※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
moz
家族・旦那

もし同じような状況のママさんがいらっしゃればアドバイスなど頂きたい…

誰かに聞いてほしいだけの、夫に対する愚痴です。もし同じような状況のママさんがいらっしゃればアドバイスなど頂きたいです!

◾️家族構成
私は30代前半の主婦、夫は30代後半のサラリーマン、子どもが1人です。


◾️現状

①夫が不器用すぎて、頑張ってはくれるものの頼りになりません。おむつ替えがずっと下手。授乳クッションのボタンを留めてくれるのはありがたいけどなぜかモタモタ…。子どもの肌着の着せ方がいまだに分からない。沐浴ともなると髪を泡立てて洗うというのができず撫でるだけ。抱っこ紐もうまくつけられない。
その割に、子どもが泣いている理由の推察や外出時の移動方法などに強めに意見してくるので、ズレてる!このトンチンカンめ…!と私が内心イライラしています。

②夫は、子どもに関する一般的な知識が本当にありません。首が座るまで支えないといけないことすら知らず、脚を引っ張り上げて脱臼しかねない体勢にさせ、ハラハラするどころか私が大声で制止することがよくあります。本人は、男だからそんなこと知らなくても仕方ない、といった様子です。
乳児にハチミツがダメとかアレルギーの確認をしながら離乳食を進めていくこととか、当然知らないんだろうな…と思うと、これから私が夫も育てていかないといけないのか?と憂鬱になります。


◾️悩んでいること

①について
手順はこうしてほしい、そうやるのは危ない、〇〇ではなく△△するほうがいいと思う、などと夫にきちんと伝えるべきなのですが、逐一言うと子育てに対する意欲をくじいてしまいそうではっきりと指摘できません。
(夫が料理を作ってくれた際に意見したらあからさまにショックを受けてみせて私のフォローを待つような面倒な性格で、褒めて伸ばす以外の選択肢がありませんでした)

これまではオブラートに包んで傷付けないように伝えたり、できないものは諦めて私がフォローしたりしていました。そのツケが今来ているのだと思います。ただ今後命に関わることが起きたとき、できない・知らないから仕方ないでは済まされないし、夫婦で対等に子育てをしていきたいと思っています。本人のやる気を削がないように注意する工夫や心構えがあれば知りたいです。

②について
私の育児を夫が手伝う、というスタンスではなく、ちゃんと父親にならなくてはという危機感を持って積極的に情報収集してもらうことは難しいのでしょうか。例えば私がママリさんでいろいろ調べるように、パパ向けの効果的な本やサイトなどおすすめツールはないでしょうか?
先輩ママさんの成功例、失敗例など経験をお聞きしたいです。


長々とすみません。私も思い込みが強いので偏った考え方になっていそうです。その点の指摘なども是非お願いします。

コメント

(^^)

半年たってもオムツのテープすごいところでとめたり服の着せ方分かってなくて違うところにボタンとめてたりしてますよ😂そのへんは影でこっそり直してますが命にかかわることはきつく何度も言います!いちいちショック受けてる場合じゃないよって感じですね😂ぱぱになるってアプリいいですよ😄

  • moz

    moz

    コメントありがとうございます!流すところと注意するところ、使い分けなんですね…うまくできるかな。
    傷付きやすい性格、ほんと勘弁してほしいです😥アプリ見てみます!

    • 10月16日
まこと

命にかかわることはすべて大袈裟に教えてます。ハチミツ食べたら死ぬ。インフルエンザにかかったら死ぬ。うつぶせにしたら死ぬ。など本当にこわいということを、わからせないとわたしが神経質なだけと思いかねないので😅😔
オムツ替えなとは優しく伝えます、そして出来た時や気が向いた時に「いつもありがとう」と褒めておきます🙂

  • moz

    moz

    私が細かくて神経質なだけ、まさにそう思われています!根拠と併せてオーバーなくらいに伝えてみます。
    まことさんはうまく操縦?されてるんですね!私もやってみます。大きな長男みたい😑
    ありがとうございます!

    • 10月16日
まゆげ

パパも一緒に育てないといけないのはどの家庭でもあるんですね😅笑
うちもなーんにも知らないしそれで当然だと思ってたみたいなので、
「それってこうらしいよ、TVで言ってた」とか「分からなかったらググってみて!私も子育ては1からGoogle先生に教わってるから笑」と
私も知らなかったけど色々調べたんだよ!ってことを強調して育ててます(笑)
あーしろこーしろと言うと気分悪くなる人なので、自発的に勉強するよう促すしかなくてイライラしましたが、少しずつマシになりましたよ☺️
産後しばらくは気持ちも不安定になりがちだと思いますが、一緒に子育てとパパ育て頑張りましょうね☺️

  • moz

    moz

    なるほど、そういうスタンスなら聞く耳持ってくれそうです!偉そうな口調にならないよう気をつけます。徐々に変わってくれたら嬉しいな…まゆげさんの意見で希望が少し見えました。
    優しいコメントありがとうございます、頑張ります😭

