
コメント

𝒴&ℳ☆。.:*・゜
分かります②💦
意外と
パパさんの送迎が多い事に
ビックリします…😂
羨ましいですよね🤣笑

そん
シングルの時毎日心と目にズキンと来るものがありました😭
あと、土日祝の公園、、笑
家族連れで来てたり、パパと子供が遊んでるのをママが微笑ましく見ている光景を見ると、ううう。。となってました😂
息子とは生後半月から二人暮らししてたので、そういう光景はすごく落ちていた時期もありました😂
味わった人にしかわからない感情ですよねっ😔
僻みというか、、なんていうか、、の感情すら湧いてましたw
-
おもにゅ
そうですね…
土日なるべく公園行きたくないです
はい 私は小さい人間なので 憎しみまで
湧いてきます…
いいよなぁ あんな協力があったら
子育て余裕だよなぁ みたいな
前 ワンオペワンオペ言ってたのに みたいに …
再婚されたのですか?
私は結婚生活向いてなそうですが、
子供の為にしたいなぁと思います
どこで出逢いましたか?- 10月15日
-
そん
わかります、わかります(><)
ワンオペという単語を目にするたびに、こっちは毎日ワンオペだよーなんて気持ちもあったほどです🤢かなり捻くれ者です笑
現在は、職場で出会った主人と再婚しました😌
私もつくづく自分結婚生活向いてないなーって思ってます🥺笑
元旦那が浮気DV薬物とかだったので今はとても幸せですが、自分の問題で、向いてないなと感じてます😂
シングルの方が気持ちが楽です😫- 10月15日
-
おもにゅ
わかります❗ワンオペってなんだ
って思ってます。
じゃあシングルはワンオペ?
当たり前ですからね…
そうだったんですね!
かなり波乱な出来事でしたね!
シングルの方が気楽ですか…
でもこどもの事考えたら難しいんですよね…
職場ですかぁ!
私も期待しながら過ごします(笑)
私はほんとに向いてないタイプなので
恐らくこのまま独身そうです😨- 10月15日
-
そん
ほんとですよね(;_;)
気持ちは ですよっ😭💓笑
金銭的にはもちろん、かなりキツかったし、私も身内で頼れるところはなかったので一時期毎晩息子の寝顔見ては泣いてた時もありました😭
子供からしたら、ママが笑顔でいれる環境が1番なんですよね🍀
おもにゅさんの文面からとてもお子さんを想ってるのも伝わりますし、まずは自分の幸せを考えてもいいと思います😌😌
私は一時期、子供のために再婚したいと気持ちだけ焦ってた?時期もありましたが、
もういいや!2人で幸せになろう!と思った矢先の出会いだったので、(主人が移動してきた)あまり考え過ぎない時とか、その時が来たら出会う人には出会うのかなと思いました🍀- 10月15日
-
おもにゅ
ひねくれた見方しかできない自分で…
私も何度泣いたことか(笑)
今ちょうど再転職で悩んでいて…
叱ってばかり 怒鳴ることが多くなったので 笑顔のママでいたいので
再転職になってしまうんですが 求人募集しまくってます(笑)
とても素敵なコメントありがとうございます❗
こんなひねくれた考えの投稿ですのに…
出逢いがあったんですね❗
決め手は何でしたか?
お聞きしたいです♪- 10月15日
-
そん
すごく気持ちわかります😭💓
パートですか🍀?将来的なものも考えるなら、長く同じ場所で働いていた方が融通も効くし、と思って私は今でもパートで同じ職場で続けてます😁👑
働きやすい&出会いもあるような職場に巡り会えますように🤩❣️
最初は、まさか上の方の人だとは思わずお互いタバコ吸いながら
あ、どーもーみたいな感じだったんですが、私が結構誰ともでも話すタイプで笑
ちょうどその頃子供との時間が取れない職場環境で、辞めようと思うんですよねーって初対面で話したんです😂あの時私自身なにを考えてたのか謎です…w
それに驚いた主人が、この子面白いとなったらしく、そこからちょくちょく話すようになったのですが、主人の見ためが色黒だしパーマだし、、って感じでチャラそうとしか思わなかったんです😫後に判明したのですが、天パで地黒なだけでしたwww
話すようになってから何故か安心感を感じてて、プライベートでも偶然会ったりしてて😌この人といたら楽しいなーなんて考えていた頃、まさかの管理職の人だと判明。笑
今まで気安く話しかけてすみません😭で、一旦気持ちに距離が出来たのですが、主人の私へ連絡先を聞きたいのになかなか聞けない様子や、不器用なところ、子供に対しての意識や気持ち(主人もシングルファーザーでした)を知っていくうちに、家族のイメージができました!
それから連絡先を、交換し、お互い子連れで遊びに行くようになったのですが、そこからは一気に惚れ込んで行きました😂
息子もまだ幼かったので、パパと呼んでいたり😂
パパの意味も分かっておらず、当時は男の人はみんなパパ、女の人はみんなママの時期で笑
そこからは自然に、、でした!
主人の子供たちとも一緒に暮らしてましたが、元嫁に取られてしまい、これから取り戻す申し立てをしようとしているところです🍀
長くなりましたが、決め手は
安心感、家族のイメージができた、金銭的な価値観が同じ、子育て経験あり、バツイチ、息子への対応などが決め手ですかね👶💓💓
私はもう未婚の人とは無理だなと思っていたので、離婚理由を前提に、バツの着いてる人がいいなと思ってました🍀- 10月15日
-
おもにゅ
なんだか読んでて想像しちゃいました(笑)
うらやましいなぁ✨
私も力抜いて いかなかゃぁ!
元嫁から取り返すのですね❗
バツイチいいかもです♪
ありがとうございます😻- 10月15日
-
そん
2回目の失敗はないと思ってるので、私自身も見捨てられないよう、頑張ります…笑笑、、
元嫁は結構なネグレクトで、、
引き渡す時も、行きたくないと号泣でした…
なのに年齢が低いのもあり、強制で引渡しだったのです(;_;)
家庭を持つということを理解してもらっていないと、また失敗するかもしれないと思ったので😭
こちらこそ自分語りを聞いていただいてありがとうございました😢🍀
お互い育児に仕事、頑張りましょうね🥺❣️❣️❣️- 10月15日
-
おもにゅ
いえいえ聞けて希望持てたかもしれません。
ネグレクト…病んじゃってるんですね…
他人事じゃないですが…
向こうのお子様を助けたいからですよね?
いい方向に向かうこと祈ってます✨
でも最期に愚痴ります(笑)
朝から保育園でそんな風景見たくないのじゃ〰️!叫んでみました(笑)
ありがとうございました❗- 10月16日

かわちゃん
たまにあ~、、、って思います。
お父さんの送迎、案外多いですよね💦
私は先日、子どもと2人で運動会参加しましたが、クラスのお友だちはうち以外、みんなお父さんも来ていて、切なくなりました😅
-
おもにゅ
え⁉️
自分以外ですか?
かなり切ないかも…
保育園って幼稚園とちがって片親がかなり多いイメージでしたが 違いますよね…
その二人目できたママさんも
共働き 旦那さん自営業で一軒家 勿論車もあるので
点数制で入園という仕組みとはいえ
なんだか 切なくなります…
自営業でもピンキリですがまたお店出すとか言ってたので
専業主婦やればいいのにと
ひねくれた見方してしまってる私がいます…💧- 10月15日
おもにゅ
そうですね…
多いかもしれないです
どのご家庭も色々あるんでしょうけど
二人目ができ 送迎もしてくれるのは
幸せ以外の何者でもないですもんね…
シングル専用保育園できないかなぁ(笑)