
2ヶ月の赤ちゃん、寝るとき手を出して寝かせているが手が冷たくなり、布団に入れたいが怖い。日中は抱っこで寝るが、布団で寝ると睡眠の質が変わるか心配。先輩ママさん、アドバイスお願いします。
カテ違いでしたらすみません💦
もうすぐ生後2ヶ月の女の子がいます。
寝るとき、足を暖かくした方が寝やすいよと
助産師さんにアドバイスを頂いたのですが、
皆さんは手は布団から出していますか?
寝ている間にバタバタして、
布団がめくれて顔にかかることがしばしばあり
今は手を出して寝かせているのですが、
ここ最近の気温だと手が冷たくなってしまっていて
布団に入れたいのですが怖くて…
布団と言っていますが、
今は大人用のタオルケットを重くならない程度に折りたたんでかけています。
皆さん手は中に入れていますか?
めくらない方法があれば教えてください。
あと、日中は抱っこちゃんで、
抱っこ紐か抱っこで寝て、置くと起きるという感じです。
置いて起きなければラッキーです😅
置いて寝ても15分、長くて30分、稀に1.2時間寝ます。
基本日中は抱っこですが、
布団で寝るのと抱っこで寝るのとでは
睡眠の質は変わってくるのでしょうか?
抱っこ紐で寝るとまだ腰も座ってないので
姿勢が悪くなってしまうのでは?と心配ですが、
置いたら泣いてしまうので困っています。
先輩ママさん。
アドバイス頂けますでしょうか🙇♀️
- りえ(5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんは寝るときは手はバンザイが普通なので、手は布団から出てます✨手は冷たくても大丈夫ですよ~👶

r
赤ちゃんなので寝てる間に沢山動いちゃうので、それでも寝られているなら気にせずいいと思いますが!!
冬も夏も、寝る時は手は基本出てます🖐気になる所としたら、お腹は冷やさないように!と気を使ってます◡̈
寝る時間も様々だとおもいます。
うちの子もその頃の寝る時間のムラ、そんな感じでした。その頃は特に、背中スイッチ発動しまくりで、抱っこでしか寝なかったので、昼間も抱っこでねんねしてました。置くと泣くので、抱っこしながら自分も寝たり。
赤ちゃんは背中が丸い体制が落ち着くみたいですよ。
-
りえ
夜は爆睡です😂
昼も少しは寝てほしいものです😂
お腹はいつも気をつけてます!
手は大丈夫なんですね〜。
よかったです。
丸い体制がいいってよくいいますもんね。
ずっと抱っこで疲れますが頑張ります💦
ありがとうございました😊- 10月15日
-
r
夜に爆睡は助かりますね。
ウチはどっちも眠浅かったので。
頑張ってください!!
寝かしつけは頭から下ろすと重心が感じらないので、いいみたいです- 10月15日

はじめてのママリ🔰
うちの子は寝相が悪いので、どう頑張っても手が出てます😂💦
寝るときに足に毛布がかかってると気になって寝てくれないので、熟睡してからかけるようにしてますよ!
寝る前は手首を優しく包んであっためると、すんなり寝てくれたりするのでよくやってます!
手が冷たい分には風邪引いたり等の問題は無いので、重要なのはお腹にかかってるかですかね🙄
日中の睡眠もそんなに質は変わらないと思いますが、赤ちゃんはレム睡眠から始まるので、大人と逆です。
その様子だと、最初のノンレム睡眠のときに起きてる感じですかね😂💦
姿勢もまだ関係無いと思いますし、睡眠時に姿勢がCカーブになってる方が赤ちゃんには良いですよ👶
-
りえ
うちの子も寝相が💦💦
新生児のころ、気付けばナナメで寝ていたときはびっくりしました😅
うちの子も最初は足にかかるのが気になるみたいでよく蹴飛ばしてました。
だんだん慣れてきたのか?寒くなったからなのか?
蹴飛ばさなくなりました!
手首を包むのは初めて聞きました!
手を握ってもすぐ離されるので😅
今日早速試してみます!
ノンレム睡眠のときに起きてるんですかね😲?
姿勢がとか骨がとかがすごく気になっていて💦
抱っこでも大丈夫そうですね。
よかったです!
ありがとうございました😊- 10月15日
-
はじめてのママリ🔰
親指を手のひらに乗せると握るので、そのまま他の指で手首を軽く握ってあっためてます😂
誰が言ってた〜とかじゃないのですが、やったら結構すぐ寝てくれるのでよくやってます😊
大人のノンレム睡眠は1時間半おきに〜と言われてるので、赤ちゃんならそれより短いと思います🤔
レム睡眠に入れば、あまり物音にも反応せずに寝てるはずです😂
ただ、昼夜区別付いてる状態なら昼寝は眠りが浅いのかも...て感じですね😣- 10月15日
-
りえ
なるほど!
早速実践してみます!
寝てるのにモゾモゾしてるとき、結構間隔が短いような気がしますね。
たしかに物音でも起きないときありますもんね!
あのときはレム睡眠なんですね〜
大きい音で起きないのに小さい音で起きるときがあって、なんで!!となるときが多々あります(笑)- 10月15日

