
生後1ヶ月の赤ちゃんが、ミルクと母乳を混合で飲んでいます。飲み終わった後に泣いたり、眠そうにしたりしますが、数分後には寝てしまいます。これは眠いからでしょうか?また、足をバタバタさせたり口を開けてキョロキョロするのはミルクが足りていないからでしょうか?
現在生後1ヶ月です。混合で育てており、母乳を左右5分ずつ×2クールとミルク60を足しています。飲み終わったあと寝ないで口を開けてキョロキョロしたり、たまにギャン泣きしてしまいます。
ですが、ギャン泣きしてても数分後には寝てしまいます。また数分後目覚めて一瞬泣いて寝るの繰り返しです。これは眠いだけなのでしょうか?
また泣かずに口を開けてキョロキョロしたり足をバタバタするのはミルクが足りていないからでしょうか?
- ねむねむ(5歳8ヶ月)
コメント

ひまわり
泣いてないなら単に口寂しいんじゃないんですかね😊
赤ちゃんはおっぱいをくわえてるだけで安心するみたいですよ。
うちもたまにありますが、抱っこしてなだめてます😂
ねむねむ
ありがとうございます!
おしゃぶりとかでも寝てくれますかね?
ギャン泣きの時は抱っこしてなだめてるとそのうち寝てくれるんですけどね😅
ひまわり
私もおしゃぶり買いました!
うちはうまくくわえれず結局使ってませんが😂ひとつ持っておいてもいいかもですね😊
ねむねむ
おしゃぶりはクセになるとか賛否両論なので迷ってましたがやっぱり買ってみようと思います!
ありがとうございます!