※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Twins+ONE♡mama
妊娠・出産

糖負荷検査でひっかかったら食事療法をした人いますか?その後の経過を知りたいです。

今度の検診で糖負荷検査の予定です!!

体重増加ヤバいし双子妊娠だし、ひっかかりそうな気がするんです(´・ ・`)


検査でひっかかった人、やっぱり食事療法とかしましたか??
その後、どうなったとか詳しくおしえて頂けたら嬉しいです♪

コメント

みき

引っかかって再検査に
なりました|ω・`)
その時はすごくショックを受けましたが
友達に聞いたら同じく引っかかったそうなので
安心して再検査したら
大丈夫でした(^^)

  • Twins+ONE♡mama

    Twins+ONE♡mama


    コメントありがとうございます♪

    その時の体調や食べた物でひっかかったりするんですかね~??
    再検査でひっかからなくて、よかったですね(´∇`)

    • 10月16日
  • みき

    みき

    検査の時はご飯食べないで行くので
    日頃の食生活なんですかね?
    妊娠中は高くなるみたいなので(´ε`;)

    • 10月16日
あすころ

あたしも糖負荷までしましたけど、大丈夫でした!
検査の時に飲むサイダーが美味しかったです😂💓

  • Twins+ONE♡mama

    Twins+ONE♡mama


    コメントありがとうございます♪

    あのサイダーって美味しいんですね(*´︶`*)
    検査用だから美味しくないイメージでした💦💦

    • 10月15日
  • あすころ

    あすころ

    糖分に飢えていたからかもですー!今思えばただの炭酸水だったかもです😂

    • 10月15日
ママ

検査でひっかかり、妊娠糖尿病の診断を受けました。食事療法と食後の散歩をすすめられ、がんばったいたら、2週間で切迫早産で入院となってしまいました。入院してからは糖尿病食で、2ヶ月の入院で寝たきりにもかかわらず1キロしか体重が増えませんでした。最後の1ヶ月はインスリンもうってました。
検査、大丈夫だといいですね!

  • Twins+ONE♡mama

    Twins+ONE♡mama


    コメントありがとうございます♪
    自分で食事療法するの難しいですよね(^^;)

    検査にひっかからないことを願っておきます(笑)

    • 10月15日