※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ドラ
子育て・グッズ

生後28日の子供と2歳の子供がいます。下の子は泣きっぱなしで、上の子のお世話もあります。この時期の子供の過ごし方について教えてください。

生後28日の子と、2歳の子供がいます。
下の子は、寝る、授乳、泣く の繰り返しです。
起きてる時は、ずっと泣いています。
うちの子だけでしょうか?
上の子のお世話もあるので抱っこで泣き止みますが、してやれず、自分で寝入ル事も出来ず、ひたすら泣いてます。

うちの子が泣き過ぎなのか?この時期の子はこんな様子であるのならば、皆さんどうやって過ごされてる教えて頂けませんか?
宜しくお願いします

コメント

♡コキンちゃん♡

ずっと大泣きですか?😭
うちもずっと泣いてました!
大泣きで大粒の涙を流さないのであればある程度は泣かせてました🙋🏻‍♀️

  • ドラ

    ドラ

    ギャン泣きでは無いですが、元気よく泣いてます。寝てくれたら良いのですが、なかなか自力では寝れないようで…。
    上の子のお世話や家事をしてる間は、泣かせっぱなしが普通な感じですか?

    • 10月16日
  • ♡コキンちゃん♡

    ♡コキンちゃん♡

    泣かせっぱなしの時もありました😥抱っこ紐に入れながら家事してる時も多かったです(^-^)

    • 10月16日
  • ドラ

    ドラ

    ありがとうございます。
    抱っこ紐に入れるのが良いですね。
    泣きにくくなるし、寝てくれるし、自分は両手があくし。

    新生児期が終わったら、そうします。
    ありがとうございます

    • 10月16日
  • ♡コキンちゃん♡

    ♡コキンちゃん♡

    首が座るまで前で首が座ればおんぶ出来るので料理などもしやすくなります✨

    • 10月16日
  • ドラ

    ドラ

    おんぶが出来ると随分と助かりますね。首が座るまで、何とか乗り切ります。

    • 10月17日
ママ🧸

うちもよーく泣く子でしたねぇ。授乳も多かったです。
でも付きっきりで見て上げられないですしね。
ほんの15分ですがうちはクマのプーさんの6wayメリーが効果あり少しですがウトウト寝てくれました。
あんまりにも泣くので色々調べてるとおすすめしてる方が多くてすがる思いで即購入しました😃
ピタリと泣き止んで主人と二人で感動したのを覚えてます✨

  • ドラ

    ドラ

    基本、寝てるか授乳か泣いてるかの3パターンしかまだないので、起きてる時間はほぼ泣いてます。

    こんなに泣いてるものなのかなぁと思い…。常にバックミュージックが泣き声。今朝は、ウトウトを繰り返しながら、四時間泣き続け、その中上の子のお世話や家事をしてました。

    • 10月16日