
コメント

🐰
今年の6月末にKAWAで出産しました〜🎶
答えれることなら何でも答えるので聞いてください◡̈⋆*

はるま
こんばんは(^ ^)
1人目を赤井さんで出産し、
2人目を12月にKAWAさんで
出産予定です✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝
お答えできる所は
何でも質問してください🎶
-
はじめてのママリ🔰
2人目赤井さんにしなかった理由とかありますか?差し支えなければ…
- 10月15日
-
はるま
私は出産後に少し情緒不安定になり
もしかするとホルモンバランスが崩れたのかと思い
婦人科で受診した際に
産後1年は情緒不安定になって
当然。何の為に受診したの?と言いたげな院長を目にし
この病院は産んだ後の
フォローがなってないと感じました。
確かに産むには
良い病院かもしれませんが
今は産後うつ等も
社会問題になっている中、
その様な問題には
目を向けてくれなかったのが
選ばなかった理由でしたねー…。- 10月15日
-
はじめてのママリ🔰
産後不安定になりますよね(*_*)
口コミ見てると厳しい先生って言う方多いから少しひかかってました…でもベテランな病院だし…とも思いながら。
やかりkawaさんに気持ち揺らいできました(^o^)- 10月15日
-
はるま
かなり厳しい院長でしたが
安全なお産の保証みたいなものです🙂
私は今KAWAさんで
検診を受けていますが
嫌な思いをしたことがありませんね(´∀`)
まだ8ヶ月なんですが…
破水したかも!!と
夜間帯に電話をした際も
先生も看護師さんも
丁寧に対応してくださいました(*^^*)- 10月15日
-
はじめてのママリ🔰
人もいい人柄なんですね(*^^*)kawaさんのデメリットとかありますか?
- 10月16日
-
はるま
私自身、病院となると
緊張してしまい…
普段低血圧なのに病院に行くと
140とかになりよく検診で
高血圧ですか?や、再検されていました。
普通なら赤ちゃん元気かな?とか楽しく行く検診も
赤井さんでは
今日は何言われるかなーとか
いらぬ心配でいつも再検で…
そう言った点でかなり苦痛でした。
だけどKAWAさんでは
そう言った心配もないし、
まず今までにデメリットを感じたことがなかったです。
この時勢で消費税が上がって
出産費用が
値上がりしましたが
早朝、夜間、祝日の加算は
KAWAさんは
しないみたいですし
そういう金銭面にもデメリットを感じていません。
赤井さんは加算有りの時間で
1人目では経膣でも15万近くかかりました💦
色んな意味で比較すると
1人目は厳しくも有りましたが
安全に出産できた点で
赤井さんでは良かったと感じてます。
ただ2人目を赤井さんで!となると…
やはりKAWAさんの検診時の
対応を見たりすると
KAWAさんの方を選んでしまいますね💦- 10月16日
-
はじめてのママリ🔰
何言われるかビクビクして通院は嫌です(T_T)
デメリットなし最高です☆☆
駅から少し遠いぐらいですかね?- 10月16日
-
はるま
かなりビクビクしましたね😭💦
だけどKAWAさんはそんな感じは一切ないですね🎶
KAWAさんの方は駅より20分程度はかかるかと思います。
赤井さんも最寄りからは20分程度ですので
私は車で通っています(*^^*)- 10月16日
-
はじめてのママリ🔰
20分は遠いですね(*_*)タクシーで来てもらうようにしよかな。
kawaさんは受診終えたら次の予約とって帰る感じですか?- 10月16日
-
はるま
少し遠いですよね😭💦
KAWAさんは検診後に次回の予約を入れます🙂
ただ今はかなりの人数なんで
予約をしても午前中は
かなり待ち時間がありますねー。- 10月16日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!分娩予約とか大丈夫かな…( ´△`)来週土曜日初診なんです(*_*)
- 10月16日
-
はるま
分娩予約は早めにした方が良いので
母子手帳を貰いに行ってもいいと先生に言われたら
そこからすぐに予約を入れたらいいかと(*^^*)
ネット予約ができるので便利ですよ🎶- 10月16日
-
はじめてのママリ🔰
ネットの分娩予約は一度診察受けてからがいいですよね(>_<)人数多いと聞いて予約とれるか不安なってきました…
- 10月17日
-
はるま
確か受診をしてから分娩予約かと思います(*^^*)
基本的に分娩がかさむけれど
余程でない限りはお断りはしないと説明を受けました.。.:*・'(*°∇°*)'・*:.。.- 10月17日
-
はじめてのママリ🔰
色々とご質問にお答え頂きありがとうございます!
