
熊本在住の女性が、地震後の準備不足や不安を相談。避難所未利用で、離乳食やミルクの備蓄に悩む。他の方はどんな準備をしているのか気になる。
熊本在住です。地震後にオムツ、ミルク、離乳食が足りなくなるのが不安になってスーパーやドラッグストアに行きましたが品薄状態ばかりです。大きな被害があったとこからは少し離れてますが余震に怯えながら過ごしています。避難勧告が出た場所ですが解除されて避難所には行ってませんが、この先が不安です(´・ω・`)災害時の準備をするか迷ってた矢先の震災でした。皆さんどのようなもの準備していますか?離乳食もはじめて3ヶ月だし、もし離乳食なかったらミルクでなんとか過ごせるものだろうかと色々考えます。
- 805a24(7歳, 9歳)
コメント

りぃ☆★
私も熊本県在住で大きな被害があったところからは離れています。私たちの地域も商品は品薄が続いています💦オムツもぎりぎり買えたかなという感じです💦
うちは一応離乳食を少しだけ買ってきてバックに入れています!!いつでも出るようにバックにまとめ玄関に置いていますよ。ご飯お風呂も早めにすませていつでも地震に備えています。余震で不安ですがお互い頑張りましょう‼答えになっておらずすみません💦
805a24
回答ありがとうございます!やはりどこも品薄状態ですよね、昨日の地震でさらになくなりそうです(´・ω・`)お互い頑張りましょう!