
新潟で8ヶ月目の妊婦です。バスで席を譲ってもらえなくて疲れます。満員のバスで優先席も埋まっていて、少し期待していたのに残念です。
新潟に住んでいます。
8ヶ月目になります!
仕事に行く時バスなんですけど
マタニティマークつけてたって
席譲ってくれる人っていないですね
いつも座れる時間帯のバスに乗ってるんですけど
今日に限って車両変更で満席で座れなくて
優先席もあるし譲ってもらえるのを
少し期待していたので
妊婦ってそんなもんなんだなって思っちゃいました😅
座ってる分には問題ないけど
さすがに立ちっぱなしは疲れますね💦
ただの愚痴みたいですみません·····
- え(5歳4ヶ月)

ネイルまま
その時の運ですよね💦声をかけてくれるときは一度に何回もありますが全くないときもあります😢気づいてても譲らない人の方が多いですよね。8ヶ月ともなるとお腹も張るし腰も痛くなるししんといですよね😭😭

だりき
譲ってくれないものと思っていた方が気が楽ですよ~。
疲れるし、座れた方が安全面を考えてももちろんいいのですが、こればかりは相手の善意によるものなんでね。
座ってる人も疲れてるし、仕方ないと自分に言い聞かせて公共交通機関に乗っています。
マタニティマークは何かあったときに自分が妊婦なのを周りの人に気付いてもらうため!と割りきってます。

こん
すごーく分かります!!
単に気づいてないだけか、座っている人も目に見えない障害や体調不良の人が座ってるんだと自己完結させて毎回耐えてます😓
でも余りにも辛い時は自分から声を上げる勇気が必要なのかなぁなんて、最近あまりにも譲られないので思い始めました😭
日本人って意外と冷たいですよね…
コメント