
最近夕方に寝て夜中まで起きている子どもが心配。生活リズムが規則的で保育園に行かず、朝夕の散歩と家で遊ぶだけ。同じような子どもの経験を聞きたい。
とにかくよく寝る子なんですが、
最近夕方17〜18時に寝てそのまま夜中まで起きないんです…。
昨日はお風呂も入らずご飯も食べず、
夜中起きてオムツパンパンで、2時から4時まで寝ず、大人は付き合わされ…7時に起きました…
すごい生活リズムで親はついていけず…
保育園に行かせてないし朝夕の散歩と家で遊ぶくらいなのに、なんでそんなに寝るんだろって少し心配になります…💦
ちなみに朝寝も2時間します…
同じ月齢くらいの子で同じような子いましたらコメントいただけると嬉しいです!!
- mi♡
コメント

みぃみ
うちの子は11カ月から保育園に行っています。
生後3カ月くらいから夜泣きもなく朝までぐっすり寝る子でした。
今は保育園で2時間003時間お昼寝し、19時〜20時に就寝。朝6時30分までぐっすり寝ます(^^)
我が家は保育園に通う事確定したいので、いつも同じ時間に食事、風呂、就寝を徹底していました。昼寝の時間が長くて寝なくても必ず同じ時間に寝かしつけをしてました。それが良かったのかはわかりませんが、、、ww
mi♡
コメントありがとうございます!
同じ時間にするといいって言いますよね🤔だいたいいつも同じ時間帯に昼寝したり食事もとるので突然ぐっすり寝るようになり戸惑ってます💦
子どもも性格とかあるのでよく寝る子っていう悩みはあまり言いずらいですよね…😂笑