※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月、夜間5〜6時間寝るようになったんですが低血糖のリスクがある…

生後2ヶ月、夜間5〜6時間寝るようになったんですが低血糖のリスクがあるから4時間くらいで起こして授乳してって言う先生と、本人が起きてから授乳してって言う先生で意見が違いどうしたらいいか分かりません。

夜通し寝てる子、どうしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

まだその日によってまちまちですが、4時間以上寝てても起こさないです!
低血糖より、脱水症状にならないかな?とは心配ですが、、😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    脱水も心配になりますよね😵‍💫
    判断が難しいです😭

    • 4時間前
わがし

明日で3ヶ月の我が子7月に入ってから急に夜通し寝てくれるようになり7~8時間ミルクの間隔あいてますが問題なさそうです!
たまに足裏触ったりして体温確認などはしてますが気持ちよさそうに寝てるので起こしてないです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    問題ないんですね😳
    7〜8時間ってめちゃくちゃ寝てくれますね🥹🤍

    • 4時間前
N🔰

同じ生後2ヶ月ですが今のところ最低でも7時間寝て、最高でも9時間寝ますが起こしてないです!!起きて泣いたらあげてますが、同じく心配にはなってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    最高9時間!!すごいです👏🤍
    きっと心地いいんですね💓
    それとは裏腹に親は心配になりますよね😂

    • 4時間前