![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんがお昼寝ができずに困っています。寝かせようとしても30分~1時間ほどしか寝ないため、午後からの泣き声がしんどいです。お昼寝のコツを教えてください。
生後2ヶ月です。
お昼寝が出来ずに困っています……
最近ようやく夜は4時間以上授乳時間が開くことが増えてぐっすり寝てくれるものの、日中起きてる時間が長くなり、午後になるとぐずってしまいます。
授乳してもオムツを替えてもダメで、眠そうにしてるので寝かせようとしても、寝たとしても30分~1時間弱寝るくらいです。
気分転換に散歩に連れて行ったりもしますが、ベビーカーでは寝てくれるものの、家に入ると覚醒してしまい、また寝れずに泣いてしまいます💦
晴れていれば外に出れますが、これからだんだん寒くなり天気が悪い日も増えてくると思うので、これが続くとなると天気が悪い日が憂鬱になってしまいます。
賃貸アパートに住んでいるため、あまりスペースもなく、メリーやバウンサーを購入していないので、抱っこのみです。
正直午後からの長時間の泣き声がしんどいです。
うまくお昼寝させるにはどうしてあげたらいいのでしょうか。アドバイスをよろしくお願いします。
- ママリ(生後4ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![キャサリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キャサリン
子育てお疲れさまです。
おくるみは試しましたか?
YouTubeでやり方の動画あるんで試してみてください😆
めっちゃ寝てくれなすよ💡
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もし近くに支援センターなどがあれば行ってみるのはどうですか?
環境が変わるだけでも赤ちゃんには良い刺激になってくれると思いますよ
ママの気分転換にもなるのでオススメです!
-
ママリ
まだ首が座ってないのですが、行ってもいいものでしょうか……??
1度支援センターに問い合せたところ、4ヶ月以上からの方がほとんどらしく……なかなか一歩が踏み出せません💦💦- 10月17日
-
退会ユーザー
わたしは2ヶ月から連れてってました
職員さんとお話ししたり月齢の上のママさんとお話しすると相談にのってもらったりしましたよ〜
家にいると1人で泣いてる子の面倒見るのがつらすぎたので昼間はよく行ってました
ママが読む本なども置いてあったりするので子どもが寝たら本読んで時間つぶしてましたよ〜😊- 10月17日
-
ママリ
そうなんですね!!
なかなかこの月齢から行く方が少ないのかなと思っていましたが、実際に行かれた方のお話を聞くと一歩が踏み出せそうです!!
わたしも今度近くの支援センターを探してみて行ってみたいと思います!!
ありがとうございます😭- 10月17日
![ミチン🍎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミチン🍎
抱っこ紐は寝てくれますか?☺️うちは抱っこ紐大好きでよく寝てくれるので日中は出来る限り抱っこ紐してます😉+最近はおしゃぶりを覚えさせてほんと手がかからなくなり、逆に寂しいくらいです🤣😂
-
ママリ
抱っこ紐は最近デビューしたばかりで、つけ始めは絶対泣かれる(たぶんわたしがもたついてるせいです😂💦)んですが、つけてしまえば寝てくれます😊
おしゃぶりは特に購入考えてなくて、最近拳をちゅぱちゅぱ舐めてます😂
抱っこ紐って外だけってイメージが強かったんですが、中でも使われてる方がいて、わたしも使ってみようと思いました😊- 10月18日
-
ミチン🍎
私自身周りに子どもがたくさんいて(親戚など)みんな口を揃えて1人目だから気になるでしょ〜って言うんです😂2人目からはマニュアル通りになんか行かないからママが楽できるやり方❗️を推進されます😊私の考えですが、拳を加えてる様でしたらおしゃぶりさせてあげても良いかと😍何かを舐めて落ち着きたいんだと思います✨- 10月18日
-
ママリ
ほんとにミチンさんのおっしゃるとおり、1人目なので色々気になってしまい、気になりだしたらキリがないです😂💦
おしゃぶりも検討してみます😊
ありがとうございました!!- 10月18日
ママリ
おくるみ試したのですが、包まれると余計に泣いてダメでした……
どうやら、手足が自由にならないと嫌なようです💦
キャサリン
あらら😵💦そうなんですね💦
しかも、誤字すいません🙏💦
ママリ
全然です!!
せっかく教えていただいたのにすみません💦
ありがとうございます😣
キャサリン
いえいえ😃
子どもとの二人の時間てめっちゃ長いですよね😅
泣いてても、赤ちゃんの安全確認しながら甘いものとったり、お茶したりして息抜きしてくださいね😭
ママリ
ありがとうございます😭
二人の時間はほんとに長いです……わが子のことは大好きなのに長時間泣かれるとイライラしてしまいます……
夜はパパよりもわたしの抱っこで安心してくれますが、日中はわたし一人なのでどうしても変わってくれる人がいないのでしんどくなります……
もっと心穏やかな母になりたいのに……って思ってしまいます😣
日中は常に目の前で寝させているので、自分の休息時間も作りたいと思います。
ありがとうございます😭