コメント
ゆう
うちも3番目女の子ですが、早いタイプです😂
長男は周りをよく見てゆっくりタイプだったので驚いてます。
でも結局は個人差なのかなとは思います☺️
ママリ
3番目が1番成長ゆっくりです😂
なんだかいつまでも赤ちゃんな気がしていて何をさせるのも遅くなります😂
今、年中ですが上の子たちは同じ頃には自転車の補助輪を外してガンガン乗っていましたが末っ子は補助輪のついた自転車すら乗れません😂
箸や文字の練習なども全くさせておらず、え?もうそんな年齢になったの?って感じです😂いつまでも赤ちゃん感が抜けません😂💦
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます✨
うち年長ですが最近補助輪の自転車のれるようになりました😂
上のお子さん達すごすぎます✨- 2時間前
はじめてのママリ
うちの3番目は遅いところもあるし早いところもあるしって感じです🙌
口の使い方が弱いかな?と思うけど、兄のマネでダンスもするし歌も歌うしって感じで、やはり上2人が1歳半では触れなかったところに触れるので刺激を受けるところは成長早いなぁと🤔
個人的なところ(歩き方や滑舌?)は遅いかなって思います🙌
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます✨
歌やダンスが好きなんですね💓
うちもなぜか音楽かけるとめっちゃ揺れてそこだけ早いです😂- 2時間前
みぃ
歩くのも喋るのも次女のが遅かったです🤣
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます✨
同性だと特に下の子は早そうなイメージですが、やっぱり性格なんですかね☺️- 2時間前
ママリ
個人差あるかとは思いますが
長男は1歳過ぎるまでつかまり立ちも
ろくにせず1歳半頃まで歩かずでしたが
次男は8ヶ月でつかまり立ちして
9ヶ月の今そろそろ歩きそうです🤣
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます✨
長男くんは慎重タイプで次男くんは活発タイプなんですかね☺️
それにしても9ヶ月で歩くの凄いです👏- 2時間前
ゆずなつ
うちは、歩くのは上の子(8ヶ月)が早く下の子(13ヶ月)は遅かったですが、話すのは上の子(2歳半)が遅くて下の子(1歳)が早かったですね😅
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます✨
それぞれに得意分野があったんですね☺️
8ヶ月で歩くのは早いですね👏- 2時間前
姉妹のまま
2人目で女の子、しかも6ヶ月から保育園に行っているし、親戚付き合いも多く色んな人と関わっているのに、運動面の発達はのんびり〜平均くらい、言葉の発達はのんびりです!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます✨
いくら周りに刺激があっても、やはりその子の個性はおおきいですよね☺️- 1時間前
なの
2人目ゆっくりです〜☺️
まだ歩けません🤣
でもとっても活発で元気です😄
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます✨
うちも末っ子成長ゆっくりだけど活発です😂- 38分前
はじめてのママリ🔰
うちは3番目の子(女の子)めちゃくちゃ早いです!!!
上の子と遊びたくて、本人頑張ってる感があります。
上2人は超絶スローリーでした。
特に次男は遅すぎて、、、今も超スローリーに成長してます。。。
上の子がいるから、女の子だから、男の子だから関係なくて、性格次第かな、、、と思います☺
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます✨
上の子と遊びたくて頑張ってるの可愛いですね☺️
やはり性格ですよね!- 37分前
はじめてのママリ
コメントありがとうございます✨
3番目の女の子、きっとお兄ちゃん達見て色々学んで賢いですね💓