![みみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人から子供の写真が送られてくるのがストレス。LINEグループから抜けるべきか相談。友人に理由を正直に話すべきか、濁すべきか。周りに同様の人がいる場合の対処法を知りたい。
以前も同じような質問させて頂きましたが、今度は対策についてご意見をいただきたいですm(_ _)m
不快に思われる方がいらっしゃったら申し訳ありません。
地元の友達のLINEグループがあり、私を含む3人は子持ち、2人は独身の5人のグループです。
子持ちのうちの1人はつい最近ラインを導入したのですが(仮にA さんとします)、何かある度に子供の写真と「○○したよ〜」という文章だけをグループLINEに送ってきます。
例えば「遠足行ったよ〜」みたいな些細なことです。。
私自身、子供がなかなかできず、長い期間不妊治療をしてようやく授かったのですが、Aさんに「子供がなかなかできなくて…」と相談したあとにも子供の写真をメールでバンバン送られてきて、すごく嫌な気持ちになったことがあります。
完全に不妊様なのはわかっているので自分の中でグッと堪えましたが…😔
メールなので返事をしないわけにはいかず、困りました。
そういうのもあって、Aさんから子供の写真を送られるのが今でもストレスになっています。
引きずりすぎですが、どうしてもあの時の嫌な感覚が蘇ってしまって😭
独身の友達がいる中で子供の話でグループが盛り上がるのはどうなのかなぁと思ったりします。
独身友達のうち1人は、子供の写真ラインを完全に既読無視しています。
ただ、「送るのやめたほうがいいよ」とも言いづらいです。。そこまでの関係ではないので、気まずいです😔
今度そのグループに入っている別の友達に会う予定があるのですが、その時に「LINEグループを抜けたい」と言おうと思っています。
その友達は長い付き合いで割と仲がいいのですが、正直に理由を話すべきでしょうか。
それとも濁して話した方がいいでしょうか。
もしくは、LINEグループぬけないほうがいいですかね。。。
1度、また別の友達に相談したら「あの人はそういう人だから…。流産経験した人の前で子供の話とか平気でするんだよね。」みたいなことを言ってました。
自分の子供かわいい!見て見て!が強い人らしいです。。
周りにそういう人がいる方、どう接してますか?
- みみみ(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
似た感じの人が長い付き合いの友人でしたが、ストレスなり連絡を減らし無視したら来なくなりました。
友人いなくなるのは寂しいけどストレスフリーでよかったです!
![おそば](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おそば
私だったらそういうLINEの時は既読スルーですかね😅
子持ちですが、聞かれてもいないのに子供の話をガンガンするのはあまり好きじゃないし、何より他人の子供に興味ないので😂
私も不妊治療の経験があるからそう思うのかも知れませんが、、そういった話をしてくる人には我々の気持ちは理解出来ないと思うのでとりあえず波風立てないように静かに無視しますかね😅
それすらもストレスに感じるなら素直にグループ抜けてしまっても良いと思いますよ。
なんならAさん抜きの新たなグループを作って4人だけで会話出来るようにするのもありだと思います!
-
みみみ
私も既読スルーでいいかなぁと思ったんですが、子供の写真を送られること自体がストレスで。。。😭
不妊治療の時に子供見て見て!されたのがかなり堪えました。トラウマになってるレベルです😭
多分Aさんじゃない友達が写真を送ってきたならここまで思わなかったと思うのですが(´ω`)
この黒い感情は不妊治療経験者じゃないと理解できないですよね…。Aさんは特にすんなりできた人なので💧
Aさん抜きのグループは既にあるんです。
というより、私は地元を離れているので、帰った時に会う人とだけグループ作って会話してるので😌
せっかく帰って楽しくおしゃべりしようと思ってるのに、「Aさんの写真が嫌でグループ抜けたい」なんて言ったら台無しになりますかね💦- 10月17日
みみみ
確かに、寂しいけどストレスはなくなりますね😌
私も寂しさよりストレスから解放されたいです。。
Aさんは多分無視されても何とも思わなさそうです😅
実際、独身の友達がずっと無視してるけど送り続けてきます。
見せることが目的なので、返事が来たとか来ないとかは気にしてないと思います。
はじめてのママリ
グループ内でギクシャクしないようになら通知OFFにするとかはどうですか?
それはもう退会してしまうかのどっちかですよね💦
友人もそうでしたよ!
子供の写真送ってきて、見てー見てーってすごかったです😥
それならグループLINEではなくSNSにあげてほしいですよね😥
みみみ
通知オフには既にしてるんですが、LINEは毎日ひらくのでメッセージが来てると気になってしまって😅
それならグループから抜けるしかないのかなぁという判断です(._."Ⅱ)
Aさんは今まで頑なにガラケーしか持たなかった人なので、SNSはやったことないと思います😅
多分やらないでしょうね…。ちょっと変わった人なんです。
ほんと、SNSだったらいくらでもあげていいのに。。。
いちいちラインで送ってきて見て見てーされるの鬱陶しいですよね💦