
コメント

退会ユーザー
移りますけど、唾液感染で、しかもそのウイルスを持ってるかどうかなので、
1度突発性発疹になったことがある子は、ずーっとそのウイルスを持ってます!
かかってる子だけが持ってるわけじゃないです(--;)
なので移るならうつってそうだな、、って思うんですけど、、どうなんだろう、、かかるかも?ですね🤦♀️
退会ユーザー
移りますけど、唾液感染で、しかもそのウイルスを持ってるかどうかなので、
1度突発性発疹になったことがある子は、ずーっとそのウイルスを持ってます!
かかってる子だけが持ってるわけじゃないです(--;)
なので移るならうつってそうだな、、って思うんですけど、、どうなんだろう、、かかるかも?ですね🤦♀️
「おもちゃ」に関する質問
仲間探し👯♀️ 保育園始まった方!! 娘は今週から慣らし保育始めて3日目金曜日の夜に発熱🤒 検査するも何も無し🍐 それにしても熱あるのにテレビ見て喋りまくって おもちゃで遊んで…あれ、元気🫠笑
従姉弟と子どもの関わり方についてお聞きしたいです。 息子(2歳1ヶ月)従姉弟(Aとします4歳)従姉弟(Bとします。2歳3ヶ月) 従姉弟は、私の兄の子どもです。実家で父と母と同居しています。 私が、住んでいる地域よ…
ご飯中にYouTube見せてますか? テレビ自体つけてないですか? 全然食べてくれないのでYouTube見せてたんですが中毒になると困ると思い最近辞めてるのですが中々グズって食べないので結局おもちゃ渡したりして遊びながら…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mimi
そうなんですね!!😲
知りませんでした。それなら他のクラスや同じクラスでもかかったことある子は沢山いるので、時間の問題か、うつらないのか、、
とにかく病み明けの子だけがウイルス持ってるわけじゃないんですね!
まぁ保育園に行ってる限りいちいち警戒してるわけにもいかないですよね…😭
かかる時はかかる、という感じですね!
とても勉強になりました✨
ありがとうございます😊
退会ユーザー
多くの子は幼少期かかったことのある大人、兄弟からの
キス、喋ってる時のつば、同じ箸コップ使う
ことで移るらしいです( ・д・ )
大人でもかかったことの無い人の唾液が口に入っても移らないです(ウイルス持ってないので)
1歳すぎたらかからなくなってくるみたいなので、かからないで済むといいですね🙇🙏
突発性発疹はそんなに怖くないですが、
それよりなによりいまはインフルエンザが流行ってるのでかからないように🙇🙏神頼みしかないですよね笑