すにっち
うちは手と足は出すようにタオルケットをかけてます。
手足で体温調節するのであたためすぎもよくないらしく。
タオルケットをちゅうちゅうやってびしょびしょにしてたりするので、手にかかってると顔にかかってしまい危険かなと思って、気をつけてます。
あまりに冷たいのが気になるなら、ミトンとかつけてあげるほうがいいのかなと思います。
これからのシーズン、布団ははねとばされるものと思って、スリーパー着せて寝せる予定です
-
りえ
手足で体温調節すると聞いたので、私も足出してたのですが、まさかのアドバイスで💦
最初は蹴飛ばしてたのですが、今は落ち着くのか?蹴飛ばさなくなりました!
顔の湿疹もかゆそうで、ミトンを少し検討していたところでした。
見てみます!
スリーパーは先日購入しました!
まだ早いかな?と思ったのですが、近々一度着せてみる予定です!
ありがとうございました😊- 10月15日

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
うちは手足に布団掛るのダメで、かけると起きる感じだったので、靴下と手袋(引っ掻き予防兼ねて)してました!
今も足がかかるのダメ、むしろ掛け布団嫌いなので、スリーパー着せてます!
おくるみみたいに掛け布団を巻いたこともありますが、いやいやされてました^^;
でも、おくるみは安心して寝る子も多いと聞きますよ!
-
りえ
靴下を先日プレゼントで頂いて履かせてみようかな?と考えているところでした。
ミトンも湿疹がかゆそうで買おうかなと考えているところでした(笑)
掛け布団嫌いなのは困りますね😅
スリーパーだけでも大丈夫なんですかね??
うちの子は起きかけの時にいつも掛け布団を全部蹴飛ばしちゃってます😅
おくるみは何度か挑戦してたのですが、だんだん誤魔化されなくなってきてしまったのか?
成功率が低くて😅
最初の方は結構寝てくれてたんですが💦
またやってみます😊
ありがとうございました!- 10月15日

o..
うちはおくるみして寝てるので、手足はくるまってる状態です🙌
おくるみは嫌がりますか?
赤ちゃんは手足は出てて大丈夫ですよ!
動きも活発になってきて、布団が顔にかかる方が怖いですしね😣
暖めすぎもよくないですし、これからの季節難しいですよね。
日中はうちも抱っこしか寝ないです😭
上の子が居るので抱っこ紐は使いまくってます😭
姿勢とか気になりますが💧
連続でつけ続けないようにはしてます‼︎
上の子も日中は背中スイッチすごかったのですが、3ヶ月くらいから落ち着いた記憶があるので、あと少しかな?と思ってるんですが😅
-
りえ
おくるみはママリで教えて頂いて最初の方こそ寝てくれたのですが、最近は誤魔化しが効かなくなったのか?寝てくれず😅
しかも手足は出せとの要求で、体しかくるんでないのです😂
暖めすぎはよくないと言いますよね。
スリーパーと軽い掛け布団に変えようかな〜と検討中です。
背中スイッチは本当に大変ですよね😭
抱っこ紐もあまり長いのもよくないって聞いたことがあります💦
なかなか難しいですが頑張ります!
ありがとうございました😊- 10月15日

まーチャンママ
赤ちゃんは手を出すのが当たり前ですので、出てても大丈夫です★
足も出してて大丈夫ですよ´-`)
お腹が冷たくないなら大丈夫とおもいます😊😊😊
-
りえ
手足は大丈夫なんですね!
よかったです。安心しました。
お腹は引き続き気をつけていきます😊
ありがとうございました!- 10月16日
-
まーチャンママ
赤ちゃんは足とかで温度調節してるみたいなんで★
寒くなったらスリーパーとか着せたらいいともいます!(^^)!
子育てがんばりましょうね♡- 10月16日

ダッフィー
手気づいたら出てます😂
もー仕方ないと諦めてます😅
うちの子も基本寝る時は抱っこで寝ますょ✨
朝のお昼寝は授乳しながら寝る感じで午後のお昼寝と夜の寝かしつけは抱っこです✨
午後のお昼寝は短くて30分を2回とかで長ければ1〜2時間半って感じで
す◡̈❁
夜は熟睡するまで抱っこしてる感じです👍最低30分はソファーに座りながら抱っこしてます😅
昼間もガッツリ熟睡して寝てほしい時は、ミルク足してお腹いっぱいにしてから寝かせたりしてます🥰
母乳メインの混合でやってるので、母乳だけだとすぐお腹すいて長く寝れないのかなと思うので、ミルク足して寝てもらいます👍
-
りえ
手は仕方ないんですね〜
バンザイで寝るのが基本ですもんね!
ミルクが足りないのか?寝てくれないんですよね。
産院も新生児訪問の人も母乳推進でどんどん吸わせて!って感じで💦
ミルクもどれくらい増やしたらいいかわからず😅
次、ちょっと増やしてみます!
吐いたら吐いたときで😅
ありがとうございます😊- 10月16日
りえ
手がバンザイのときはいいんですが、肩のあたりに手があるときがたまにあってそのときは冷たくなっちゃってます💦
手は冷たくても大丈夫なんですね!
ありがとうございます😊