※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

入園前から仲良しの友達と同じ幼稚園に通っている方、メリットデメリットを教えてください。

入園前からかなり仲良しのお友達と同じ幼稚園に行ってるよ!ってかたいますか?
メリットデメリットありましたか?
想像でのコメントではなく、実際に行かれてる方のみコメントお願いします😘

コメント

ゆうまま

行ってます!

幼稚園入る前習い事が一緒で毎週会うし、ランチ食べて、そのあと、遊んだり、別の日にも家に行き来したり、他の習い事も一緒に行ったり、かなり仲良くさせてもらってました!

私の場合は子供は男の子と女の子で違うし、クラスも違うので今は遊ばないのですが、
ママ同士が仲良くさせてもらってるので、ママ友とは定期的にあってランチしたりしてます😊

なので、今のところデメリットはないです。
情報交換とかもできるし、幼稚園入る前からというだけで、なんか安心感あります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥰
    性別違うと遊ばなくなっちゃうんですかね?
    そうなると、ママ同士会うタイミングはおこさんが幼稚園の時間に会うって感じですか?

    • 10月16日
  • ゆうまま

    ゆうまま


    そうです!子供が幼稚園に行ってる間に会います!
    その方がゆっくり話できるから😆
    参観日のあととかランチ行ったり。

    子供同士は一緒に遊べば遊ぶとは思うんですけど、お互い習い事あったり、なかなか遊ぶ機会がなく。
    夏休みは一緒に遊ぶ約束してたんですけど、うちの子が熱出して遊べなかったり。

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ちなみにお子さんは園のお友達と遊んだりしないんですか?

    • 10月16日
  • ゆうまま

    ゆうまま


    働いてなくても預かり保育が17時までできるので、最近は幼稚園で遊んで帰ってます!

    お友達と遊んだりもしますよ!代休とか夏休みとか土曜日とかおうちを行き来したり、公園やショッピングモールにお出かけもしたりします。

    でも、だいたいみんな習い事してて、曜日が合わないので平日はほぼ遊ばないです。

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    預り保育が自由度高いのは良いですね😊
    平日は習い事してるとそんなに遊べないものなんですね、そのへんも
    とても参考になりました!
    ありがとうございます!

    • 10月16日