![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![かぴばら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かぴばら
職場の託児所に預けてパートしてます(^ ^)
息子の通ってる所は2歳までしないれないので本当は保育園に入れたいのですが、なかなか入れない状況です…
職場の託児所のいいところは、呼び出しあってもすぐに行ける所ですね!✨
![mamaruba](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamaruba
1歳前まで職場の
託児所に預けていました。
職場の託児所は
年齢制限はありませんが
1歳なったら認可保育園に
転園されるスタッフが
殆どでした。
理由は利用料金です。
職場は一律なので高いです。
職場内だと呼び出しあっても
すぐに行けるのと
多少の熱でも見てもらえたり
待って貰えたりと融通が
効くのが良い点です!
ちなみに姪っ子が3歳過ぎまで
職場内の託児所でしたが
職場の託児所は全年齢
1つの部屋で
同じ年齢の子がおらず
集団行動などは全く学べず
かなり遅れが出てしまって
いました。認可保育園と
違うところは教育内容や
形態が大きいかと思います。
全年齢合同は託児所だけでは
ないので、人それぞれ
相性などもありますが
参考までにどうぞ。
-
はじめてのママリ🔰
すみません、下に返信してしまいました💦
- 10月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの託児所も、歩ける子と歩けない子で分かれるらしいです🤔
同じ年齢で分かれないと集団行動学べないのですね😳
知りませんでした💦
うちはまだまだ歩けなさそうなので、0歳の子の中に一歳児が混ざる感じになりそうです😅
とりあえず託児所に入れてみて、保育園探そうと思います。
託児所あるとありがたいですよね🙏🏻
お返事ありがとうございます‼
はじめてのママリ🔰
やっぱり保育園はどこも激戦ですよね😫💦
一緒に出勤して一緒に帰る感じ、良いですよね。
とりあえず託児所に入れて保育園探します‼
ありがとうございます🙏🏻
かぴばら
すごく楽ですよ😊🎵
ありがたい事に息子の通ってる託児所は先生達も皆良くて、仕事休みの日に預けても何も言われないので割と融通効く感じです。
少人数なので先生達も細かい所まで見てくれるので✨