    • 10月16日
こっぺ

あー、わかるー..わかります!
頑張ってる気持ちは伝わるんですけどね🤣

私の夫も褒めて伸びて調子こきドヤ顔タイプです(笑)
最初は怒らないようにと気をつけてましたが
mozさん、絶対限界がきます!
今ではグチグチ小言が多い妻になりました🤪
でも言わなきゃ通じないし、初めてのことだし、一回じゃできないし...と夫に訴えてます!
夫も慣れてきたのか、最初はムスッとしてたのが「あーはいはい」と渋々。でもそれがいい!笑

➁に関しては、まるまる育児という育児法おススメします!
やれる範囲でいいです。
まるまる育児は赤ちゃんのCカーブの姿勢を崩さずに成長させる育児法です。
ぜひ調べてみてください🙌
もし、お近くに講座や講習会があったらご夫婦で参加してみては?
あと、ベビーマッサージもいいですよ👍✨
第三者から教わることで、理解する場合があります!
うちの夫がそうでした😆

あとは同じママ友がいる場合は夫も連れて行き、夫を褒めまくる...!
ついでに相手の夫も褒めまくる!
男性は評価が大好物です!
どんどん食べさせてモチベーション上げましょう!(笑)

  • moz

    moz

    調子こきドヤ顔。笑
    私は、小うるさくない可愛い奥さん✨でいたかっただけかもしれません💧でも子どもが生まれたらそうも言ってられないですよね、夫が変わるまで言い続けてみます!
    まるまる育児というのがあるんですね、初耳!調べます😳
    たしかに第三者を挟むと冷静に受け入れてくれそうです。うまいこと使って褒めて褒めて、変わってくれることを願います…!
    いろいろ具体的なアドバイスありがとうございます!!

    • 10月16日
かぼちゃん

オムツ替えが下手、肌着のボタン閉めてない、とかならコッソリ直せばオッケーです👌もしくは『ここもう少しこうだとベビちゃんも気持ちいいんよね~☺️』とかその場でささっと直す‼️

命の危険に関することは私も心配性なので
『こんなニュースあったよ、怖いね』『先輩のお子さん、こんな事あったんだって』など身近での体験談としてよく話してました。

実際、赤ちゃんの頭を揺らしてはいけない事を知らなかったお父さんが泣いてる赤ちゃんをあやそうとして高い高いして死なせてしまった、とか、
はちみつを1歳未満にあげてはいけないと知らなかった親が、健康によかれと思って与え続けて死なせてしまった、とか…
悲しすぎる事件がありましたよね…

愛情があっても、知識がなきゃこんな悲しいことが起こりうるんだよ、と言うことを教えるためにウザがられる覚悟で何度も話しました。何かあってから後悔するのでは遅いので。

  • moz

    moz

    なるほど…私は本来気が短いので、なんで着替えすらちゃんとさせられないの?!とイライラもやもやしてしまっています。反省です。
    赤ちゃん側に立った言い方が効きそうなので真似させて頂きます😊
    私自身もタブーや危険性について逐一調べながらの毎日で、そのへん言われるまで気にしていない夫が怖いです。本当に何かあってからでは遅いですよね。ウザがられても言うようにします✊
    とても参考になります、ありがとうございます!

    • 10月16日
かえる

男の人ってプライドが高い人が多いですから😃
言葉選びも慎重になりますよね~😂💦

ご主人に意見したいときは
「先生(保健師、栄養士など)が○○するとやりやすいよ~って言ってた」
とかプロの人からの助言で~的な感じで口出していくのはどうでしょうか😓??

また自分自身も最初わからないことだらけのときに義母に赤ちゃんのお世話してるときに手際が悪くてイライラされて😂
「何でそんなに時間かかるの?」
「なんで病院で教えてもらってこなかったの?」
「○○に決まってるじゃない!?そんなことも知らないの??」
みたいな言われたことがあったので…
常に旦那に指示出すときは
義母のように初心者を見下さないように意見するように意識してました。。。

でも産後って自分の体もまだ辛いし寝不足だし自分だって余裕ないしで中々難しいですよね😂💦
はっきり言うと旦那さんが直ぐに劇的に自分の思い通りにテキパキと変わる。ってことはないかもです😭
うちは二人生まれた後もマイペースで自分優先なところがあります😂
なので…やはり諦めて自分でササっとやってしまうのも手だと思います。
期待しすぎると逆に辛いので…
諦めてしまうと旦那が少しでも何かしてくれると心から
「ありがとう」
と言う気持ちになります😂

また下手くそなおむつ替えでも
「ありがとう」
と、言ったり
「赤ちゃんパパが帰ってきてからずっとご機嫌だね。すごーい!」
「今日一番の笑顔だよ~」
など、めんどくさいんですがパパのやる気スイッチをよいしょしてあげるのも良いかもしれません😊✨

