。

お住まいの地域に、他に日本人は住んでいますか?日本人コミュニティがあると思うので、そこから輪を広げていってはいかがですか?私は娘が1歳になった頃から、日本人のプレイグループという親子で参加する遊び場(日本の手遊びをしたりイベントをしたりもします)に行っていました。そこで日本人のママ友ができ、子どもも同年代の友達ができるし、一緒に出かけたりもしています。一人では行きにくい場所も、他の日本人がいれば安心ですよね😊学校のこととかの相談もできますし。

後は、娘が2歳半頃私が語学学校に通うことになり、娘はデイケアデビューしました。まだ早いかな、かわいそうかなって思っていましたが、すぐに慣れ、あっという間に英語も覚えてきましたよ。仲良しのローカルの友達もできました。

あじさんは英語の勉強ができ、お子さんは同年代の友達ができるので、あじさんは学校へ、お子さんはデイケアに行くというのが、手っ取り早く悩みを解消できるかもしれませんね😁

  • あじ

    あじ

    貴重な実経験を教えていただけて、大変ありがたいです。
    この地域の日本人の方と繋がれていないので、色々と今後のイメージが湧かず、不安になっていたのかもしれません。
    おかげさまで、今後のやるべきことがはっきりしてきました。
    まずは夫の職場の日本人の方を通じて日本人のコミュニティを探してみようと思います。そこで息子のお友達探し、デイケアや語学学校の情報収集、というのがよさそうですね!
    アドバイスいただき、ありがとうございました!

    • 10月19日
麦

まだ、ママも1歳1ヶ月ですもん😊
不慣れな場所で不安なのも当たり前だし、1人目の出産後なんて、育児だけでも不安だらけで精一杯ですし。
私は育休中は、せっかく一緒だからとずっと一緒でした。
日本にいてさえ、1歳1ヶ月ならまだまだ、
外で遊びまくれるママさんって少ないと思いますよ😊笑
専業主婦で地元でもないのに同年代のお友達が1歳にしている子も珍しいです。笑
きっとママ友作らなきゃ自分がやってけないわ💦というお母さんならできてるでしょうけどね😊

引きこもってる人の方が多いと思います☀️
上の子がいるとそうは言ってられないので新生児でも連れ回さざるを得ないですが😂
検索魔になるのもわかります!!引きこもってるお母さんたちはほとんどきっとそうですよ(笑)


私は10ヶ月で復職したので、保育園も預けざるを得ませんでした。でも、それまでだって引きこもってたから、祖父母でもパパでも抱っこはダメで心配だったけど、慣れればすぐに仲良くなっていたし、
いまだに初対面だと少し緊張しちゃうけど、どんどんなれたらニコニコも増えます。

いつも母子だけだと見れない顔も見れるようになって来ますよ。


でも、復職して息子の社交界デビュー(!?)後は、吹っ切れたのもあり。

やっぱり人見知りな私と違ってみんなに愛される人になってほしいし、誰かに頼ったり甘えたりするのも覚えて欲しいし、いつかは大事なお嫁さんと子供を守ってあげられる立派な1人の男になって欲しいです。
心配しなくても親がどうでも子供はちゃんと成長してるけど、でもやっぱり親の背を見て子供は育つものだから、
お喋りなんかしなくてもいいけど、最低限、会ったら顔を見てこんにちは、別れる時はさようなら、と笑顔で言ってました。

2歳になると、それまで周りが言ってた言葉を自分の中に溜め込んでたのを爆発させますが、言葉も行動も、私の口癖とか、夫の癖をよく真似しています。

ほかのひととくらべたらそれでも赤点ギリギリの母かもしれません。
18の時故郷を出て、新幹線で半日かかる場所で結婚、出産を機に新しい町へ越し、周りは既に仲良く公園仲間のお母さんたちだけど、私はフルタイムだから、出勤後の夏の朝早くや、子供の相手と夕飯の支度とお風呂準備と洗濯物とを同時にこなす夕涼み頃の公園には行けない。

でもちゃんと会えば挨拶するし、世間話もします。土日ももちろん。環境美化活動なども参加してます。気分が乗らなきゃしませんし、環境美化は大体どこの家庭もお父さんしか参加してませんけど(笑)

