
コメント

102
公立から民間になったところで働いてます!公立時代は臨時で民間になったタイミングで正社員になりました。
デメリットは、園の雰囲気やシステム、行事、園運営の仕方やら変わる可能性がある
ということですかね。
建物自体は変わりませんか?うちは、民営化して2年目に新園舎ができ、建った場所も変わったので預けている方の中で不便に思った人もいたと思います。
102
公立から民間になったところで働いてます!公立時代は臨時で民間になったタイミングで正社員になりました。
デメリットは、園の雰囲気やシステム、行事、園運営の仕方やら変わる可能性がある
ということですかね。
建物自体は変わりませんか?うちは、民営化して2年目に新園舎ができ、建った場所も変わったので預けている方の中で不便に思った人もいたと思います。
「その他の疑問」に関する質問
小学一年生になるなる娘がいます。小学生になると毎日私服になると思うのですが、スカートを履かせる事に少し不安があります😥もちろんスカートを履かせる時は中ににショートパンツを履かせてにするつもりですが、近頃は小…
両親が孫に対して態度を変えるのですが それって普通ですか? 私は兄がいますが兄の子供には気を遣うのが悪い事をしても 叱ったりしないし、常にニコニコです😅 私の子供には叱ったり、言いたい事は何でも言います。 …
先月の末にベビースイミングの体験へ行き 今月から正式に通い始めました。 子供が生後半年になってからハンドネイルをやっているのですが これまで、コーチやプールの受付の方と関わることもありましたが 体験時も通い始…
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
建物自体は変わらないみたいです☺︎
雰囲気とか変わる可能性ありますかね〜。。。
そこまで気にしなくてもいいものでしょうか?🤭
102
職員がそう入れ替えすることに抵抗なければ、気にしなくてもいいと思います!
何回も保護者向けの説明会は行われると思いますし^_^
私は、公立時代長男を預けていましたが、卒園のタイミングで民間になったので保護者の立場ではないのですが、特に転園した子や不満が出たこともないので…
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなってごめんなさい🙏
ありがとうこざいます!
参考になりました!