今はまだ旦那さんもうーん?と思うところが多々あるかなと思いますが…
子供が大きくなると豪快に男の人らしく遊んでくれたりと頼りになるところも出てくると思いますよ😊
また自分のあやし方の他にそんな方法あるんだ?とか
泣き止ませ方とか遊び方でも旦那独自の方法が産み出され(笑)逆に参考になったりとか…😂

どこかの本で夫婦全く同じ子育ての方法で無くても良いと読んだことあります✨
命にか変わることだったり子育てにおいてこれだけはダメ!という事は旦那さんがへそ曲げても強めに言って良いと思います!
ただ、それ以外は少しゆる~くでも良いのかなって😊

ご無理なさらずに!
たくさんママリで吐き出して下さいね✨

  • moz

    moz

    ほんとプライド高くて大変です、私は私で几帳面だし頑固ですが💧
    プロがこう言ってる、とか根拠示して伝えるの良さそうです!
    自分がされて嫌なことはしちゃダメですね…同じ注意するにしても嫌味っぽくならないように気を付けます😅
    あんみつさんは、諦めつつよいしょして操縦して…✨すごいです!私も夫なりの良いポイントや育児スキルを発見していきたいです。
    思い切って初めて投稿してみて良かったです、ありがとうございます!😊

    • 10月16日
🐻‍❄️

ぱぱになるっていうアプリおすすめです!
月齢にあった情報を教えてくれます😊
短文で読みやすいので手軽に見れますし、勉強になると思います!

  • moz

    moz

    ぱぱになる、皆さんおすすめなんですね!見てみます、ありがとうございます😄
    ☀️さんは2人目のお子さん妊娠中ですか!おめでとうございます!

    • 10月16日
ドレミファ♪

まだ1ヶ月だしそんなものですよ😅
うちの旦那2歳前の今だってオムツ下手くそだし
肌着は前後ろ
逆のときありますから…

命に関係することだけきっちり言う
むやみに許可なく食べ物はあげるな
3ヶ月頃までは首をささえろ
兄妹とか親戚とかに赤ちゃんいればなんとなくわかるけどあまり人付き合いなかったり回りにいないと無知です
年齢的に(うちの旦那は今年40)
お仕事もしっかりとされてるお年頃なのであれできないこれできてないと言うといじけるしそのうち爆発します

年齢的にもう人に注意される歳ではないのでこじれるとめんどくさいですよ😓→世代的に子育ては女がやって当たり前なので…
なので小さなことでも誉める
調子にのせてやらせる
クオリティーは求めない

  • moz

    moz

    いきなりいろいろ求めすぎなんですね😥つい、一体いつマスターするの?と感じてしまいます…忍耐が足りません。
    たしかに下の兄弟や親戚がいなかったり仕事では指導する立場だったりで、そらじろーさんの分析ぴったりの人です!納得!!
    誉める、調子にのせる、クオリティー求めない、の三ヶ条でいきたいと思います😂ありがとうございます!!

    • 10月16日
さるさる

読んでいてうちの旦那の事かと思っちゃいました(笑)💦

うちの場合は失敗例を‥
口煩く言いすぎたのか、お前が細かすぎるから、俺が出来ないんだとか逆ギレ💦毎回オムツ漏れるので結局私がやる羽目に💦結局、沐浴もできなかったし、カバーオールやロンパースはまともに着替えも出来ないままでした。

自分は一般的な知識ないくせに、私は何でも知っているのが当たり前なので、毎回何かあると疲れる💦ただ、私の育児のやり方に意見はしてこないので、私ルールで全て進められていると、気持ちを切り替える事にしました。

未だにとんちんかんですが、娘が歩くようになってから、やっと育児に参加出来ている感じです💦しんどかった(笑)と言うか、しんどいです(笑)
私にはパパ育ては難しい(笑)

0歳の時は悪かった、次は頑張るとは言ってますが、期待してはいないです(笑)

育児以外、掃除とか洗い物とかやってもらうようにして、私がストレスたまらないようにしてますね😅

  • moz

    moz

    コメントありがとうございます!そうそう、ほんとそれ!と思いながら読みました😭子どものことは可愛くて仕方ないわりに知識なさすぎだし抱っこもずっとへっぴり腰だし。夫って不思議な生き物です…

    私ルールで進められてるという視点がなかったです!やり方とか育児用品や洋服を選ぶのにいちいち意見されてたら発狂しそうです💧
    2人がすべて同じ内容をこなせる必要はないですもんね。徐々にできることを増やしてもらおうと思います。育児以外でも食洗機に食器を並べるコツを教えるようなレベルからですが…笑
    さるさるさんはしんどいと言いつつちゃんと乗り越えて2人目ご出産予定なんですね😊おめでとうございます!私もそうなりたい!お体には気を付けてください✨

    • 10月16日