※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みいたん
ココロ・悩み

義母が不在時に家に入り、私が気になっています。旦那とのコミュニケーションに誤解が生じ、対応に困っています。皆さんは同様の状況にどう対処しますか?

批判等はご遠慮ください。
でも誰かに聞いて欲しくて😭
長いです。

最悪です。
私も悪かったとは言え、義母が我が家に入り、冷蔵庫の中まで見られました…義母は悪くない事情があるのですが。

今日は子どもと私で出かけました。
出かける道中で雨が降り出し、サンルームが空きっぱなしかも、雨が入るかなと不安になり、旦那に連絡。
外回り的な仕事なので、サンルーム閉めに家に寄れるか聞いたら「無理そう、昼休みなら行けるかも、義母に頼む」と。義母に頼むのは悪いなぁと言いつつ結論が出ぬまま電話を終わらせてしまいました。
旦那には、サンルームを外から閉めて欲しい(鍵は閉めなくて良い)と話をしたため、もし義母に頼んでも家には入らないだろうと思い込んでました。

帰宅後サンルームの鍵が閉まっていたので旦那帰宅後確認したら、義母が家に入ったうえ、旦那が頼んだものを冷蔵庫に入れておいたと…。
そこで不機嫌になってしまい、険悪なムードに。
少し気持ちを落ち着けてから「義母が家に入るとは思わなかった。自分の用事で出かけたので自分が悪いのだが、朝バタバタしていて部屋が綺麗ではなかった。(私の下着とか出てたし)部屋を綺麗にしていかなかったのもサンルームを確認しなかったのも自分の落ち度だが、あの状態で入られたくなかったし確認は欲しかった。冷蔵庫もあまり見られたくなかった」とやんわり言ったら旦那がしょんぼりしてしまい…今に至ります。
「旦那くんは私の母が同じ事をしても気にならないのだと思う。けど私は気にする」とも伝えました。
旦那は私の母が同じ事をしても気にしないタイプだから、私が気にするのが理解しがたいというか、自分の親を嫌いなのか?と思うみたいなんです。
旦那だけでなく、実親も、旦那も、恐らく義親も、身内なんだからって気にしない人たちです。

けど、私、不在時に入られるのは実両親でも嫌です。
マイホームを建てた時、そうするべきと流されて両方の両親に合鍵を渡したのは自分達で、不在時に入られたくないなら最初から渡さなければよかったのは百も承知なんですが。

義母に対して怒りも無いし、旦那にも悪気はない。
私が神経質でなければ無問題なのは分かるけど…嫌なものは嫌です。

皆さんは不在時に義実家や実家の人に入られるのは気にしないですか?

コメント

プーさん🐻

絶対無理です!!
鍵を渡してあるって家を建てる際高額な援助をしてもらったんですか?💦
私だったら援助なしなら絶対鍵は渡しません💦💦

  • みいたん

    みいたん

    ありがとうございます😊
    土地自体義母のものなので、援助ありと同等かな…
    今思うと、敷地内に蔵があって義親もちょいちょいそこに来るのも気になるし、無理してでも自分たちで土地から探せば良かったです💦

    • 10月18日
L

片付いてる時であればいいですが、片付いてない時は嫌です(笑)
というか、不在時に入るってわかってたら綺麗にしてから出ますね…
ていうか、居ても居なくても突然の訪問は嫌です🤦🏻‍♀️ (笑)

  • みいたん

    みいたん

    ありがとうございます😊
    突然の訪問わたしも嫌で、基本アポなしピンポンは出ないんです(宅急便とかは別ですが)…けど今回は阻止できませんでしたね💦常に綺麗にしておくのがベストなんでしょうけどね😅

    • 10月18日
nuts

わー、それは私も嫌かも。
べつに義母が嫌いとかでもなく、義母が悪いわけでもない。
ただ、家の管理はなんとなく妻の管轄だからできてないところ見られてしまったら私ができてないって思われるんだろうなって勝手に凹みますね💦

  • みいたん

    みいたん

    ありがとうございます😊
    そう、そこなんです!旦那は夫婦の管轄的に捉えてるんですけど(元々共働き時は家事分担してたし、今もちょいちょい色々してくれるから余計に)なんだかんだ部屋が汚いとか冷蔵庫の中がどうとかは、妻が言われるでしょと思うんですよ😭まさにわたしも勝手に凹んでます💦

    • 10月18日
あみさ

私も実親でも義親でも嫌ですね😅
子供いるし散らかるのに理解はあったとしても散乱してるのは私が何もやってないみたいに見られちゃいそうで嫌です💦
片付けた後だったなら突然訪問だろうが私が外出中に家に居てもらおうが気にしないですけど😂

  • みいたん

    みいたん

    ありがとうございます😊
    実親でも嫌ですよね…😭
    よりによって朝バタバタしてて片付けがきちんと出来てないわ掃除機かけられてないわで、そんな日に限って義母が入ってくるとは、タイミング悪すぎです💦

