※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひぽもち
ココロ・悩み

産後のこころについてです。いろんなママさんの体験を聞きたいです。私…

産後のこころについてです。
いろんなママさんの体験を聞きたいです。
私は学生時代吹奏楽部で毎日練習に明け暮れる日々を過ごし、20歳になってからは看護師として働いていました。
子供の頃から産休に入る前まで、わりと忙しい毎日を過ごしていたと思います。
そして、赤ちゃんが産まれ今は生後7ヶ月となったのですが、「自分」とはなんだろうと悩むことが多くなってきました。自分ってなんだろう、自分ってどんなんだっけ、等ほとんど常に頭の中がモヤモヤしています。
自分をなんだか忘れてしまいそうで怖いです。
ママになって、大変なことも多いですが嬉しいこともたくさんあります。
でも何故か、心がモヤモヤします。どこかで昔の自分を探しているような。でも出産したから前の自分と今の自分は違って当たり前なのかなとか思ったり…。
ママさん達、こんなふうにモヤモヤすることはありますか…?
第一子で分からないことも多くて。

コメント

ちゃまま

育休中に専業主婦が向かないことが判明しました。離乳食のために芋茹でて潰してで1時間経っていた時は、「あれ?私何してるんだろう?」となりました。
子どもが1歳を迎える前に復職しました!
モヤモヤはたくさんありました😑💭産前仕事が充実していてバリバリ働いていた人ほどそう感じるのではないでしょうか?!仕事が嫌だといつも言っていた友人は「育休サイコー!落ちて延長したい!」と言っていたので。

  • ひぽもち

    ひぽもち


    専業主婦向かない人ってやっぱりいるんですね…。
    自分だけおかしいのかな…って不安になってました。

    育児はきちんとしているはずなのに心にぽっかり穴が空いてる感じで…
    自分ってどんなんだっけ、、って考えたら考えるほど鬱々しちゃってました。

    返信本当にありがとうございます。

    • 22分前
はじめてのママリ🔰

私も同じような生活を送ってきました。
中高は運動部で休みなく動いて、20歳になってから看護師で変則勤務したりと割と忙しい日々を送ってきました。
出産後、なんだか心にぽっかり穴が空いたような気持ちになり、子どもといてもぼやーっとすることが多くなり、このままじゃダメだと思い、旦那と相談して3ヶ月くらいで仕事復帰しました。
保育所が病棟の隣の建物だったので、そこは助かりました。
今思えば、突然の慣れない長期休暇で、鬱っぽくなってたのかな?と思います。

  • ひぽもち

    ひぽもち

    突然の慣れない長期休暇…その通りなんですよね、、、出産前は時間に追われていた生活だったので。
    産休中も暇で苦痛でした…。
    産後も社会との関わりもほとんどなくて、話すことも減って…どんどん鬱々としちゃって
    育休1年取りたいなって思ってたんですけど、早めの復帰も考えた方が良いのかなあとも思ってきました。

    • 44秒前
エビフライ🍤

子供が生まれると、ビックリするぐらい色んな場面で自分が後回しになりますからね😭子供中心になるので、ふとモヤモヤすることありますよ😶‍🌫️

やりたいことはまぁ全然進まないし、ちょっとした用事も子供連れだと、私の感覚では3倍時間がかかります…😇子供はとっても可愛いんですけどね🙄

私も専業主婦は向かないです。保育園に預けて仕事の時間を持つようになって気づきました。子供と離れる時間が大事で、なおかつ1人の時間がないと無理なタイプでした。めちゃくちゃ難しいですけど、誰もいない家で1人で思う存分ダラダラと自由に過ごしたい時があります😂

たまの1人時間でも、何だかんだ子供のこと考えちゃったりしてますけどね🥺