※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーさん
子育て・グッズ

粉ミルクを外出時に使う量は、スティック2本で1回分を6本持参し、500mlの熱めのお湯と500mlの冷たい白湯、空の哺乳瓶を持っています。これは普通でしょうか?

あのー。粉ミルクを外出時使ってるのですが、皆様はどんな量でどれほどの物を持ってでますか?

200出来上がるようにスティック2本で1回分のものを、余裕もって6本持っていきます

少し熱めのお湯を500ミリリットルの魔法瓶に
やや冷たい白湯を500ミリリットルのプラスチック水筒に

空の哺乳瓶

を、もって出掛けます。すごい量なんですが、これ普通ですか?

コメント

ぽぽちゃん☺︎

友達は白湯を初めから
哺乳瓶に入れてました☻
なかなか荷物になりますよね😥

  • まーさん

    まーさん

    うちの、アホ哺乳瓶 溢れるんですよ。なので、飲みきらなかったミルクとかが、バックの中で散乱してたときは、絶望的でした。

    • 10月18日
えりー

私は長時間外出の予定なら
ミルク数回分
使い捨て哺乳瓶×ミルクの回数分
だけでした!
お湯はショッピングセンターの赤ちゃんルーム等にあるものを使っていたので、あらかじめお湯がある場所を確認して出かけていました。
どうしても無い場合は500mlの魔法瓶に熱々のお湯を入れて行きました。

お水はいろはすなど赤ちゃんでも飲めるミネラルウォーターを出先で買ってミルクを冷ましていました。

みっくす

私も粉ミルクは3回分は持ち歩いてます!
無くても母乳あげられるんですが授乳ルームとかがない所だと粉ミルクの方あげるので一応多めには持っていってます!
割と荷物になるので大変ですよね😩
ショッピングモールなど行く時は調べてお湯とかあるようだったら持って行かないようにはしてます!

  • まーさん

    まーさん

    一緒で安心しました!ときどきスマートな持ち物のかたがいるので、余計なのしてるのかなーと思ってました。

    • 10月18日
みかん

普通かと思います😊出かける時間が1時間とかなら次のミルクの時間前には帰れるように調整してでかけますが、長時間の外出は主さんと同じかんじで持っていきます。

柊0803

ミルクだと荷物どうしても多くなりますよね💦

私は熱湯のみ(80度程度)を持って行っていましたよ。ミルクを作ってから水道水で冷ます方法にしていました。

deleted user

完ミです(^^)

私は容量160ccの哺乳瓶に粉を200cc分入れて、サーモスの水筒にお湯200ccと水ペットボトル150を持ち歩いてます(^^)
160ccの容量のやつでも200cc入り、飲ませるときも問題ないので…

近場なら哺乳瓶1本、外出時間に合わせて2〜3本にしてます。

あまり荷物重くしたくないので…

  • まーさん

    まーさん

    哺乳瓶を3本!!凄いですね!160ミリリットル 私も、持ってます!そうか!無理矢理200入れるってことは思い付きませんでした!
    ありがとうございます

    • 10月18日
みみり

スティックと赤ちゃん用のお水をペットボトルごとと哺乳瓶と熱湯250mlを持っていってます😊
今は液体ミルクと哺乳瓶のみです✨あとは予備で使い捨ての哺乳瓶持ってます🍼

  • まーさん

    まーさん

    液体ミルク便利ですよね!!もう少し安いと有り難い、、。

    • 10月18日
mm

ガラス哺乳瓶三本
水筒に熱湯400~500
ペットボトルの天然水500
粉ミルクスティック10本

これと上と下の子の分の着替えとかオムツ、お尻拭き、タオルとか毎日背負って、下の子抱っこして上の子の手引いて死にそうになりながら出かけてました😂😂懐かしい。ミルク時期の大荷物は大変ですよね😭💦

  • まーさん

    まーさん

    それは凄い量ですね!!ヒェー!子供二人になるとそうなるんですね!

    • 10月18日
みずたま

うちも外出先で授乳室がないとわかっている時にはミルク持ち歩いています。
同じような量になります😥💦