
フコク生命の学資保険についてわかる方教えてください!いまフコク生命の…
朝早くからすいません🙇🏻♀️
フコク生命の学資保険について
わかる方教えてください!
いまフコク生命の学資保険に加入してて
受け取りをステップ型にしてて
娘が3歳になるので来月振込で
受け取り申請の紙が来たのですが
申請しようか悩んでいます。
もう既に認定こども園に入ってて
特に急な出費はなく
下の子も0歳児から入れても
出費があるのは再来年で
貯金がほぼ無いに等しく
申請すると足りない時にって
使ってしまいそうなので
小学生に上がる時にまとめて申請しようか
でもまとめて申請するときに
利息やら書いてあったので
取られたら勿体ないとも思ってしまって
まだ申請できてないです。
次まとめて申請する際は
利息取られますか?
あと、みなさんが貯金なかったら
申請しますか?
まとめてにしますか?
- r.i.mama(1歳3ヶ月, 3歳3ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
貯金なかったら申請します💦

さえぴー
ステップ型に入ってます。
利息の話は、取られるのではなく、つけてくれる利息です。もし振込申請しないなら、その分もまた運用にまわして利息つけとくね、ということです。
今必要なければ置いておけば、また次のお祝い金出るまでおいといても、その前に必要になっても、その金額はいつでも引出し可能です。
-
r.i.mama
そうなんですね!
引き出したいと思ったら担当の方に連絡したらいい感じですか?- 10月15日
-
さえぴー
届いた請求書を大事に取っておけば、その請求書が使えます。
もし無くしてしまった場合は①担当に連絡②お客様センターに問合せ③ネットから請求書を請求すれば書類を貰えるそうです。
私は届いた請求書保管しておけば引出せる金額も書いてあってわかりやすいから、それを保険証券と一緒に保管してます。
ご参考までにフコク生命のQ&Aも添付しときます。- 10月15日
-
さえぴー
上記の通り、必要なときにお祝い金が引き出せる(そうでなければそのまま運用しといてくれる)のがステップ型の利点なので、手をつけないで済むうちはそのまま置いておくのが良いと思います。
ただ、手続きしてどれくらいで振り込まれるのかは確認しておいたら安心かもしれませんね。- 10月15日
-
r.i.mama
詳しくありがとうございます!!
まだ必要ではないので、本当に必要な時に引き出せるように申請書大事に保管しとこうと思います!💓- 10月15日
r.i.mama
全くではないんですけど、申請してしまうとあると思ってしまって使うのが怖いのでどうしようか迷ってます…
はじめてのママリ🔰
全くないわけじゃないなら
おろさないですね!
でも急にお金必要になったら困りますね。
親はずっと下ろさず結婚したときにくれました💰✧︎*。