

♡YU-KI♡
たくさん出掛けて
写真をいっぱい撮ってました。
その時はわからなくても
大きくなったら
お姉ちゃんだけママとパパと行ったんやで😊と特別感を出してあげてました。
後はイライラしますが
わがままだったり甘えを
多目にみてました😅

退会ユーザー
生まれるまでは無理しない程度に、出来る限り色んなところに行って、いっぱい写真撮って、いっぱい遊びます😊💓
無理しない程度にしないと、切迫で入院とかなったら、1番寂しくさせちゃいますからね😅
生まれたら一緒に赤ちゃんを育てます😊💓
赤ちゃんにとってあなたは必要、ママにとっても必要なんだよ?って伝えます✨
妊娠中はホルモン?の影響で、そう考えちゃうんですよね💦
私もそうでした。
でも今娘たちが2人で遊んでて、ママ今2人で遊んでるからー🤣✨と楽しそうに言われると、いてよかったと思えます。
絶対そう思えますよ💓😍

チョッピー
ウチは年子なのでファミサポさんにお願いして週3でセンターや公園にお出かけさせて貰ってます。今まで上の子オンリーだったのに、来客の人達も下にまず声をかけますし、赤ちゃんにかかる時間は上の子にとってストレスでしかないので、今は特に授乳は見せず、なるべくオムツ替えとか、上の子のご飯用意をお出かけ中に済ませ、帰ってきたら上の子の時間と思ってますが、、実際そうもいかず、、下の子がmilkやオムツで泣けばテレビの録画をつけやり過ごしです。
-
チョッピー
ファミサポさんは一日3時間くらいなので、あとの時間は、週2で親に、週1で義親にお願いして、土日は旦那に。とりあえず今は上の子のストレス発散と、私の体力回復を図ってます。
- 10月15日
コメント