
赤ちゃんが夜中に2〜3時間おきに起きて泣いて困っています。同じ経験の方、いつ頃改善されたか教えてください。
前回も少し似たようなことを質問しましたが...
生後1ヶ月半ですが夜はだいたい19〜21時の間に
寝室のベッドに寝かせているんですが
1,2時のお腹空いた!で起きたらそこから
2〜3時間ねません。
オムツ替えでおっぱいのんでゲップしたら
目はギラギラ開いてギャン泣き...(泣)
そして4時ごろまた寝ます...
そのあと起きるのは7時くらいです。
なので夜は間に2〜3時間起きてます。
同じような経験された方いらっしゃいますか?
または似たような経験された方...
毎日毎日夜中起きて泣かれてキツイです...
もちろん皆さんそれを乗り越えられてるんでしょうけど
いつ終わるのー!!て思ってしまいます...
皆さんいつになったらゆっくりまとまって
眠れるようになったかなど教えて欲しいです(*_*)
- めい(4歳2ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

みーちゃん
私もたまにそうゆう事ありました。
本当に寝不足で辛いですよね😢
私はギャン泣きした時に寝るまでずっと抱っこしていたのですが、それをやめて少し抱っこしてから泣き止んだら布団の上に置いて、泣き方が限界になる手前ぐらいまで少し放置して横で寝たふりをするようにしてたら知らない間に自分で寝てくれるようになり2ヶ月過ぎた頃にはそれが当たり前になり今では睡眠時間も5〜7時間になり夜だけ1人で勝手にキャッキャ笑ったりお喋りしてそのあと勝手に寝てくれるようになりましたよ☺️
めい
私もすぐ抱っこしてしまいます😂少し泣かせてもいいんですかね😓それに慣れたくれたら嬉しいですけど...😓
そんなに長く眠れるようになるのが楽しみです😂😂