先ほど職場近くの婦人科に診てもらったところ、筋腫がみつかり個人病院での通院&出産が難しくなりkawaさんでの出産が諦めることになりました(>_<)
色々とありがとうございました❗️- 10月18日
-
はるま
おはようございます😃
そうだったんですね😭お大事にしてください❗️
また何か質問あればお答えさせて頂きます⭐️- 10月20日

はじめてのママリ
わたしは去年kawaレディースクリニックで出産しました!
不妊外来の頃から通っており、先生もスタッフさんも皆さん丁寧で優しいですよ!!
他と比べたことがないので分からないのですが、kawaさんで産んで本当に良かったと思っています✨😊
病院も病室も綺麗で、ホテルみたいでした😂
-
はじめてのママリ🔰
綺麗なのはかなりテンションあがりますよね✨分娩室が誰かと重なったらカーテン一枚たいう口コミ見ましたがそうなんですか?
- 10月17日

はじめてのママリ
私のときはそうだったんですが、最近ママリでもう一部屋分娩室ができたと見たので、kawaさんに問い合わせられるといいと思います!すぐに教えてくれると思いますよ😊
私は12時間ぐらい分娩室にいたんですが、被りませんでした😂
はじめてのママリ🔰
おめでとうございます(*^^*)予約制ですが待ち時間はどんな感じでしょうか?時間通りですか?
妊婦健診は補助券とプラス費用発生はどれぐらいかかりましたか?
🐰
私は里帰りだったので34週からKAWAへ通い、旦那の仕事の都合で日曜日に行ってましたが、待ち時間はそんなにかからなかったですよ〜🎶
補助券プラス1,500円くらいの時もあれば4,350円くらいの時もありで、NSTの時は3,350円でした!笑
🐰
4,350円の時は貧血とかの検査したと思います(๑'ᴗ'๑)
はじめてのママリ🔰
プラス料金がかかって高いという口コミ見たのでどれぐらいなのかなと(^-^)少し高いのかな~。
日曜日も受診してるの助かりますよね!平日仕事してるので、土日通いたいな~と思ってたので。待ち時間ないなら安心てす。一人目のときの病院は予約しても2時間待ってたので( ´△`)
母子同室ですか?
🐰
えーーー!!2時間も!!
そんなに待ったことないですよ( ˊᵕˋ )
私は夕方に産んで次の日の朝10時から同室でした🎶
でも助産師さんが部屋に様子見に来てくれたときとか、ちゃんと寝れてる?いつでも預かるから寝たい時とかゆうてね〜!って声掛けてくれてました😊💖
息子はよく寝てくれたので、結局 預けることはなかったですが👶🏼
マッサージの時は預けましたけどね!✌️
はじめてのママリ🔰
予約してる意味…といつも待ちくたびれてました(´д`|||)
産院で用意してくれるアイテムとかありますか?
産褥パンツ、産褥パッド、母乳パッド等は自分で用意でしょうか?
🐰
ちなみに私は普通分娩で手出し7万くらいでした◡̈⋆*
これKAWAでもらうテキストなんですけど、ここに書いてるものは用意してくれてましたよ〜✌️
なので自分で用意するものは少なかったです🎶
写真 見にくかったらすみません📸😵
はじめてのママリ🔰
わぁ(^o^)ありがとうございます(*^^*)用意する物少ないですね!ありがたい!
7万プラスは安いですね!
促進剤+破水疑惑で1泊多かったので15万プラスだったんです( ´_ゝ`)
栂・美木多と泉ヶ丘だとどちらが駅近ですかね?車で通院でしたか?
🐰
めっちゃ少ないですよ〜(๑'ᴗ'๑)
15万はやばいですね🙄💦
私の入院費こんな感じでしたよ\( ˆoˆ )/
たぶん駅はどっちも変わらないと思います!
私は車で通院してました🚗
おばといとこが会いに来てくれた時は泉ヶ丘からタクシーで来てくれたみたいで、ワンメーターって言ってましたよ◡̈⋆*
はじめてのママリ🔰
明細写真ありがとうございます❗️安いですね✨経産婦なるから1泊減だとさらに安くなるかな(^-^)
義母とか電車でくることなるので、泉ヶ丘からタクシーなりますね。
会陰は事前に切開しましたか?
