![ゆーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![COCORO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCORO
つかまり立ちした時点で洗い方は変わりました。
浴槽に捕まらせて洗ってます
我が家はバスマットは現在も使ってないです。
でもあると滑らないし便利かな?と思いますよ
![tmhnm✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tmhnm✨
うちはお座りできるまでは湯船に一緒に入って湯船の中で洗っていました👶
そしてお座りがある程度安定したらバスチェアーに座らせて、そこで洗っていました。
バスマットに座らせた方がママもらくちんだとは思います♪☺️
![mrmam*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mrmam*
バスマットあると自分も身動きしやすくて楽ですよ!
でも子供用の小さいやつじゃなくて、万が一ですがうしろに転倒してもいいように普通の大きさのバスマットがいいとおもいます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちはつかまり立ちするようになるまで膝の上で洗ってました。
バスマットの管理が面倒で使わないだけですが。笑
帰省した時に使いますが、バスマットあれば洗いやすいですよ😊
![唐揚げ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
唐揚げ
逃げられるので2人とも膝の上です🤣
鏡が見えるように私側に背中がくるように抱いて洗ってます♪
自分と上の子を洗っている間はバスマットに下の子座らせて待ってもらってます。
バスマットに座らせて洗うと自分もバスマットに座らなければ洗いにくくて立ち上がるのが面倒なので、私は椅子に座ったままです♪
コメント