
子育てで自信がなくなりました。母乳を過剰にあげてしまったかもしれないと感じています。支援センターのママ友たちが上手にコントロールしているのに比べて、自分は楽をしてしまっていたようです。
なんだか急に子育てに自信がなくなってしまいました。
あと2日で7ヶ月です。身長70cm体重9.6kgあります。大きく成長してくれていて嬉しいのですが、ふと母乳をあげすぎてしまってたかなと思いました。母乳はいくらあげてもいいと言う言葉を真に受けて、泣いたらおっぱい、夜も起きたらおっぱい、最近まで1日に10回授乳してました。
自分が楽をするために、おっぱいに頼りっぱなしでした💦本当はあげなくても良いタイミングで、あげちゃっていたんだろうな~…、余計なことしちゃったかな…。
支援センターのママ友たちは、ちゃんとコントロールして、授乳のリズムがしっかりできている気がします。ミルクもちゃんと飲むし、離乳食も順調みたいです。みんな子育て上手だなって思います。
- ののち(3歳11ヶ月, 6歳)

ままり
わたしもそうでしたよ!
おっぱいどれだけあげてもいいと言われて、体重身長、毎回曲線からオーバーして、むっっっちむちでした!
でも大丈夫!歩き出すとほっそり(でも大きめ)なりますよ!甘いお菓子とかで太ってるわけじゃないから、大丈夫です!母乳でここまで育てたんだよ!って胸を張っていいですよ!ちなみに今でも吸われます😂😂
80センチ11キロあって2歳レベルって言われます😂けど気にしてません🥰🥰

m
私もいつも授乳ばかりしてますよ〜
一昨日で9ヶ月になった娘がいます。
検診で身長測ったら67cm7.5㌔の少し細身ちゃんと先生から言われました(^^)
活発に動くので、そこまで気にしてません。
成長は個人差なので気にしなくても大丈夫だと思いますよ!

ゆう
元気に育ってるならいいんじゃないですか??
わたしも母乳オンリーで泣く度にあげてましたよ!
ぶっくぶくに太りましたけど、
今は3歳でかなりほっそりしました😂
離乳食も順調だったし、
育休明けから働く気だったので
1歳での卒乳を目指して8ヶ月頃からは
寝る時は頑張って抱っこして寝かせたり
夜泣き時もなるべく母乳なしとか
コントロールはしてましたけど
あまりよそと比べる必要ないんじゃないですかね???

はんな
うちは、完母で6ヶ月の時10.2キロでした!
3ヶ月くらいから授乳回数や時間、タイミングを決めて授乳していましたが(6ヶ月のときは1日5、6回)、みるみる大きく育っていきました!
周りと比べない方がいいですし、
頻回しているからといって体重が極端に増えるわけでもないですよ!頻回しても増えなくて困っている方もいるので!しっかり、母乳がでていても。
赤ちゃんとママの体質、個性だと思います!
赤ちゃんが日々成長するようち、ママも日々成長していくので、ご自身で反省する点、改善したい点があるのであればこれから修正していけば大丈夫ですよ!
お互い、育児頑張りましょう!

Mama
うちの子は生まれた時から3500g以上あり、母乳は飲ませすぎとかはないよ!と保健師に言われましたよ😊
たぶん、今くらいの月齢がムチムチのピークです!
今からずり這いとかハイハイとか歩きだしたらスマートになってきますよ😊✨

ちぴ
後悔しなくてもこれから、離乳食に移行できるようにやれば大丈夫ですよ😊
ちなみに歩けば細くなる、は当てはまらない子もいます。
うちの子は9ヶ月で歩いてなぜかそこから太りました笑笑

さいとうさんだぞ
いまだけです。おっぱいで大きくなるのは。
飲まなくなったらまた変わりますよ😉

ののち
みなさん、あたたかいコメントありがとうございます。まとめての返信お許しください。
考えすぎてしまって鬱々としていましたが、みなさんのコメントにかなり励まされました!頻回授乳万歳と思いつつ、いずれ来る卒乳に向け少しずつ間隔をあけていきたいと思います。
ありがとうございました!
コメント