※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カンナまま
妊娠・出産

妊娠8週で聴覚過敏で困っています。ストレスや安静生活が原因かもしれません。同じ経験の方、乗り越えた方法を教えてください。

妊娠8週になりました。
最近、聴覚過敏のような感じで、他の人はすごい注意しないと聞こえないような音が耳につき、とても不快です。
去年出産した後も同じような症状でした。

テレビを見ていても、近所のお店の音楽の低音が聞こえるのです。イヤホンをしていても聞こえます。

私が過剰になっているのだと思います、、
前回は出産した後、3ヶ月くらいはこのような症状が続きましたが、気づいたらなくなっていました。

今回は妊娠して安静生活が続いているため、逆にストレスがたまっているのかもしれません。
今すごく、自然の中に行きたい!と思います笑

出血もあったりでずっと家で寝てるから、身体もリフレッシュできなくて、聴覚過敏になっているのかもしれません。

同じような経験された方、いらっしゃいませんか?
どのように乗り越えましたか?

朝の10:30から夜の9:00まで低音が耳に入ってくるので結構しんどいです。
胎教音楽を大きめにかけて片耳枕につけて寝ています💦

コメント

ママリ

私はもともと聴覚過敏があるのでイヤーマフ、ノイズキャンセリングイヤホンを常用してます😂

  • カンナまま

    カンナまま

    ご回答ありがとうございます。それは常に耳にしてるのでしょうか?
    テレビの音とかは聞こえるけど雑音は聞こえなくなりますか?

    • 10月16日
ママリ

産前は通学通勤でノイズキャンセリングイヤホンを使って音楽聞きながら生活してました。働いてる時以外は常にしてたと思います。

今は子どもがいるのであまり使えないのと外出が減ったので使わなくて済んでるのですが、新築エリアに引っ越したので隣の家がよく工事をするのと、洗濯機が脱水する時に使ってます。雑音は消えテレビの音も聞こえにくくなります。

イヤーマフには種類があるので、自分がカットしたい音に合ったスペックの物を選ぶといいと思います。あとは遮音性が高くなるほどゴツく高価になっていきます。

  • ママリ

    ママリ

    返信ボタン押さずコメントで打ってしまいました🙇💧

    • 10月16日
  • カンナまま

    カンナまま

    なるほど!詳細ありがとうございます。
    テレビの音が聞こえにくくても雑音が消えてくれるのはありがたいです。
    ネットを見てみると2000円台のものが多いですが、どれくらいの金額のものが妥当でしょうか?もしよかったらママリさんが使っているもののメーカー教えていただけませんか?🥺
    度々すみません💦

    • 10月16日
  • ママリ

    ママリ

    3m(スリーエム)の1万くらいのをゴツいのを使ってます。3〜4千台のがバリエーション豊富で良いものがたくさんあるので見てみてください。
    ノイズキャンセリングイヤホンはソニーのを使ってます。軽いですが高くて使用感が微妙なのでオススメはしないです😂

    • 10月16日
  • カンナまま

    カンナまま

    ペルターというものですかね?たくさん出てきました!
    ありがとうございます!
    希望が見えてきました😭

    • 10月16日
  • ママリ

    ママリ

    そうですそれです😊少しでも楽になると良いですね。
    奥の手はイヤーマフ+耳栓です🙇

    • 10月16日
  • カンナまま

    カンナまま

    さっそく買ってみました!整備士さんも使っているというやつにしてみました笑
    届くの楽しみです!ありがとうございます!

    • 10月16日