
子供や自身の健康について漠然とした不安を感じ、疲れてしまう女性の相談です。同じような経験をした方やアドバイスを求めています。
子供と遊んでいるときや成長を感じたときにふと
「こんな可愛い姿が見られなくなったらどうしよう」とか
「この子を失ったら…」とか変な事を考えてしまいます。
うちの子はもうすぐ4歳になるんですが、旦那の職場の方のお子さんが小学生になる直前に病気で亡くなった事を思い出して「この子は大丈夫かな」とか、子供の事だけでなく私の同級生の母が40代でスキルス胃癌で亡くなった事をなぜかふと思い出して、自分ももうすぐ40代になるのでなんでこんな事を急に思い出した?何かの予兆?と感じてしまったり。偶然ふと思い出しただけで予兆とかそんなのではない!関係ない!と思いつつもなんだか漠然と不安になってしまったり。
そんな時は言霊を信じて「大丈夫!私も子供もとっても健康!」と打ち消すのですが、最近は思い出したり考えたりが酷いのでちょっと疲れます。こんなんで逆に精神的に疲れて病気にならないかと思ってしまいます。父親が神経質な性格でそれも災いしたのか胃癌で亡くなってるので余計に…。
漠然とした不安に駆られることありますか?
こんなの私だけでしょうか?
もし私もそうだよ!という方いますか?
こんな時はこうすれば楽になるよ!というアドバイスを頂けるとありがたいです。
- MN(9歳)
コメント

mk
わたしもありますよw
信号待ちしてるだけで、車が突っ込んできて死ぬかも。
上の子と下の子と両方守るにはどう車に当たれば。。。
とか。
遊んでる遊具からあの子が落っこちて血が沢山出て救急車で。。。
とか。
変なやつに刺されたりしないか。。。
とか。
アドバイスではないですけど、
その後になんか違う事で子供にハッと気が向いた時にはもぉ考えてないとゆーかw
忘れてるとゆーかw

退会ユーザー
あー、分かります分かります。
アタシも同じです。
色々考えてしまいます。
悪い事妄想したりして。
そーいう時は
今のは取り消します。
って 黒板を黒板消しで消すような思いで
今のは取り消します。
って唱えるといいですよ。
これ、テレビかなんかでやってました。
私もそうしてます。
やってみて下さいね。
( ﹡・ᴗ・ )b
-
MN
私だけじゃないんですね。
なんでかいいこと考えればいいのに、悪いこと考えちゃうんですよね…。
「今のは取り消します」
テレビか何かでやってたんですね!
私もやってみます!
ありがとうございます。- 10月17日

あお
漠然とした不安(主に死に対して)、あります!!!
この子たちが急に難病を発症したらどうしよう…とか、車で事故ったらどうしよう…とかしょっちゅう考えます。
以前は自分が死ぬのが怖いと考えてましたけど、最近は子供達が苦しんだら、死んだらどうしようって考えるようになりました。
-
MN
なんなんでしょうね?
こんなこと考えたくないのに…てガッカリします。- 10月17日

𝒴&ℳ☆。.:*・゜
分かります②!!!
やっぱり
いつ、どこで、何が起こるか…
分からないですもんね。
自分が気を付けていても
事故なども有り得るので…。
私もしょっちゅう
不安になってますが…
そんだけ
今が幸せすぎるんだろうな~とか
考えちゃってます☻笑
-
MN
わかってくださる方がたくさんいて嬉しいです!
幸せだから不安になる。
そうかもしれませんね!
なるほど!と納得しました。
ありがとうございます。- 10月17日

ミッチー
ありますあります!
特に、ニュースで事件事故を見た後とか…です。
ですが、バタバタと家事育児してたり、何かに集中するといつの間にか考えなくなってます。
-
MN
ありますよね…。
事件事故は本当に嫌です。
テレビは病気系は見ないようにしてます。気になるのがわかってるので…。
他の事に集中もいいですね!
ありがとうございます!- 10月17日

ゆうう
同じです!同じでびっくりしました笑
ほぼ毎日思ってるかもです😅💦同じくもうすぐ40代になるからか、やたら病気のことも気にするようになってきました。今病気とかではないんですが、やたら闘病のブログとか見ちゃったりして、見なきゃいいのに余計に不安になったりもしてます😓
-
MN
お返事遅くなってごめんなさい🙇♀️
やっぱり気にしちゃいますよね…。
私は見ると気になるのでネットもテレビも病気物は見ないようにしてるんですが、ふと見てしまうともうダメです😭
今も情報番組で10万人に3人の確率の病気の人の話が突然始まってガッカリです。
嫌になっちゃいますよね…。- 10月17日

イーブイ
こんにちは。
今日、今、ほんのこの瞬間、
子供も自分も元気だ〜!やった〜!
って思うと良いです。
それをずっとやって気が付くと今日が終わります。
今この瞬間を思いっ切り生きてる子供を見てて思いました。
夜は楽しいことを思い出して
思い悩みそうな事は、朝考えるようにすると良いです。
-
MN
アドバイスありがとうございです!
やってみますね!- 10月17日
MN
みなさんあるんですね!
なんか自分だけじゃなかったってだけでちょっとホッとしてます。
あまり考えすぎないように!ですね!