私も、息子のために自分を変えられないと思ってたし、悔しかったです。
だけど、周りの奥さんたちだって、みんながみんな最初からできてたわけじゃなく、私みたいな人見知りだっていたと思うんです。今だって、別にお友達なろうとしてみんな話してるわけじゃなくて、
例えば最近ゴミ捨て場のカラスが困ってますよね〜とか、こんどの地区のお祭りは行きますか?とか、○○ちゃんは背が大きくなりましたね〜、もうすっかりお姉さんですね〜とか、素直に相談したり、お子さんたちがどんどん大きくなるのを感慨深く伝えたりしてますよ。もう小学生か〜!早いなぁ〜とか(笑)

最初は怖いけど、思春期の中高生ガールじゃないんだから(笑)みんな自分のことで精一杯。小さい子連れのお母さんたちなんてみんな誰かのお母さんのこと言うより自分の子供たちのことちゃんと見てる方で忙しい。だって5,6組の親子とかで話してても、Aさんの息子がBさんの娘(自転車)を追っかけて駆け出せば、Bさんは怒鳴り、Aさんは追いかけて行き、Cさんはごめんなさい、そろそろ下の子のミルクだからまたね〜!と帰っていきますし(笑)1人が、さっき自転車でどっか行って見失ったちゃった!知りませんかー!?と言えば、あっちに行きましたよって私が言って、えっ大きい道には行かないでっていつも言ってるのに!もしかして大きい道言っちゃったかな?て真っ青になり、半数はそっちに行って半数はきっとこっちに出てくるかなーって挟み撃ちにしたり笑。

もし学校帰りの息子が1人で家にいて災害が起きた時、会社にいる私がすぐに来られない時、助けて支えてくれるのは近所の方しかいない。

家の途中で怪しい人に連れられていこうとしたり○○くん、お帰りって声をかけて牽制してくれるのは近所の方しかいない。

だから私も他の子たちが子供たちだけで遊んでる時は、大丈夫かな?危ないことしないかなー?て微笑んで見てるし、○○ちゃん○○くんこんにちは。学校終わった?お帰りー。と声をかけるようにしてますよ。
子供はみんなで育てるものだし、核家族化の進む今は特に、お母さんたちの負担も大きいし。家に篭ってると、それだけでストレス溜まりませんか?人付き合いは気疲れするけど、それよりも話して楽になったり、お互いに得るものの方が大きいです。
子供が多いところは、一人一人成長の違うこともわかってらっしゃるし、最初の子はこれだけ神経質だったけど次からはこうなった→つまりこれは手を抜いていい所なんだ!というように子育ての要点をまとめてらっしゃるので特に参考になるし(笑)
でも忙しくバタバタしてるので、あっ妹さん見ておくからお兄ちゃん追いかけて来ていいですよ(^^)てなるので、あちらも安心できるし…

そうこうして今は、
あ、○○ちゃんのママだ〜
とか、
○○くん、こっちおいで〜
一緒に遊ぼ〜
とか、
他の子とおててを繋いで道を歩いたり、
郵便さんにこんにちはーと言ったり、お店の注文時にすいませーんと言ったり、会計時にごちそーさまでしたっと言ったりして、相手の方が笑顔で見つめてくれて手を振ってくれたりするのをみて、
成長したなってうるってするし、相手の方に悪い印象は与えないからホッとするし…です😂

  • 麦


    片言でもその国の言葉で話しかけられて悪くおもうひとはいないし、カナダの方でも日本に行ったら片言だし、片言のママより言葉が達者な二世なんて沢山いるし、ただHello/Bonjour,Thank you/Merciだけはきちんと言うようにしたり🤣
    私の職場ではカナダやアメリカに出張もよくありますが、下手な英語でも身振りと表情が大事で、特に日本人は表情がない!と言われることが多いです(笑)
    あと、最近は翻訳機も優秀ですし、スマホがあればとりあえず世界各国行けちゃいます!すぐweb通訳できるし(笑)中国だけはネット規制が厳しいので翻訳機がいいですが(笑)

    一歳を過ぎたら色んな経験を、とその言葉に不安になってらっしゃるんですね。
    でも、心配しないでいいんですよ。無理にやる必要はなくて。
    一歳を過ぎたら、『一緒にやってみる』というのが一番です。

