![なるぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精で凍結胚移植待ち中に、エストロゲンの数値が高く移植できず、ピルを飲む治療を受けているが、数値が上昇。治療の正しさに疑問。同じ経験の方、話を聞きたい。
体外受精で、凍結胚移植待ちですが
うまくいきません。
生理がきて、血液検査をしたらエストロゲンの数値が88と高めのため、移植出来ないと言われ、ピルを10日間飲むようにすすめられました。
ピルを飲めば、エストロゲンの数値は必ず下がると言われたので、体調悪くなりながらも我慢しました。それから数日後に生理が来たので血液検査にいくと、エストロゲンが114と更に高くなりました。そしてまたピルを2週間飲ませようとしたので、断りました。
これは正しい治療なのでしょうか?
移植のために仕事も何度も調整して辛いおもいをしているのに、悔しくてたまりません。
同じような経験をされた方いらっしゃいませんか?お話し伺えたらと思います。
- なるぽん
コメント
![pon0213](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pon0213
私も同じ経験をしました。
エストロゲンが100超える事が多く、何度も移植延期になりました。ピルを飲んで下がる事もあれば、下がらない時もあり、先生も原因は不明と仰りお手上げ状態でした。
結局、一年間で2回しか移植出来なかった年もあり時間を無駄にした感が強いです。私も仕事しながらでした。ピルのせいで気持ち悪くなったり、精神的にもとても苦しい時間でした。
最終的には自然周期で移植出来る病院に転院し、幸いにも1度目で出産まで至りました。その病院ではエストロゲンは関係無いと言われたので、早く転院したら良かったと後悔したものです。
参考になれば、幸いです。1日も早く可愛い赤ちゃんを授かれますようにお祈りします。
![pon0213](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pon0213
私が行っていた病院ではエストロゲン80以下じゃないと、子宮内膜が厚くならず、成功率が低いから移植キャンセルでピル服用の流れでした。
次の病院では、エストロゲン、自然周期だったから関係無いと言われたのかもしれないです。
体質に合った治療が出来ると良いですね。
-
なるぽん
そうなんですね。
ありがとうございます。
採卵のための薬、そしてピルと
体がボロボロになってしまった感じです。
生理が今まで一度も来なかったり、遅れたりしたこともなかったので、体がびっくりしちゃってるのかな。
移植のために仕事も調整したのに、2回も見送りになったため、仕事ももう調整しにくい状態なので、7月まで見送ることにしました。
それまでになんとか薬が抜けて元の体に少しでも戻ってくれればと思います。- 4月19日
-
なるぽん
すみません。質問させて下さい。
ピルをD3から10日間飲みはじめ、D14に生理がきました。
そのD3の時点での卵子がまだ残っていたためにD14から2日後の血液検査でエストロゲンの数値が高くなってしまったというになるのですか?
これから、薬を何も飲まず、自然に排卵させて生理を待つのですが、次の生理は普通にくるのでしょうか?
その他、体に何か変化などありましたら、教えて下さい。
宜しくお願い致します。- 4月20日
-
pon0213
遅くなってごめんなさい。
D3でエストロゲンが高い場合、残存卵胞が原因というケースが多いようですが、私の場合はこれに当てはまらず原因不明と言われてしまいました。ピルを飲んでも下がらず、また一カ月待つとか、時間だけが過ぎて途方に暮れました。体質なのかもしれないです。
次の生理は普通にきたと思います。本来私は生理周期も正確で普通に排卵もしていた原因不明の不妊でした。
転院先でエストロゲンの件、お伝えしたところ、関係無いし、今までの治療は忘れてくださいと言われて、驚いたのを覚えています。
他、ご不明な点があればお知らせくださいね。- 4月21日
-
なるぽん
ありがとうございます。
私も特に悪いところがなく、
二年すぎました。
色々調べてもこれといって原因がわからず、とても辛いです。
辛いですけど、これを我慢すればきっと赤ちゃんきてくれると信じて諦めずに頑張ります!- 4月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は前周期、ホルモン補充でテープをしてましたが、エストロゲンが高くなり、排卵したのでキャンセルになりました。
今周期は点鼻薬をしながら排卵させない様に調節してます(^-^)
エストロゲンが高いと言うのは卵胞が成長しているので、排卵の可能性が高いので、ホルモン補充期の移植だとキャンセルになるそうです。
自然周期ならエストロゲンが高くても良い見たいですよ😊
自然周期はやった事がないので良くは分かりませんが…。
-
なるぽん
お返事ありがとうございました。
ということは排卵間近でエストロゲンが高くなってしまって移植が出来ないということですか?
排卵しないと移植はできてないですよね?- 4月20日
-
退会ユーザー
E2が高いと言う事は卵胞が育ってるので、排卵する可能性があるからキャンセルになると思いますよ。
LHはいかがでしたか?
ホルモン補充なら排卵はさせないはずです😃- 4月20日
-
なるぽん
まだ生理はじまって、3日めのエストロゲンの数値です。
その他は問題なかったです。- 4月20日
-
退会ユーザー
3日目で100越えてると排卵するかも知れませんね。
E2が高いと内膜が厚くならないので、着床率も悪くなるからキャンセルするそうです。
今、受診中だったので簡単にですが、聞いて見ました✨- 4月20日
-
なるぽん
ありがとうございます。
もう排卵するということですか?
いつも大体、D13日で排卵します。セロフェンを飲んでいたため、その時は1000を超えました。- 4月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
200で成熟卵胞が1つ育ってると言われてるので、なるぽんさんのLH数値が分からないので何とも言えませんが、排卵するまではもう少し時間はかかると思います。
D13前には排卵しそうですね😃
私の前周期の場合だと、8日で200越えちゃいました(^_^;)
セロフェンはご免なさい分かりません(^_^;)
-
なるぽん
ありがとうございます。
セロフェンとは卵子を沢山育てる薬で普通は1つ育つのですがこの薬を飲むと人によっては10個以上育つこともあります。
採卵で沢山卵子を取るためのお薬です。- 4月20日
-
退会ユーザー
有り難う御座います😃
1つ勉強になりました(*^^*)- 4月20日
なるぽん
ありがとうございます。
エストロゲン関係ないんですか?!
確かにお金を取られているだけのような気がして。。。
時間を無駄にしたくないのに、本当に精神的に辛いです。
また色々お話し聞かせて下さい。