2歳の娘が風邪で入院中。保育園で感染。水分摂取が難しく、咳と熱があるが肺炎や喘息ではない。旦那はノロウイルスで出勤停止。同じ経験の方、元気をください。
こんばんは!
2歳の娘が風邪で入院しました。保育園で風邪をもらってきました。水分も嫌がるようになり、とうとう入院です。
咳がゲホゲホで熱もあります。肺炎や喘息でもないみたいです。心配です。誰もが、通る道ですよね?
ちなみに、旦那は調理の仕事をしており便にノロウイルス陽性で、出勤停止になりました。症状はありません。生きてるといろいろありますね。
同じような経験されたかたいらっしゃったら元気をください★
- 夏が来た★
コメント
桃魚
上の娘が1歳半の時に風邪で入院しましたよ。
娘は保育園でもらったRSからの肺炎でした、小さい体に24時間ずーっと点滴…、感染症なんで隔離で小さい子供用ベットに1週間。
始めの3日ぐらいはぐったりしてずーっと寝ている状態を見て泣きました。
持ってと早く気づいてあげれてれば…
仕事なんかしてなければ辛い思いさせなくて済んだのに…と。
保育園に入っていなくても感染はするだろうし重症化もするんですが、その時は全て自分が悪いってなってかなり落ち込みました。
4歳になった今では入院してた事すら覚えいなくて、元気過ぎるぐらい元気です(笑)
本当に人生なにがあるか分からないですよね。
ちなみに、その時つきっきりで看病していた私はRSにがっつり感染し30歳にして喘息を引き起こしてしまいました(笑)
時間が経てば全て笑い話ですよ♪
ゆうごすちん
熱があって水分を嫌がるということは脱水症状での入院ですか?
次男が体が弱くて1才半で保育所に入って1年目は常に風邪ひきでしたσ^_^;
そのうち2回は悪化し、入院。アデノウイルスに中耳炎、胃腸炎併発で熱がさがらず脱水症状。マイコプラズマ肺炎で咳が止まらず、熱も下がらない。他にも痙攣を起こし意識混濁で救急車は3回。
インフルエンザで41度こえ…。点滴の回数も数えきれずですσ^_^;
その時は心配で気が気じゃないですが、少しずつ体も強くなっていってますよ!
-
夏が来た★
こんばんは。
脱水になる手前で、私自身ヤバイと判断し病院に入院を頼みました。今はその息子さんはおいくつですか?
たくさん辛い経験をされたのですね(。>д<)本当に手が震えて番号すら押せなくなるんだろうと思います。なんとも言えない気持ちです。
私の話なんて序の口ですよね。でも、
咳で痰の切れが悪く窒息したらどうしようとか思いました。
今も娘は咳をしながら寝てるので息が出来ないくらい苦しくなったらどうしようと思います。
小さな子は命がけで強くなって行くんですね…
これからいろんなことがさらに起きるのだと思いました。
先回りの早めの対応を心がけたいと思います!
大変な経験を話してくださいまして本当にありがとうございました!- 4月20日
-
ゆうごすちん
次男は今、3才半です。保育所3年目。去年は入院せずにすみました!感染症にかかったり、点滴はしましたけど。
初めて痙攣起こした時はパニクって救急車の番号わからなくなりましたσ^_^;
元気になれば笑って話せることですけど、今はとても心配ですよね。
お大事にして下さい。- 4月20日
夏が来た★
桃魚さんの喘息は今は良くなりましたか?発作とかありませんか?
そうだったんですね…
肺炎なんて怖い病気でしたか。
なんて言って良いのかわかりません。今は元気にされていて本当に良かったですね!!
うちもまだまだ、いろんな過酷な経験をしていくんだろうな!と思いました。
やはりなんでも先回り早めの処置大事ですよね…
こんな大変なご経験を話してくださいまして、ありがとうございました!励まされました。
私ももっと強くならなきゃですね★