    1〜2歳にやったことと言えば成長段階に合わせて
    例えば
    歩いたり、ブランコ乗ったり、馬に人参をあげたり、
    味噌汁に味噌を溶かしたり(笑)お風呂に入浴剤を入れたり、階段を登ったり、お買い物に行ったり、お店の人に『せーのっ、Excuse me』と声をかけたり、餃子を包んだり、お絵かきをしたり、幼児向け番組の歌とダンスをマスターしたり(ダンス下手なのに)。子供だけだと反応薄くても、子供は母とやるととても楽しそうです。
    母が、何で言えばいいんだっけ?ママに教えて、と聞くと、教えてくれたりしますよ😊

    内にこもるより外で一言でも喋った方が、女性はストレス発散になると思います。
    そして、最初から流暢な英語を目指さず、今日は『(自分が新しく覚えたい単語)』を言ってみよう!と思って出かけて、何回言ってもダメなら、スマホや手帳にスペルを書いて、どう読むんですか?と聞いたり(笑)そんで一言でも一回でも言えたら、よしっ!今日の目標達成!と思って、達成感に浸ってクッキー1枚でもチョコ1個でも食べてご褒美です☺️
    そしてカラオケに笑いました。
    私も昔はよく行きましたが、乳幼児連れてタバコ臭い光と音の溢れるカラオケには行く気にならないので産後は職場の忘年会で夫に預けて二次会行った時しか行ってません笑

    でも生後1年くらいは子育てだけでも、離乳食とかミルク作ってるのに泣かれたりトイレ行くたびギャン泣きされたりしてその間、腹の底から歌歌って天然のカラオケで楽しんでましたよ(笑)
    聞かれても恥ずかしくないように童謡とか季節の歌にしてましたが(笑)

    おかげで(?)息子も、まだ音痴ながら歌詞をしっかり覚えて、1歳の七夕では七夕をお風呂で歌ってたら一緒に語尾だけハモってました(笑)

    • 10月19日
  • あじ

    あじ


    大変勉強になるコメント、ありがとうございます!
    自分の悩みと類似した質問を探して、その方へ寄せられたコメントを読むのと違い、自分に向けてのコメントはとてもすんなりと心に入ってきますね。
    みんながみんな最初からできていたわけでは無い というのにハッとさせられました。最初から完璧を目指そうとせず、出来ることを少しずつ実行して行こうと思えました。
    気張らなくても、一歳の息子が経験したことないものは、家の中にも沢山ありましたね。教えていただけて、なるほどと思いました!
    ありがとうございました!

    • 10月21日
なつめ

私は海外旅行は好きですが、普段は引きこもっているのが好きなので、娘の為に近所の児童館と公園ぐらいにしか行きません。でも、同じスペースに子供が居ても、子供同士の交流なんてほとんど無いので焦らなくて大丈夫だと思います。
もし、同じ立場なら、とっても大変だと思います。
出産と育児で弱ってボロボロのところで、異国だなんて。
多分自分だったら、まず家を児童館のように整える。玩具だったり、体を大きく動かせるスペースなど子供が楽しく過ごせるように。
あとは、ネットを使って家でカラオケが出来るように整える。Wiiカラオケとか、最近はヒトカラ用のマイクとかありますよね。スマホでもできちゃう時代ですから。
そして、子供がもう少し大きくなって、隙間時間を確保出来そうになってきたらネットでオンライン英会話を始める。かな

今の時代はネットで何でもできますから、ショッピングだってネットで済ませればショッピングモールに行く必要もないし、まだ家でゆっくり子供と遊んであげてて良い気がします。
ただ、お子さんの英語の習得だけ、遅れないように、考えてあげた方が良いかもですね。

大丈夫ですよ。最初にも
書きましたが日本に住んでて児童館に行ったって、同じスペースに他の子供が居るだけで友達になんてなりませんし、公園と何も変わりません。お母さん同士も気を使って当たり障りのない会話を挨拶程度にしてるだけです。
こんな子供が大変な時期に自分を変えようとすると鬱になりかねませんので、子供の怪我や病気などの時に病院で困らないように英語だけ勉強していれば、自ずと道は開けると思います。

  • あじ

    あじ


    今の私をとても安心させて下さる文面でした。本当にありがとうございます!
    もし日本にいたら児童館へ沢山連れて行けたのにだとか、そこでお友達ができたりしていたのだろうなとか、勝手に思いこんでいました。現状を嘆いて無い物ねだりばかりになってしまっていました。いただいた知恵を参考にしながら、現状を、母子双方にとって少しでも良いものにしていくことに目を向けるようにしたいと思えました。
    本当にありがとうございました!

