
帰宅後の段取りについて質問です。生後11ヶ月の子供がお腹が空いているので、夕飯が遅くなってしまいます。皆さんは帰宅後、どんな段取りで過ごされるのか気になります。どのようにしていますか?
子供を保育園に預け昨日から復職しました。
帰宅後の段取りについて質問です。
うちは生後11ヶ月の子供を連れて
18時前に帰宅するのですが、
その頃にはお腹がぺこぺこのようです。
昨日は帰宅してすぐにミルクとバナナ(少量)
を与えました。
それから洗濯、お風呂、夕飯の支度
…と過ごしまして、娘の夕飯は
20時頃になっていました。
夕飯が遅くなり申し訳ない気持ちではあるんですが、帰宅直後に食事を出すにはベビーフードか、作り置きの冷凍の食事になってしまいます。
みなさんは帰宅後、どんな段取りで
過ごされるのかなと気になりました。
よければ教えてください。
- さるさん(9歳)

matatabi
私は、冷凍のおにぎりやパンをストックしておいて、先に食べておいてもらいます!時間差でおかずを作って出して私も一緒に食べます。(熱いと言って出来立てはすぐに食べてくれないのですが(>_<)
あとは、下ごしらえなどできることは週末か朝のうちにやっておくなど!
ご飯を先に終わらせ、洗濯物たたみ、お風呂、寝かしつけとやっても寝るのだいたい21時ぐらいになってしまいますが。。。

kazu☆
私も昨日から復帰しました。
6時頃に帰って、先に夜ご飯は冷凍してるやつかベビーフードですね…
出来立てをあげようと思うとなかなか大変なので…
食べ終わったらお風呂をいれて、たまったら入る(^-^)
そこから洗濯、大人のご飯ですね(*´-`)

さるさん
返信遅くなり失礼しました。
まだ慣れませんが、皆様それぞれテンポよく家事をこなされているようで、とても参考になりました。
とりあえず帰宅してすぐに子供の食事を出せるよう、これから工夫していきたいと思います。
ありがとうございました!
コメント