    • 10月18日
ママリ🔰

私も実両親も義両親も不在時に入られるのは無理ですね。っていうか合鍵渡してないので不可能ですが…😂。
私が仕事で旦那は休みの日、旦那が自分の親を自宅に招き入れるのも抵抗あります。
私がいない間に他人(←笑)を家の中に入れるんじゃねーって思います😂

  • みいたん

    みいたん

    ありがとうございます😊
    本音をぶっちゃけたらわたしも一語一句同意です‼️笑
    家の中は無理、せめて玄関までにしてーとか思っちゃいます…

    • 10月18日
deleted user

同じく実の両親でも無理です💦💦
元々物を必要最低限置きたくないので、常に綺麗にはなってると思いますが、やっぱりプライベート空間だし自分達がいないのに上がられるのは絶対嫌ですね…
なので鍵も渡してません!
もし渡してしまってたら私なら回収します😂

  • みいたん

    みいたん

    ありがとうございます😊
    プライベート空間なんです、そうなんです。実親も義親も嫌いじゃないけど、不在時に上がられるのは無理…です。
    とりあえず鍵、穏便に回収できる方法を考えてみます…

    • 10月18日
deleted user

私は絶対嫌です!
なので、(旦那が親に合鍵を渡したがる( ̄◇ ̄;))合鍵渡すのも毎回阻止してきました。

  • みいたん

    みいたん

    ありがとうございます😊
    阻止出来たんですね!すごいです🤣
    ひとまず私が嫌だってのは旦那に伝わったと思うので、義母が入ることは無いと思いますが、鍵をどうにかして回収したいです。笑

    • 10月18日
はじめてのママり🔰

私も絶対両家の親に鍵渡したく無いです!

渡しちゃった場合は、あぁー鍵落としちゃったーといって鍵を変えたらいいのです!笑笑。少しお金はかかりますが、回収するよりは簡単ですよ!

  • みいたん

    みいたん

    遅くなりましたがありがとうございます!
    たしかに、回収は難しそうですよね💦

    • 10月20日
にゃぁฅ^•ω•^ฅ

私も義母は無理かもです😅
うちは、出産で家をあけてる間に
勝手に大掃除されてました(笑)
ありえないですよね。
ですが、私は合鍵は回収しない方が
良いと思います。
不在時にちょっとした用で入るためではなく
緊急時のために持っててもらうべきだと
思ってます(●´ω`●)
自分が鍵をなくしたときや
ちょっと窓から外に出て
子どもさんに鍵閉められたときや
トイレに閉じ込められたとき
急病のときなど…

  • みいたん

    みいたん

    遅くなりましたがありがとうございます!
    大掃除…本当あり得ないですね💦善かれと思ってるんでしょうけどね…
    色々考えると、鍵は渡しといたままの方が無難な気もしてきたり…悩ましいです🥵

    • 10月20日
ななみ

私は嫌じゃない派です。
ってか人柄にもよるかな😅💦
うちの母も義母も必ず来る前には連絡くれるし
私が玄関開けに行くのめんどいから鍵渡してるけど無断で入られたことないです。
私が帰宅前に義母や母が家についたってときは駐車場で待っててくれる人たちなので…
どうしてもってこっちからお願いしない限り家に上がることはないです
(もちろん旦那がいれば私いなくても上がりますが)

  • みいたん

    みいたん

    遅くなりましたがありがとうございます!
    うち、義実家メンバーみんなアポなしが当たり前で、そこが地味に嫌で…無断では入ってこないんでそこはまだ良いんですけどね❣️
    ひとまず入られても大丈夫なようにしておこうかなと思います🥵

    • 10月20日
ちゃんゆん

私は嫌なタイプです。
主人は、嫌ならいつ誰が来てもいいように
綺麗にしてたら問題ないってタイプです。
なので、冷蔵庫もですが
私のクローゼットとかを
開けられるのはいやですが
あとは、気にしないようにしてます!

  • みいたん

    みいたん

    遅くなりましたがありがとうございます!
    そうなんですね!私もたとえ綺麗にしてても冷蔵庫クローゼットは無理です🥵
    あまり気にしないようになりたいです。

    • 10月20日
🔰ママ

すごく懐かしくなりました!私も最初はすごく嫌だったので😂
今考えるとなんであんなに気を張っていたんだろうと不思議です。しかも7年以上!

完璧な状態しか見せたくなかったし、なんか思われたら嫌だなって思ってました。

しかし年月と言うのは不思議で、自分をさらけ出して頼ることで、義父母ともすんごく仲良くなりました😂

敵だと思ってた人が味方だったのです。

まぁ、自分が選んだ愛する旦那の親なんだから当たり前ですけどね。

  • みいたん

    みいたん

    遅くなりましたがありがとうございます!
    そうなんですね!確かに今はあちらも気を使ってるのか接触も少なく、まだ人となりが分かってない面はあります…良い方向に行くと良いです🤣

    • 10月20日