
コメント

退会ユーザー
11ヶ月でしたら、お子様ランチとかもなくお席の用意だけですか?!私は以前上乗せもプレゼントもなく出席しました。私の結婚式に子どもを連れてきた友達も同じでした(^-^)
プレゼントがあれば
喜ばれると思いますがヽ(*´∀`)ノ

ちびっこmama
友達のでしたが子供の食事も用意してもらったので、3万円の御祝儀とマリメッコのランチョンマット2枚分(6000円くらい)のものを帰りに渡しました!
-
りん
私も友人の結婚式です︎☺︎
ランチョンマットいいですね✧︎
ありがとうございます!- 10月19日

りま
ご祝儀は自分の分だけで、こどもがいるからということで特にプラスで何かしたことはないです💦
-
りん
そうだったんですね︎︎☺︎!
コメントありがとうございます✧︎- 10月19日

優梨
私はご祝儀袋の中に「気持ちです」というポチ袋(100均のやつ)にこどもの名前を書いてお金をいれて一緒に入れておきました。
金額は
ごはんの用意のいらないとき→三千円
ごはんも用意してもらうとき→五千円
です!
-
りん
なるほど💡🤔
そのポチ袋便利でいいですね✧︎
ありがとうございます!- 10月19日

ままり
子供の食事はなく席だけなら上乗せしなくてもいいかなとは思いますが、キッズスペースを作ってもらったり、ベビーベッドや控え室を用意してもらったり、そういう特別な配慮をしてもらうなら3000円ぐらい上乗せしたり御祝儀とは別にプレゼントを用意したりするかな🤔
-
りん
食事無しの席だけですが、その他どの程度配慮していただけるのか分からずでして😭
コメントありがとうございます◡̈♥︎- 10月19日

♡しーちゃん♡
私も親戚の結婚式に子ども連れて行きます😊
私の分で3万円包む予定ですが、子どもの分1万円足したら4万円になって割り切れてしまう数字だし、子どもの分で2万円追加で包むのはなんだかなぁ…って🤔笑
なので、ご祝儀は3万円で、別途新生活に使えそうなプレゼント渡そうかなって思ってます♡
-
りん
お子さん1万円では既に充分すぎるかと∑(๑ºдº๑)!!笑
プレゼントもいいですね︎︎︎︎☺︎
コメントありがとうございます✧︎- 10月19日
-
♡しーちゃん♡
ですよね 笑
5千円とか包むのってどうなんだろう( ºωº; )って思って、じゃあ1万円…?いや割り切れる…とか考えた結果プレゼントです♡笑
タオルとかディフューザー渡そうかなって思います♥︎︎∗︎*゚- 10月19日
-
りん
分かります😭
端数みたいになっちゃいますもんね💦
私もプレゼントにしようかと思っていたのですが、↑の方のようにポチ袋にしようかなと︎︎︎︎☺︎- 10月19日
-
♡しーちゃん♡
ポチ袋なら千円単位でも包むの良さそうですね(*'ω'*)♡
私も式に出席するのこれからなんで参考にさせてもらいます・:*+.☆- 10月19日
-
りん
御祝儀って難しいですよね😭💦
タオルとかも使うものだしいいですよね✧︎
相談に乗ってくださりありがとございます!- 10月19日
りん
席のみです︎ ︎☺︎
コメントありがとうございます◡̈♥︎