※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児の母
お仕事

扶養範囲内で働いている方とフルタイムで働いている方の保育園料金の違いや、収入が増えると保育園料金も上がる点について質問しています。

ちょっと保育園の事で質問🙋🙌

扶養範囲で働いてる方
保育園料いくらですか?


後扶養範囲ではなく
フルで働いてる方
保育園料いくらですか?


でも稼げば稼いだだけ
保育園料あがりますよね?

コメント

りな

フルで働いてます◡̈

保育園料は5万です!
確かに保育料上がりますが、、その分ボーナスはガッツリ入ってかなりのプラスになるのでフルで働いてます✩︎⡱

  • 2児の母

    2児の母

    コメントありがとうございます😊
    ちなみに旦那さんとりなさんの毎月いくら稼いでるか
    聞いてもいいですか?
    ゼロ歳児クラスなので高いのかな?
    ボーナスが出るんですね。
    旦那さんもりなさんもボーナスでるんですか?

    • 10月16日
  • りな

    りな

    大体お互い20-25万くらいです◡̈
    0歳児なので高いですね💦
    ボーナスは2人とも出ますが、私の方がボーナスは多いので、、仕事するモチベーションの為にもフルで頑張ってます😂

    • 10月16日
  • 2児の母

    2児の母

    ガッツリ稼いでますね😉
    やはりゼロ歳児は高いですよね🥵
    頑張ってください💁‍♀️
    育児しながら
    働いてる人凄いと思います❤️

    • 10月16日
娘ラブ(*´∀`)♪

フルです!
うちも保育料は5万でしたが
産休に入って38000円に下がりました(^○^)

  • 2児の母

    2児の母

    コメントありがとうございます😊
    ちなみに旦那さんと娘ラブさんは毎月いくら稼いでるか教えて貰っていいですか?

    1万ちょっとしか変わらないですね。

    • 10月16日
deleted user

扶養外、時短です。
48,000円です。
今年の住民税が3,000円どちらかが安ければもう一階層下でした。稼いでも住民税がいくらからいくらの枠なので、その枠内にはまっていたら変わりないですよ。
実際育休で私は住民税0でも、旦那の方の住民税だけで今の保育料が確定しました。住民税を払う去年になっても私のがあってもなくても変わり無かったので。

  • 2児の母

    2児の母

    コメントありがとうございます😊
    ちなみに旦那さんと茶色いモンブランさんが毎月いくら稼いでるか教えて貰っていいですか?
    住民税で保育園料決まるんですか?
    うちの旦那はちなみに住民税は1万5000払ってみてるみたいです

    • 10月16日
deleted user

上の子なので、大分前の話になりますが…
扶養内でも扶養外れても、さほど保育料変わりませんでした💧
扶養内で月8万程度、扶養外れて諸々引かれて手取り14万でも保育料は2〜3千円アップしただけでした。
私の旦那と同じお給料位の旦那さんと手取り20万の実姉の保育料も、私が扶養内で働いていたときの保育料と同じようにほぼ同じくらいでした。

  • 2児の母

    2児の母

    コメントありがとうございます😊
    サボド変わらないですね😂
    扶養外れると
    逆に年金とか保険の支払い来ませんか?

    • 10月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    社保加入で働いているので、給料から引かれています!
    それで手取り14万です!
    元旦那と現旦那の給料も5万以上違いますが、保育料はそこまで変化なしです。
    自治体によって大分違うとは思いますが。。

    • 10月16日
  • 2児の母

    2児の母

    社会保険があるところで仕事探せばいいのか😊
    5万も違うのに
    さほど変わらないですね😖
    ならフルで働いた方がよさげかな🤧

    • 10月16日
ゆの丸

ん…私は、旦那さんの扶養に入っていて、旦那さんのお休みのとき(週2日ほど働いています。)

下の息子が未満児の為、1歳にならないと、保育園には
入れないので、3歳の娘を保育園へ入れる際の手続きでは
出産/育児で提出したので。
今年の4月ー8月までは、旦那さんの所得で決まり、¥8000円、9月分は¥10000円の保育料を支払いしていました。
10月からは、保育料が無償化になりましたので、保育料は¥0円です。

令和2年の4月には、1歳になる、息子を保育園へ入れる予定なので、旦那さんと私の扶養以内での就労明細と、給料明細で、息子の保育料が半額になるか、無償化になるかが
決まります。

  • ゆの丸

    ゆの丸


    保育料とは別に、保育会費が¥6000円年に、2回支払います。

    • 10月16日
  • 2児の母

    2児の母

    コメントありがとうございます😊
    今働いてるってことかな?
    1歳にならないと入れないんですね。

    上の子だけ預けられるんですね。
    無償化は嬉しいですよね。
    私はまだ無縁ですが🤧
    半額でも無償化でもどちらでも嬉しいですね。
    会費とかあるんですね。

    • 10月16日
海外に移住したい

フルです!
保育料は6万円です。
その他園に支払う分が6千円くらいあります。

  • 2児の母

    2児の母

    ちなみに毎月どれくらい稼いでますか?
    お子さんの年齢も聞いても大丈夫ですか?

    • 10月16日
海外に移住したい

子供は2歳です。1歳児クラスにいます。
私は大体手取りで25万円、旦那は多分30万円くらいだと思います。旦那のは年収でしか把握してないので大体ですが…

  • 2児の母

    2児の母

    凄い稼いでますね😊
    教えて下さり
    ありがとうございます☺️

    • 10月16日
  • 海外に移住したい

    海外に移住したい

    ただ私の場合は育休中に会社で立て替えてもらってた分を返済中なので、実際の手取りは数万円ですけどね…

    • 10月16日
  • 2児の母

    2児の母

    そうだったんですね😊
    育休中でもそれだけ貰えたら
    助かりますよね💁‍♀️

    • 10月16日
ママ

1年目2年目は扶養内で
5700円、1.5万円、今はフルではないですが 扶養外れて 1.9万です。
不要外れてもそんなに保育料は上がってない(無職の時の計算から103万扶養内の時の計算になった時の方が大幅に上がってる)ので、マイナスにはなってないです😆💕

  • 2児の母

    2児の母

    コメントありがとうございます😊
    ちなみにお子さんの年齢聞いても良いですか?
    1年目は2歳かな?
    扶養外れてその値段なら良いですね。
    マイナスにならないならいいですよね😏✌️

    • 10月17日
  • ママ

    ママ

    今は3歳3ヶ月で2歳児クラスですね☺️
    1年目は9ヶ月~の0歳児クラス。2年目は1歳9時ヶ月~の1歳児クラスです💭
    1番高い家庭でも5万位なので、全体的に安い地域だと思います💕

    0歳児クラスの時の~5月は扶養を外れるつもりでフル×週5にしてもらいましたが、想像以上にきつくて103万の扶養内にしてもらいました。笑
    今も扶養外ですが、フルでは無く、6時間×週5です☺️

    • 10月17日
  • 2児の母

    2児の母

    0歳児クラスから入園してたんですね☺️
    ちなみにお住まいは何処ですか?
    確かに安いです😊
    6時間じゃフルにならないんですか?

    • 10月17日
  • ママ

    ママ

    23区内です💕

    休憩無くても大丈夫なくらいなので、一般的には時短パートかな?と思います😆

    • 10月17日
  • 2児の母

    2児の母

    都会にお住いなんですね☺️
    若いですね💞

    • 10月17日