※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はちはち
ココロ・悩み

旦那の実家での出来事に戸惑い。義妹が赤ちゃんの口に指を入れたが、注意できず。旦那も不在で後悔。義母も不注意。赤ちゃんとの接し方に戸惑い。

旦那家族へうまく話ができないです。
先日、のことです。
旦那の実家に、義妹が帰ってくるので、5ヶ月の息子を連れて遊びに行きました。
最近、物を上手に掴み口に入れる様になりました。それもあり、前もって義妹には
『色々掴んで、口にもっていっちゃうから気を付けてね~!』
と言いました。
その瞬間です。義妹は止める間もなく、息子の口に人差し指をずぼっと入れました。
えっ!?と思いましたが、旦那の祖父母に両親もいる手前、何と言っていいのかわからず。自分が親戚の赤ちゃんに会っても、そういう発想に至ったことがないので、そんなことをする大人もいるんだ。と驚いています。と言うか、普通はしないですよね。
抵抗力低い子供に対して、不注意ではなく自ら突っ込むなんてありえない。
いつもなら、旦那にこっそり言って欲しいむねを伝え、言ってもらえるのですが...そんな日に限り旦那は仕事でおらず。
後で旦那には言ったのですが、現行でしか言えないですよね。それに、あの場で、言うことが出来なかった自分に後悔をしています。
また、義母も髪の毛をよく掴まれ
『あっ、危ない危ない!』
と自分で言っている割りには、髪も束ねず...私は心の中で(整髪料使ってるじゃーん!!やめてーー!!)と叫んでいます。

会えるのを楽しみにしてくれて、可愛がってくれるのはとても嬉しいですが、そんな状況では行きたくなくなります。
小さい子供と接したことがあまりないと、こういう風になるのでしようか?

コメント

deleted user

義妹の行動が謎すぎます。大人と言えどおいくつなのでしょうか??
私なら主人いないときに義理の家には行きませんよ。ある程度はっきり言えますが、それでも行きません。
行くの考えちゃいますね。

ぴーちゃん

指を吸うのかやってみたかったんですかね?😅
多少の菌であれば、子どもの体を強くしてくれるものなので五カ月ならあまり、過敏にならなくてもいいのかなと思います😅

もちもち

そういうふうになるというか、どこをどう気をつけたらいいか分からないと思います。
私もこないだ電車で髪の毛掴まれてましたが、こっちからしたら遊ばせてあげてるけどやめて欲しいから危ないよーとか言うってレベルです。
なので目を離さずあなたが気をつけてあげ、その都度言うべきだと思います。優しくトゲのないように言えば、あー、これから気をつけなきゃって思うと思いますよ(*^^*)

はちはち

コメントありがとうございます。
義妹は、25歳になります(--;)
その歳なので、まさかそんなことするとは思いませんよね...。いつも、予測不能です。

今、訳があってまだ里帰り中なんで、遠いなら行くのを断れるのですが、私の実家も近く...断りにくいのもがあるんです(._.)
本当、考えてしまいます。

あんこパイ

きっぱり言えないなら、旦那さんと一緒の時だけ行くようにするくらいしか思いつかないですね(´Д` )

私もきっぱり言えない人です!笑
でも、指突っ込むのは大人のやることとは思えないですね(°_°)

スピカ

昔の人なら、指突っ込んだりする人もいるらしいのですが…25歳となると、昔の人では無いですよね(・・;)
また同じことされたら『口の中、傷付いたら怖いのでやめてください』とかしか言えないかな…

あとは皆さんが言ってるように、旦那さんが居るときのみにするしかないと思います…(´・ω・`)

はちはち

そうなんですかね(._.)
菌にしても、アレルギーもあったらと思うと...まだ慎重にみていたいです。

はちはち

コメントしてくださった、お礼をしていませんでした。
ありがとうございます。

はちはち

コメントありがとうございます。
目を離さずは難しいんです(--;)
手を洗いに行くときや、トイレに行くときは離してしまうので。
その都度言いたかったのですが、衝撃から頭に血が登り、言葉が出ませんでした....。
冷静に落ち着けたら良かったんですが。

はちはち

そうなりますよね(--;)
嫌だと思いつつ、いい顔しちゃうんですよね...。

言えるものなら、言えていますよね!
そうなんですよ。まだわからない子供と違うんですから、興味本意でやるのはやめて欲しい!

はちはち

こちらもすみません。
コメントありがとうございます!

はちはち

コメントありがとうございます。
いい歳の大人が...ですよね~。
そのお言葉いただきます!それなら、角もたちませんし、子供の子供の事もわかってくれますよね。

旦那...仕事切り上げてなんて言えません(--;)むしろ、応援してあげなきゃと思っているので。難しいんです。

まほ*みずほママ

25にもなってその行動……
かなり有り得ないですね!

はちはち

コメントありがとうございます。
そうなんですよ。ありえなさすぎて、ノーマークでした(._.)