※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児ママ
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の息子がトイトレで苦労しています。どうすればうまくいくでしょうか。

2歳8ヶ月の息子が居ます。
2歳になるちょっと前からトイトレを始めていますが、終わりが全く見えません...。
事前に本を買って、遊びに行ってる保育園の先生に聞いたり先輩ママに聞いたり、下調べをしっかりしてから挑んだトイトレですが、トイレに好きな電車のポスターを貼るもそれを見たいが為に行くだけ。トレパンやトレパンマン買ってみましたが、全く効果なし(笑)
始めた当初は本人も珍しがっていたのか、何回かおしっことうんち成功したのですが、それも今や昔の話かのように、誘っても'うんちない'とか'おしっこ出ない'とか。
タイミングかもしれませんが、どの場面で誘ってもそう言われるのでただ行きたくないだけなのかなって💦
うんちなんかはおむつじゃないと嫌みたいで、'うんち出る'と言ってくれた時に誘うと'おむつ替える'と言って、別の部屋に逃げて踏ん張ってます(笑)
夜やお出かけに関しては時間がかかると思っているのでそれは別にいいのですが、せめて起きてる間だけでもトイトレ完了したいです。
どうしたらうまくいくのでしょうか...。

コメント

うそよ(疲れが取れない)

うちも1歳半頃からトイレに座らせたり、トレパンを使ったりしましたが昼間のオムツが取れたのは3歳3ヶ月です😅‪‪💦‬
元も子もないですが保健師さんや幼稚園の先生には「本人のやる気」こうに言われました。
息子も同じように一時はトイレでするようになったのですが、急に「トイレ嫌!」と行かなくなりました。
うんちもオムツじゃないと絶対にしませんでした。
シールや物でつってもする時としない時がありました。

ですが、急にトイレでするようになりましたよ。
何も履かないで過ごすことはしてますか?

  • 2児ママ

    2児ママ

    やっぱり本人のやる気次第なんですね―😅
    分かってはいましたが、なんとかならないかなって思って誘ったりしてましたが...💦
    何も履かないトレーニングだけは、私自身がイライラしそうでやってないです(笑)
    それがもしかしたら一番効果があるのかもしれないと思ってはいるのですが、親がイライラするのもよくないというので、私の性格上その方法はやらせれないかなと😅
    甘えなんですけどね💦💦💦

    • 10月17日
  • うそよ(疲れが取れない)

    うそよ(疲れが取れない)

    そうなんですね(^_^;)
    うちは何も履かせないとトイレに行ったので漏らすことは無かったです。
    試しにしてみてもいいのでは?
    物で釣るのはいや、何も履かせないのも嫌、となると中々難しいかな?というのが私の印象です💦‬
    本人のやる気に任せましょう!

    • 10月17日
  • 2児ママ

    2児ママ

    そうですよね😅
    もうちょっと様子みて、進展が全くなさそうなら、最終的な方法として腹をくくってやってみたいと思います(笑)

    ありがとうございました🙇

    • 10月17日
you

うちは、トイレに座る事自体拒否でした😅
トレパンも、出ていても無反応。ノーパンも、そこに水たまりが出来て初めて「あっ!」みたいな反応で、私がストレス溜まってやめました😅
時間毎に「おしっこない?」「トイレ座ってみる?」と声かけてはしていました😅
「行かない」と言われる事しかなかったんですが、先月からいきなり「トイレ行く!」と自分から言い始め、おしっこは漏らす事がほとんどなくなりました😄(トイレへ行ってもズボンを下げている時に間に合わず出てしまった事が2回ありました)
先週から年々少で幼稚園へ行き始めたんですが、幼稚園でも漏らす事ないそうです😊
上の方も言われていますが、本人のやる気が一番大事かなと😓
保健師さん曰く、最近オムツの性能が上がっているので3歳半頃オムツ外れる子が多いそうです!
あと、物で釣ると言えば聞こえは悪いですが、幼児には効果的だそうですよ😊
「出来たから〇〇食べよう!」ではなく「これが出来たら〇〇食べようね」など、前に約束しておくのがポイントだそうです!
うちはしまじろうのキシリトールのラムネ?みたいなので誘っていましたが、何回か食べさせただけで後は無くても行くようになりました😊

  • 2児ママ

    2児ママ

    やっぱりやる気次第なんですね😅
    今はやる気ゼロ%だと思います(笑)
    何か本人にとって効果がありそうなものを見つけて、ちゃんと約束して、連れていくのもありなのかもしれないんですかね😣

    • 10月17日