※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あか
家族・旦那

私の父親の祖母が現在施設にいます。脳梗塞で麻痺残り言語障害重度の為…

私の父親の祖母が現在施設にいます。脳梗塞で麻痺残り言語障害重度の為、会話できなくなりました。ここ最近食事も一割、水分も1日600ほどとのこと。
父親から連絡がきて、このままだと更に痩せて死にそうだと…看護師からも連絡がありました。
何か良い食べ物?はありますでしょうか?
メイバランスは良いと聞きましたが…
入院も検討しているみたいです。
母親は姑と仲は悪いです。なので、父親は私に相談してきました。今まで父親の弱い姿を一度も見たことがありません、弱音も愚痴さえも聞いたことがないです。その父親が、お父さん泣きそう お母さん 子供の前では泣かないが、涙が止まらない と…

本当に尊敬している父親です。何とかしてあげたい
私は、地方にいます

コメント

deleted user

アイスとかはどうですか?
私の祖母も施設にいましたが、よくアイスは喉越しがいいのか食べていました!食事が嫌なら口当たりがいいものが良いかと・・・。でも食事をする意欲が出てくれることが1番です😣

ちくわ

看護師をしています。
麻痺があるとのことなので誤嚥が怖いですね。
高齢者ですと肺炎などから食欲低下がみられることがあります。発熱等はありませんかね?そこは施設の方にみていただくしかないんですが..

食事に関してですが、誤嚥しないようトロミがあるもの、ゼリー状のものがベストです。また栄養面では高カロリーのもので例えばプリンとか高カロリーゼリーとか。
ウイダーインゼリーとかでもいいと思います!
あとはご本人が好みの物ですね、食べるのはご本人なので!
あと、ゼリー状のものですが蒟蒻ゼリーみたいな弾力の強いものは詰まらせる可能性があるので危険です。

少しでもご本人が活気を取り戻し、ご家族が安心できるといいですね!

ミント

施設で働いてるものです(°▽°)
ママリさんの言うとおり意欲が湧いてくれるのが一番ですが昔好きだったおかずなどは分かりますか?

例として障害もなく病気の後遺症がある方で3食抜いて水のみで数日過ごされてた方がいました。
病院受診も拒否してた方なので対策としてファミレスに行くともう一心不乱に食べてたものでw

それでもダメで水分だけ取れるのであれば主の言うメイバランスや私の仕事場で使ってるエンシュアがあります。

色々な味があるので試してみてください(´∀`)

ちか

看護師をしています。
やせ細っていく姿をみて
何か食べさせてあげたいと思うのは
すごくお気持ち、わかります。
お祖母様が弱っていく姿をみるお父様もすごくお辛いのも痛いほどわかります。受け入れられなくてお辛いですよね。

他の看護師されてるかたもコメントされてますが、やはり、誤嚥がこわいです。メイバランスやエンシュアや高カロリーアイスなど、栄養食品は色々ありますが、まずは主治医の先生に病状をきいて経口摂取が可能か聞いてくださいね。
ご家族の方が食べさせてあげたいと思って、食べさせてあげても患者本人の苦痛(誤嚥、窒息のリスク)になるのは避けてあげたいと私は思います。

意欲の低下で摂取されてないようでしたら、栄養価の高いものだけで考えず、本人の嗜好品や、食事する環境を整える、食器を思い入れがあるものに変えるなど、そういった変化もどうでしょうか。

みぃ

言語障害があるということは、嚥下障害もありそうですね。食べれないのでしょうか?食べたくないのでしょうか?そこからですね。
口を開けて飲む混むのがしんどいのか、自分で食べるのがしんどいのか、もしくは介助があれば食べれるのか。
特に制限なければ、メイバランスアイスは人気がありますね。ただ、これは溶けるのでとけた水分でむせたりするならば、誤嚥性肺炎のリスクも上がるのでオススメできません。高カロリーゼリーも飽きてくるので。お父様好きな食べ物ないですか??もしあれば、それを食べれるように刻んだり餡掛けしてあげたりすることもできますが、訪問の看護師さんいるならそちらと相談したほうがよいかなと。もし、入院したりするならばSTという言語聴覚士のリハビリの先生などに飲み込みをみてもらってもいいかもしれませんね💧経験上中々すぐには解決しないとは思いますができることがありますように。