※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nanana
子育て・グッズ

離乳食二回食も進み、そろそろ野菜を粗くつぶす程度にしたいのですが、…

離乳食二回食も進み、そろそろ野菜を粗くつぶす程度にしたいのですが、皆様はどうやって作ってますか?💦
初期の頃はハンドブレンダーでガーってやってたので楽だったのですが粗くするのはどうやればいいのか😅
量も増えたのでどうするのがいいのか悩んでます💧

コメント

まちこまち

みじん切りどうですか?
人参とかはフォークとかで
潰せるけど出来ないものは
みじん切りでいけると思います(*•̀ᴗ•́*)👍

deleted user

ひたすらみじん切りしてました😰💦

deleted user

ペーストの次はみじん切りでいいと思いますよ!
慣れたら粗みじん切り、と大きさを変えて行けば大丈夫です^^

mog

ハンドブレンダーで細かくなりすぎないくらいに刻んでました💡

やよ

うちは、ブンブンチョッパーで粗みじん切りしてます!

ポポラス

葉物は柔らかく茹でてたたき梅を作る時みたいに包丁でたたいてました。
人参とかはみじん切りか、離乳食セットですりおろしたりしてました。7ヶ月だと、まだなかなかうまく噛めないと思うので、食べさせてみて大きすぎたらすりこぎで潰したりフードカッターでさらに細かくしてました😃

home

最初の頃は柔らかく煮たのを小さめに切って、それをスプーンの裏で潰すのがいいみたいですよ❗️それにも慣れたら微塵切りですかね❗️

ルナ

野菜を指で潰せる柔らかさまで茹でて、1cmにカット

もしくは先に1cmにカットしてから、柔らかく茹でてます。

カット野菜と鶏ささみをトマトピューレで煮込んだシチューが簡単なのでよく作ります☺️

のん

ぶんぶんチョッパーが本当に便利です😭✨
ニトリやダイソーにもあります😚👍

なみちママ

ハンドブレンダー楽ですよね~!
私も初期の頃よく使ってました!

他の方も仰ってるように
みじん切りですかね🤔

私はある程度の大きさに切った野菜を炊飯器で煮てから
みじん切りにしてストック作ってました🙆‍♀️

ひまわり

みじん切りしてました!

かぼちゃとかは柔らかく蒸してから皮以外を袋に入れて潰してます。

パフ

みじん切りで、歯茎で潰せるように、指で軽く潰せるくらい火を通せば大丈夫ですよ

てんちゃん

私は、三人育てましたけど
離乳食は、今考えると結構適当でしたね。

セッキー

私は手抜きをしまくっているので、冷凍食品のミックスベジタブルを柔らかく茹でて、包丁で軽くみじん切りにしてます。

もっちゃん

他の方も言ってますがうちもブンブンチョッパー大活躍中です☺️
野菜もお粥もほぼコレにぶっ込んでブンブンです(笑)

kurimon

すり鉢が1番楽だったー。大人の料理から取ってすり鉢へ。スプーンで一口大にカットしながら潰しながら混ぜながら調整出来ます。
結構てきとうでした。

maxyusmf

私の家にあるのはマジックブレット?ミキサーなんですけど
みじん切り機能がついてるのでそれでやってました!

mako

野菜を柔らかくなるまで加熱した野菜を包丁で刻んで、食べさせる時に大きいものがあればスプーンで潰しながらあげています。スプーンで潰せるくらいの固さならまあ食べられると思うので、モグモグがうまくできていれば多少大きくても大丈夫かなと様子見ながらあげています。

はじめてのママリ🔰

包丁でみじん切りしてたのでペーストの頃が楽でした😵

nanana

ありがとうございます!
まとめてのお返事でごめんなさい💦
みじん切りされているのですね! ブンブンチョッパーも自宅にあるので試してみます☺️

deleted user

根菜はマッシャーで粗く潰して、葉物は刻んでから茹でてます(^^)

  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません💦解決してましたね💦

    • 10月21日