![misakkki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![rainbow0817](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rainbow0817
産後2ヶ月ぐらいは抱っこひもを使用しなかったので、産後に購入してもいいと思いますよ、里帰りから自宅へ帰るとかに必要なら購入しておいたほうがいいですよ。
![ぶぅちゃん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶぅちゃん♡
産前に購入しました😊
うちのベビちゃんは、本当抱っこちゃんで💦
1ヶ月ぐらいから、抱っこひも毎日してました💦
ベビちゃんにもよるでしょぉね…
抱っこしてないと泣いちゃうよぉなら、抱っこひもは、重宝します!!
-
misakkki
お子さんによるんですね!
私の赤ちゃんはどっちなんだろう 笑
抱っこひもなしで、抱っこしてあやすのは大変ですか?- 4月19日
-
ぶぅちゃん♡
産後3週間ぐらいじゃ、実母が居てくれたので、大丈夫でしたが、実母が帰ってから、抱っこばかりで、何も家の事出来なかったです💦
抱っこひもをしてたので、なんとかご飯とか作ってましたが💦
たぶん抱っこひもしてなければ、今頃腱鞘炎でしたね💦
4ヶ月になった今も抱っこちゃんで、抱っこひもは、お散歩に役立ってます😊- 4月19日
-
misakkki
腱鞘炎💦
なりたくないですー(ToT)
私も勝手なイメージですが
産後は抱っこひもつけて、お散歩とか買い物に行くつもりです(^^)
ちなみにですが、
もしよろしければどんな抱っこひもを使っているか教えていただけませんか?- 4月19日
-
ぶぅちゃん♡
うちも、抱っこひもで近所のスーパー行ってます🎵
産前から良く行ってたスーパーなんで、スーパーの定員さんに話しかけられたりして楽しいですよ🎵
うちは、抱っこひも「エルゴ」です😊- 4月19日
-
misakkki
私もいつも買い物に行っているスーパーでパートしてるので
里帰りから帰ってきたら
買い物ついでに、パートさんに赤ちゃんを見せるのが楽しみです❤
エルゴ人気ですよね✨
参考にさせていただきます!- 4月19日
-
ぶぅちゃん♡
グッドアンサーありがとうございます😊
因みに…
うちは、「人気」と、言うだけで、前知識ゼロでエルゴを買い、お友達にインサートは、借りました。
いざ使おぉとしたら、インサートの難しい事💦
ママリで、何度使い方を相談したやら💦
相談の返事で「ベビービョルン」が、首すわり前は、抱っこしやすいって方が多かったです😊
ただ、知ったのがベビちゃんが2ヶ月半とかだったので、エルゴで乗り切りましたが、抱っこしやすそぉです😊
ベビービョルンも、お店の特価日とかで買えば、エルゴのインサートより少し高いぐらいなので、新生児〜首すわりまでベビービョルン、首すわり〜エルゴって方も居るみたいです😊
後、スリングもあるんですが、これも慣れるまで難しく、肩で支えるので、大きくなってくると、肩が半端なく痛いみたいです💦
出来れば、産まれた後に、店舗で試着して、買うといぃかもしれませんね😊
長々書いてすみません🙇🏻
良かったら、抱っこひも購入の参考にしてみてください😊- 4月19日
-
misakkki
詳しくありがとうございます❤
私もまだ無知すぎるので、とても助かります😊
よく、ママリで使い方の相談してる方いらっしゃいますもんね💦
私も上手く使いこなせる自信ないです(TT)
産まれてから、お店で試着して購入しようと思います!- 4月19日
![まちほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まちほ
産前に買いましたが、産まれて1ヶ月、まだ使っていませんw
新生児用のインサートも買ってありますが、使わないで終わりそうなきがして怖いです💔
ちなみに、抱っこひもとベビーカー両方ありますが、どっちみち出かけられるようになるのは1ヶ月検診後だし、1ヶ月検診はベビーカーで行くつもりなので、抱っこひもは使いません。
家事の時に必要とも思いましたが、抱っこひもしてると料理も洗濯もやりにくいので、抱っこひもの活躍はおんぶできるようになったり、遠出できるようになったりしてからだと思いました(*꒦ິ⌓꒦ີ)
-
misakkki
意外と使わないものなのですね(>_<)
すぐ使うのかなーと思ってました💦
確かに抱っこひもしたままだと家事はやりにくそうですよね(´・ω・`)
産後に購入する方向で検討したいと思います!- 4月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は産後に買いました。
エルゴ買う気満々でネットで即買い予定でしたが、たまたま赤ちゃん本舗に行く機会があり試着した所、エルゴギャン泣き・アップリカ(コランハグ)スヤスヤ眠る・・・。別日に試したらまた同じだったので、赤ちゃんも着け心地が分かるのかなぁ?と思いエルゴ断念しました。
なので産後すぐに使う予定がないなら、試着オススメです(^^♪
-
misakkki
試着させてもらえるんですね!
無知ですみません(´д`|||)
赤ちゃんが一番安心するものがいいですもんね❤- 4月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
産前に購入しておきましたが、良かったです!
1ヶ月入る前から抱っこじゃないと泣く子で、家事がまったく進みませんでした。
今は抱っこ紐で掃除、洗濯、料理してます。
家事をやらなきゃいけない状況の場合は役立つと思います(*^^*)
新生児から使える代わりに重くなると使えないタイプなので、半年くらいに買い換えます。
-
misakkki
抱っこしたままの家事、すごいですね😍
私は1ヶ月くらい里帰りするので、家事は実父・母に頼れると思うのですが
自宅に帰ってきてからは私が全てやらなくてはならないので
それに間に合うように購入しようかな…
参考になりました!
ありがとうございます✨- 4月19日
misakkki
里帰りから自宅へ帰るときは
車で3時間(主人に迎えに来てもらいます)なので、チャイルドシートを購入予定です(^-^)
ということは、産後でも良さそうですね🎵