
コメント

ゆず※ゆず
頻回というのは1〜2時間おきとかですか?

まるこ
大変ですよね💦
お気持ちすごくわかります😢
多分、月齢によるものだと思いますよ。
私もそのくらいの頃、何回も夜中起きられて、ミルクあげては添い乳しての繰り返しで、毎日ただただ眠かったし、その頃が睡眠に関しては1番辛かった気がします…
周りはどんどん朝まで寝てくれるっていう子が出てきてる中、何でうちは寝てくれないんだろう…って悩みましたが、睡眠リズムはその子それぞれ。
そのうち寝てくれるようになるんだと思います😄
今でも1、2回は起きるので、朝までぐっすり寝れることはほとんどないですけどね…
-
さー
そうなんですね💦
なんども起きられるのは本当につらくて…終わりが見えないですが、いつか終わると信じて頑張ります。- 10月15日

ぽ
ほぼミルクの混合です…
どっちかというと息子はよく寝る方なんですが、少し前に1時間毎に起きてきて、短いと10分くらいで泣いて起きてくる時期がありました💦
こんな時添い乳できたら楽なのかなぁと何度思ったことか…😢
泣いては抱っこしてゆらゆらとんとん、寝たと思って下に置くと泣き出す、寝たと思っても10分後には泣き出す、の繰り返しで、夜寝かなかったから昼寝たくさんするかと思いきやそうでもないし…。
寝言泣きの可能性もあるのかな、と思って『ふんふん』言い出してもすぐには抱っこせずにとんとんで様子見るようにしたら、最初のうちはだめでしたけど、だんだん赤ちゃん自身でまた寝るモードに戻れるようになりました!
もう試されてたらすみません💦
-
さー
うちも今まで比較的寝る方だったのですがやはり月齢なのでしょうか?最近は結構起きちゃいます💦
添い乳あればと私も思ったことあります😭夢のまた夢でしたが😢笑
そうなんですね!今日の夜はふにゅふにゅいっても少しだけ様子を見てみようと思います!寝てくれることを信じて頑張ります😂❤️- 10月15日
-
ぽ
ちょっとふんふん言って、もぞもぞしてるうちは赤ちゃん的にはまだ寝てるらしいです。
赤ちゃん的にはまだ寝てるのに、お父さん・お母さんが抱っこしたり、オムツ替えたりすることで逆に目が覚めちゃう&え!なんかちょっとふんふん言ったらめっちゃ居心地良い感じにしてもらえたんだけど!やっほー!って感じになって、それが赤ちゃんのマイブームになっちゃうらしいです😅
なので背中とんとん等で落ち着かせてあげたりはするんですけど、赤ちゃん自身がまた寝る力を付けることが大事みたいです😊- 10月15日

ちびママ💫
わたしは母乳よりの混合ですが、寝る前にミルクをあげて寝かせる感じです😊ミルクを飲むと朝まで寝てくれる日もあるし、普通に1時とか2時に起きる時あります(*_*)うちの子は午前寝と午後寝を1回ずつして、夜はミルク飲ませたら部屋を暗くして布団に連れていきコロコロしてるとちょっとしたら寝てる感じです!1か月前からセルフ寝の練習してましたよ💪🏻💕
-
さー
セルフ寝素晴らしいです😭❤️
どんな感じでセルフネンネの練習しましたか??😭- 10月15日
-
ちびママ💫
まだとんとんしたり、抱っこしないと行けない時もありますが、ほぼセルフ寝で寝てくれるようになりました😭リビングや寝る部屋は暗くして、オルゴールをかける。大人も話さないようにしてって感じです。寝るまで遠くで見守ってます(笑)
- 10月15日

はじめてのままり
ミルクよりの混合です!19日で5ヶ月なりますが、1週間前くらいから頻回です😅
時期なのかなと思っていますが、さすがにしんどいです(´・ω・`)
-
さー
時期なのかなーと私も思ってるんですが、やはりしんどいですよね😭
- 10月15日

あおくんママ
うちは4ヶ月ですが、
1週間くらい前から1~2時間くらいでおきてしまいます(´・ ・`)
ネットで調べると、月齢的に睡眠後退でまとまって寝ないこともあるそうです😖
わかっていても自分が眠りについた頃に起こされると辛いですよね(T▽T)お気持ちとてもわかります😣
いつ終わるか先が見えませんが、、一緒に頑張りましょう😖✨✨
-
さー
睡眠後退は今時期が多いみたいですね💦💦
いつまで続くのか怖いですが頑張ります!一緒に頑張りましょう😭❤️- 10月15日

m
母乳寄りの混合です!夜寝る前と夜中の2回ミルクを与えているのですが、5ヶ月すぎてから1時間半〜2時間おきに起きるようになりまして😣ミルク与えてから3時間空いていない時は母乳を与えまた眠る感じなのですが今までは寝る前のミルクで5.6時間は寝ていたのに急にまとまって寝なくなり日々ひぇ〜〜となってます😖😖細切れ睡眠だと疲れが取れませんよね、、、

2861
4ヶ月で3ヶ月頃から完ミです!
夜に頻回で起きられると辛いですよね😭😭私は新生児の頃イライラしすぎて夫にあたってました。(笑)
3ヶ月頭頃からうちは21時30分~7時までが夜寝でまとまって寝てくれてます。
6時頃から睡眠が浅くなるのか少し声を出しますが、おしゃぶりをくわえさせるとまた寝て、遅くても7時半には覚醒します。
ただ、今は生活サイクルができているなとは思うのですが、やはり5ヶ月頃から夜泣きがあるのでしょうか、、
はる様のお子さんのように頻回になる時が来るのか今から怖いです😖😖
さー
そうです💦💦
ゆず※ゆず
お昼寝はしっかりしてくれますか?
さー
昼寝はしっかり寝る日とすぐ起きる日がありバラバラです。
ゆず※ゆず
うちも同じくらいで、完ミでやってます🙂
起きるときは1〜2時間おきで、寝る時は4時間くらいは寝てくれる感じです
昼間出来るだけお散歩したり、日光をあててあげるといいと聞きますが私はあまり大差ない気がします😅
ただ、赤ちゃんは暑がりなので「寒くない⁈」ってくらいの方がよく寝ます。
指しゃぶりとかするとひとりでも寝やすいのかなと思うのですが、うちはやらないのでなかなかです💦
ネントレをやるといいとも聞きますが、うちは上の子もいるのしでやってません😅
さー
うちも日光に当てたりお出かけしたりすること日もさほど差はないようです😂
もしかしたら寒いからと少し着せすぎてたところがあったかもしれないです!
ネントレはうちもやってません💦やった方がいいと思うのですがなかなか始められずです😢
上にお子さんがいると尚更大変ですよね!!
ゆず※ゆず
私が思うにですが、寝る子は何しても寝るし、寝ない子は何しても寝ないんじゃないかなと😅
ちなみに上の子はほっといて見に行くと寝てるなんてよくありました🙂
添い乳もしてた時期ありましたが、結局1〜2時間おきに下の子は起きてました😅
さー
結局そうなんでしょうね😂
添い乳できればと思ったこともありますが結局ミルクでも母乳でもうちの子は起きそうなので、諦めて頑張ります😭💕