    • 10月22日
はじめてのママリ🔰

私も初めての海外で、今中国に帯同しています。
英語ですら分からないのに、中国語なんてもっと分かりません😂
こんにちは、またね、ありがとうしかわからず途中しました(笑)

私がいるところは日本人が多いところなので、その辺散歩してても普通に日本人の方も見かけますし、日本人向けのスーパーもすぐ近くにあったりで日本語しかできなくてもどうにかしようと思えばどうにかなります。

うちは、主人の会社の駐在員が主人含め5人で家族も帯同しているのはうちともう一家族いますが、そちらはご夫婦ともに中国人の方でして😅
こっちきて最初のうちは、公園で日本人見かけると必死で声かけて知り合い作らなきゃ‼︎となってました💦
日本人多いので、生まれ年毎の日本人のベビーサークルがあったり、日本の絵本の貸し出しができるサークルがあったり、日本人向けにお肉やお魚の宅配のお店があったりと、生活しやすいのでなんとかなってます。
もうすぐ赴任して2ヶ月になりますが、上の子も半月前からローカルの幼稚園に通いだし、先生とも翻訳アプリ駆使してなんとかやりとりしています🤗
お互いに翻訳アプリ使うので、話がズレてきてしまうこともあるんですが(笑)

私も子どもが小さかったら、引きこもっていると思います😗言葉も違うし文化も違うし、外に出ると気が抜けなくて疲れてしまうので…

日本人の知り合いができると違うと思います‼︎
あとは翻訳アプリ‼︎私も翻訳機欲しいと思いつつ、まだ買えてません…なぜ日本で買ってこなかった!?って感じですが(笑)
語学教室は通う予定はないですか?ちょっと高いですが、訪問型もあると思います!
会社の補助があったりするところもあるので、確認してみるといいかと思います🙆‍♀️
うちは語学教室の補助ないので、自腹でどうしようか迷いつつ、でもせっかく海外で生活しているので現地の言葉使えるとより楽しめると思うし…と、下の子も早く幼稚園入れて本格的に中国語の勉強しようかなっと思ったりもしています☺️こちらでは2歳から幼稚園なので👌
こっちにきて知り合った日本人ママさん、みなさんやっぱり中国語勉強されていて、完璧ではなくても使うことでどんどんおぼえていくと言っていて、在中1年くらいの方でも幼稚園の先生と中国語でやりとりしてたりします。

日本人多い地域だと、日本人向けのフリーペーパーあったりしますが、無さそうですかね⁇
私はそれで絵本のサークル見つけました!


言葉わからないだけで、外出るのも怖いですよね…
ほんとそうです😣
無理はしなくていいんです。楽しく過ごせるように、その方法を探して行きましょ☺️

  • あじ

    あじ


    中国にいらっしゃるのですね!英語圏で根を上げている私には、中国語で生活、、、考えるだけでも大変そうです!
    私が今住んでいる地域は都市部から離れていることもあり、残念ながら日本人が少ない地域でして、お外でお見かけできたことがありません。それでも夫の職場に1人、ご家族とこちらに住んでいる方がいらっしゃるので、その方を通じて日本人のコミュニティを探してみようと思います。
    翻訳機、本当に私も何故日本で買ってこなかったんだ自分、笑!という感じです。大変さが全く想像できていなかったです、、。手に入れられるまでは、私も翻訳アプリを使ってみようと思います!
    語学教室、訪問型というのもあるんですね。あまりフットワークの軽くない私には、魅力的です。少し話せるようになるだけでも、きっと外出がもっと楽しくなりますよね。
    ☆ま☆さんの貴重な経験談を聞くことができて、とても嬉しかったですし、大変参考になりました!本当に、ありがとうございました!

    • 10月22日