
コメント

015
出願番号は幼稚園で記入してもらうものだと思います。
受審番号は、ご自分で記入するのであれば出願後に番号が分かるのではないでしょうか?
心配なようでしたら幼稚園に問い合わせしたほうがよいと思いますよ。
015
出願番号は幼稚園で記入してもらうものだと思います。
受審番号は、ご自分で記入するのであれば出願後に番号が分かるのではないでしょうか?
心配なようでしたら幼稚園に問い合わせしたほうがよいと思いますよ。
「その他の疑問」に関する質問
小1の子供のお友達の誕生日プレゼント どんなものが喜ばれますかね? 相手に気を使わせないように500円くらいで考えてます。 ハンカチはあげたことがあるのでそれ以外でお願いします✨鉛筆とお菓子もよく貰う機会があ…
小学生くらいの女の子について 3歳の娘と室内の施設で遊んでいると、 小学生くらいの女の子がやってきました 各々遊んでいましたが しばらくすると 話しかけてくるわけでもなく じーっと娘をみていました これってど…
義母からお菓子が届いたのですが、お礼のLINEで 「届きました。ありがとうございました!こんなに美味しい◯◯は初めて食べました! みんなでご褒美にいただきたいと思います」 と返信しました。 送ってからご褒美にいただ…
その他の疑問人気の質問ランキング
あひる
なるほどです💡
確かに領収書の方は合格してからですもんね✨
ありがとうございます
015
出願ドキドキしますよね😰
私も長女の高校受験で今年、幼稚園以来の出願手続きしました。
不備があったらと思うと緊張して長女と一緒になって食事も睡眠もままならずでした(笑)
幼稚園で良いお友だちがたくさんできると良いですね🎵
あひる
私も自分の受験以来なので不安と心配でいっぱいです(>_<)💦
素敵な春が訪れますように🌸
015
ありがとうございます😄
長女は無事に高校受験に合格して、念願のJKを満喫してます(笑)
私は私で高校受験のストレスがなくなって今回三人めの妊娠です(笑)
あひるさんとお嬢さんにも来年には素敵な春が待っていますね✨
入園準備、頑張って下さい😄
あひる
おめでとうございます☆(*^^*)
まずは面接して合格せねば✊
合格してからがしばらく忙しそうなので頑張ります(>_<)