コメント
ごまだんご
お菓子や好きな食べ物はたくさんあったほうがいいです!
音の鳴るおもちゃが持っていけないので、絵本やタブレット、その時にはまっていた物持っていきました。
もしタブレットで動画みせるのに抵抗なければ、サイレントでアニメなど流すのおすすめです🙂
披露宴会場寒いので、上着もあるといいと思います。
会場によっては、ベビーチェアにベルトがないこともあるので、確認して必要ならチェアベルトもあったほうがいいかもです。
10ヶ月で出席しましたが、とにかく静かに、周りに迷惑をかけないようにするのに必死でした😭
mizu
とても参考になるご回答、ありがとうございます!!
ベビーせんべい多めに用意して、いざというときには動画を見せられるようスマホフル充電にしていこうと思います(^^)
上着も確かに必要ですね!✨
チェアベルトないと怖いですよね💦
確認したらあるみたいで良かったです。
そうですよね…私もそうなりそうです💦
主人や私の父母も同じテーブルなのでみんなで協力しながら乗り切りたいと思います😊
ごまだんご
もし授乳をするなら、事前に授乳室と式、披露宴の細かいスケジュールをスタッフに確認しておくと、中座などでスムーズに授乳室行けるかもです🙂
娘は当時、体温計が大好きで、体温計持たせておけば静かだったので活躍しました!
それなら安心ですね!
大変とは思いますが、楽しんできてくださいね😊
mizu
タイミングによっては途中で授乳するかもしれません💦
確かにそうですね!スタッフさんに確認できそうなら、事前に確認しておきます(^^)
息子は今食パンブームなので、ちびちび食パンをちぎって渡そうと思ってます😂笑
ありがとうございます✨