
妊娠7ヶ月で悪阻が続き、栄養摂取が難しい状況。食事後に動悸や息切れがあり、辛い日々が続いている。他の方の妊娠エピソードを聞きたいです。
妊娠7ヶ月です。悪阻が酷く10キロ減りました。
今は頑張れば何でも食べられるようになりましたが、いまだに時々吐きます。よだれづわりも終わる気配なしです。
赤ちゃんが小さめなのでしっかり栄養を摂るように言われて、頑張っています。ですが、食べると動悸が酷くなり息切れがして、食後2〜3時間横になっていないと苦しくて仕方ありません。
どんなに分割して少量ずつ食べても同じように苦しくなります。消化の良い悪いも関係なさそうです。
妊娠ってこんなにしんどかったかなぁ。。。と毎日辛いです。5月半ばからかれこれ5ヶ月間ずっと体調が悪く、ピークを思えば随分元気になったのに、それでも今がしんどくて。情けないです。
とても孤独に感じているので、みなさんの妊娠中のしんどかったエピソードを聞かせてください。
- かんちゃん(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

バケツプリン
つわり辛いですよね💦
私も
毎回つわりは、キツイですが
今回の上三人家にいる上での
ゴールデンウィークは、
めちゃくちゃキツかったです(T . T)
あと、今回夜に点滴で病院に行った帰りに自分で運転して帰る車で運転しながらバケツ持って吐いたのは、泣けましたね😁

ぽん
悪阻がひどかったですが仕事が休めず通勤の電車の中で吐く(スーパーの袋持参)
汚い汚い駅のトイレでも吐く。最後はもう慣れてました。
臨月ではお腹が大きくてしんどくて不眠症…全然寝れませんでした…。
ちなみに最後まで匂い悪阻がありました(>_<)
-
かんちゃん
ひどい悪阻でも働かれていたんですか。すごいですね。
私は初期から完全にドクターストップで休職しています。このまま産休に入るよう指示されていて、職場にとっては迷惑でしかないと思います。。。
不眠も辛いですよね。しんどいのに眠れない、夜の孤独、辛いですね。- 10月20日

退会ユーザー
はじめまして★
私は妊娠6週(初診当日)から産後1ヶ月までつわりがあり妊娠中2回入院しました。
1回目→初診の当日から5ヶ月
2回目→8ヶ月から出産後
普通の点滴じゃ親子共々栄養失調になるらしく首に点滴していました。
でも点滴先にバイ菌が入り感染症も起こしてしまいました。
私は固形物は1日1回1口固いお煎餅を1口噛るだけで精一杯でした。
飲み物は冷水をペットボトルのキャップ1杯をゆっくり飲むだけでした。
吐くことはないでしたが1番よだれ悪阻がつごくて1日2個トイレットペーパーを作っていました。
(トイレットペーパーに唾を出してた)
よだれを出さなきゃ空嘔吐の連続(ただウェッ②言う)でした。
すごぉ~くきつくつらかったですが生まれてきてくれた我が子を見ると乗り越えた自分を褒めたいです。
今は妊活中です。次は悪阻が軽いと良いなぁ。。
長々とすみません。
-
かんちゃん
産後一ヶ月まで悪阻ですか??胎盤が出てもホルモンが整わなかったということですか??体力が落ちすぎてですか??
私も娘の妊娠のときも酷かったのに、一年も経てば少し美化されるというか、娘が可愛すぎて、娘のために。。。と思って妊娠したのですが。。。心が折れっぱなしで情けないのです。
よだれづわり、本当にメンタル崩壊しますよね。外にも出られず、引きこもりで。。。
私は飲めないのによだれが出過ぎて脱水で、一日どのくらいよだれを吐いているか測るように言われて測ると1.5リットルは出ていました。尿が出ず危険なため点滴をしましたが、点滴をするとその分またよだれが増えて、最悪でした。今はピーク時より量は減って、お茶が飲めるようになったので点滴なしで過ごしています。ですが、やはりタオルをくわえていないと気持ち悪くて吐くので、廃人のようです。。。
そんなに辛い経験をされてもまた妊娠をのぞまれていてすごいです。授かれること、悪阻が軽いことを祈ります。- 10月20日

はじめてのママリ🔰
私も1人目の時に、産む前日まで吐いていました。
お腹の赤ちゃんも小さめで予定日すぎても2500はないだろうと言われていました。
でも食べれなくて。
とりあえず予定日まではお腹にいてもらおうと、ほとんど横になって過ごしていました。
予定日の1週間前に生まれ2220グラムしかなく保育器に入りましたが、とても元気ですよ(^ ^)
しっかり栄養とれたら、それはいいですが
できないんですもんね😢
上のお子さんもいて大変かと思いますが、無理なさらないでくださいね😢😢
果実は赤ちゃん大きくなると聞いてブドウばかり食べていました。
つわりは病気ではないから、孤独で辛かったです。
かんちゃんさんのお気持ちすごく分かります。
私もいま2人目が7週目で、絶賛つわり中です。
食べれないし、また小さいと言われたらどうしよう、、、
でも食べれない。
って感じです。
-
かんちゃん
ありがとうございます。
私も一人目のときも悪阻がひどく、ずっと小さい小さいと言われていました。今お腹にいる子も小さいと言われています。でも、一人目のときは自分のせいで栄養があげられないと申し訳ない気持ちでいっぱいだったのに、今回は自分の辛さばっかりでお腹の子を思う気持ちももてなくて。。。
果物いいって聞きますね。私も頑張って食べてみます。
RUさんも妊娠中なのですね。みなさん大変な経験の中、また妊娠を望まれていて、強いなぁとおもいます。
私も頑張らないととおもいます。- 10月20日
かんちゃん
きついつわりの中、三人も育ててらっしゃってすごすぎます😢体力も精神力も見習いたいです。。。
私は全然根性がなくて、毎日苦しくて苦しくて辛くて。
普通に歩くだけで心臓が飛び出すんじゃないかと思うほどの動悸と、溺れていくような息苦しさで、どうしたらいいかわからなくなります。普通に歩いている妊婦さんを見たら悲しくなります。。。
やっぱりみなさん、強いですね。