 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
移りますけど、唾液感染で、しかもそのウイルスを持ってるかどうかなので、
1度突発性発疹になったことがある子は、ずーっとそのウイルスを持ってます!
かかってる子だけが持ってるわけじゃないです(--;)
なので移るならうつってそうだな、、って思うんですけど、、どうなんだろう、、かかるかも?ですね🤦♀️
 
      
      
     
            退会ユーザー
移りますけど、唾液感染で、しかもそのウイルスを持ってるかどうかなので、
1度突発性発疹になったことがある子は、ずーっとそのウイルスを持ってます!
かかってる子だけが持ってるわけじゃないです(--;)
なので移るならうつってそうだな、、って思うんですけど、、どうなんだろう、、かかるかも?ですね🤦♀️
「保育園」に関する質問
 
            粘着質のママ友と縁を切りたい 保育園で同じクラスのママ友がいます。 数ヵ月前からよく話すようになり、最初のうちは楽しく過ごせてましたが、最近は粘着質なところや、子育ての価値観が合わないことにつかれてしまっ…
 
            1歳8ヶ月の子を育ててます☺️ 同じくらいの月齢のママさんにお伺いしたいです。 お子さんは「これ何?」に対して答えられますか? 個人差あるとは思いますが教えていただけると嬉しいです。 うちの子は答えられません。 …
 
            ゴミ出し 旦那へのイライラ。 今日朝は雨、可燃ごみの日、ベランダに2袋あり。 わたしが長女の支度にばたつき 時間ギリに保育園へ連れて行ったので 夫にゴミ出しをお願いしました 結果、ゴミだしされておらず、聞くと…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mimi
そうなんですね!!😲
知りませんでした。それなら他のクラスや同じクラスでもかかったことある子は沢山いるので、時間の問題か、うつらないのか、、
とにかく病み明けの子だけがウイルス持ってるわけじゃないんですね!
まぁ保育園に行ってる限りいちいち警戒してるわけにもいかないですよね…😭
かかる時はかかる、という感じですね!
とても勉強になりました✨
ありがとうございます😊
退会ユーザー
多くの子は幼少期かかったことのある大人、兄弟からの
キス、喋ってる時のつば、同じ箸コップ使う
ことで移るらしいです( ・д・ )
大人でもかかったことの無い人の唾液が口に入っても移らないです(ウイルス持ってないので)
1歳すぎたらかからなくなってくるみたいなので、かからないで済むといいですね🙇🙏
突発性発疹はそんなに怖くないですが、
それよりなによりいまはインフルエンザが流行ってるのでかからないように🙇🙏神頼みしかないですよね笑