🐰
安くなると思います(๑'ᴗ'๑)
出てくるちょっと前らへんに
チョキン✂️だったみたいですが
全然 痛くなくて正確にいつ!っていうのは覚えてないです😂
河先生の縫合も痛くなかったですよ〜✌️
はじめてのママリ🔰
私切らずに出産したので裂けました…(´д`|||)
もう念入りに事前に切ってと言うべきですね。
赤ちゃんのオムツとミルクは何使われてましたか?
🐰
裂けたんですか?!😱😱
恐怖すぎます、、、🥶🥶🥶
ほとんど切る人が多いってゆうてたので、切るとは思いますが、言っといた方が良いですね!!!
オムツとおしりふきはパンパースの肌いちでした◡̈⋆*
ミルクはほほえみキューブが置かれていて、無くなったら補充してくれました🎶
はじめてのママリ🔰
裂けた時は全く痛くなかったし、先生に縫合のとき結構裂けました?て聞いたら、ちょっとだけて言ってたのに、後でお風呂のとき軽く触ったらまぁまぁ裂けてるし……という……( ´_ゝ`)
パンパースとほほえみですね☆
授乳のとき、母乳あげたあとスケール置いてどんなけ増えたか、ミルクどれだけプラスするかという目安でスケールがあったんですが、ありましたか?
🐰
えぇーーー😱😱
それは災難でしたね😱
部屋にはスケール置いてなかったのですが、同じフロアのエレベーターの横に談話する場所的なところがあり、そこに置いてましたよ◡̈⋆*
けど私はそんな頻繁に哺乳量はからなかったです!笑
はじめてのママリ🔰
談話場所に(笑)
最初なかなか母乳出なかったのと、どれだけ母乳出てるのか分からずで測りまくってました(笑)
入院中はゆっくり過ごせましたか?
🐰
談話場所と行っても個室なので来客は各部屋だったので、自動販売機で飲み物買う人くらいしかいなかったですけどね😂
私も母乳そんなに出てなかったですが、全然はかりませんでした😂
めっちゃくちゃ快適でゆっくり出来ましたよ〜🤤💗💗
ご飯、おやつは部屋の机まで運んできてくれるし、部屋にはカフェインレスのコーヒースティックとか軽食、クラッカーなども置いてくれてるし、テレビもベットから見やすいとこにあるしで最高でした😚✨
今でも入院したくなるくらいです(笑)
戻りたーいって思います( ˊᵕˋ )✌️
はじめてのママリ🔰
なんかセレブリティですね✨なんか益々kawaさんで出産したくなりました😃
入院の支払いはカードオッケイでしたか?
🐰
めっちゃゆっくり出来るのでほんまにオススメです🎶
ただ唯一のデメリットが分娩室が一室だけというところですね!
分娩台1つとオペ台1つで
カーテンで仕切られてるだけです(笑)
私はかぶらなかったのですが、産み終わってから分娩室で2時間安静なのですが、最後の方で隣に陣痛中の方が入ってこられました(笑)
そこばっかりはその時の運なので、なんとも言えませんが🌀
クレジットカードの支払いは出来ないと、テキストに書いてます😵💦
はじめてのママリ🔰
カーテン一枚はなんか嫌ですね( ´△`)でも実際はそれどころではなさそうな雰囲気なるんでしょうが…被らなかったらいいなぁ…
カード駄目なんですね(>_<)
さすがに洗濯機とかはないですよね(._.)
🐰
ほんまにそこだけが唯一のデメリットです!
まぁでもある程度 お産進むまで前にある部屋で待機やったので、そんな滅多に被らなさそうな気もしますけどね😂
私は病院ついたら子宮口7.8cmあいてて1時間もせん間に産まれたので、前の部屋で着替えてすぐ分娩室でしたが😂
洗濯機は案内もなかったし
見かけなかったので
ないと思います⸜( ⌓̈ )⸝
パジャマは有料やけど貸出はあるってゆうてましたよ👚
はじめてのママリ🔰
色々ご質問にお答え頂きありがとうございます!
先ほど職場近くの産婦人科に診てもらったところ、筋腫があることがわかり、総合病院で通院することになり、kawaさんでの通院&出産が残念ながらできなくなりました…。
本当に詳しく教えて頂きありがとうございました(>_<)
🐰
そうだったのですね😖💦
筋腫があるとのことで、不安もあるでしょうが、元気な赤ちゃん産んでくださいね😊✨
それまでのマタニティライフも楽しんでください🌟
元気に楽しく過ごせるよう祈ってます😆💖