
旦那が仕事で帰らず、赤ちゃんとペットのお世話に疲れています。終わりが見えず辛い状況で、元気づけてほしいと相談しています。
まもなく生後2ヶ月の男の子ママです。質問ではないのですが、話を聞いて元気づけてほしいです。
母親の家で新生児期を過ごした我が子と家に戻り1ヶ月、
旦那が実家から帰ってきません。
義父は自営業で、旦那はそこで次期社長として働いています。経験を積むため、雑用から責任のある重要な仕事まで、いろいろなことを任されているようです。そして今している仕事が会社の中で最重要なポジションらしく、帰ってからも仕事しないといけない、お風呂に入ってご飯を食べて仕事をしたら疲れて寝てしまう。息子がいたらそちらにかまけて仕事を怠ってしまう。今の仕事が落ち着くまでは帰れない。と、このような理由で家に帰ってこないらしいのです。
仕事が大変なのは分かります。次期社長というプレッシャーと、今任されているポジションでもし失敗してしまったら会社全体が機能しなくなり、従業員たちの生活も成り立たなくなる。旦那が仕事してくれているおかげで私は毎日赤ちゃんのお世話に集中できているのも理解しています。しかし、まだ手のかかる赤ちゃんと、犬2匹猫1匹のお世話を1人でするのに疲れてしまいました。仕事が落ち着くまでって、いつまで?終わりの見えない生活が辛いです。
気分転換をしようにもまだ首の座っていない息子を連れて遠出はできないし、母親の家でお世話になろうにも犬と猫を放ったらかしにはできません。息子は起きている間ひたすらに泣いていて私は洗濯も入浴も食事すらままならず、話し相手もいなくて辛いです。諸事情により義実家と私は折り合いが悪いので、旦那に帰れということもきっと言わないと思います。
終わりが見えなくて辛いです。まだまだ手のかかる息子ですが、愛おしくて仕方ないです。しかしこのままの生活が続けば可愛く思えなくなる日が来るのではと怖くなります。こんなことでへこたれて甘えかもしれませんが、元気づけて下さい。
- ななこ(5歳6ヶ月)
コメント

まぐ
犬と猫だけでも旦那さんの実家で面倒を見てもらうことはできないのですか😵?

もん
一番泣く時期で、一人で頑張っていて大変ですね。
ご実家から親御さんに来ていただくことはできないのですか?
まだお仕事をなさっていたら難しいかもしれませんが…
この時期は本当に話し相手がいてほしい時期でした。
手伝ってくれたらもっと助かりますが、なにより毎日同じ繰り返し、しかも閉鎖的な環境でとなると苦しいですよね。
4ヶ月を越えるとぐっと楽になりますが、ななこさんにはきっと遠い話に思えると思います。
それにしても子どもが生まれたばかりで自営なんだから、義理実家ももっと気を遣ってくれてもいいですのにね。
大人気ないですよね。
ママリで辛い気持ちを吐き出すのも気分転換になりますよ。
辛いときは私も利用してます。
一緒にがんばりましょう❗
-
ななこ
両親は離婚していて、お互いフルタイムで働いているので難しいと思います😢
赤ちゃんの反応もあまり返ってこず、話し相手もいない状況でかなり辛かったのですがここで皆様に聞いていただけてすごく気持ち楽になりました。4ヶ月、育児が楽になるまで気が遠くなりそうですが、気張りすぎず頑張りたいと思います!- 10月15日

mamari
辛いですね😢ななこさん毎日お疲れ様です💦
私なら実家に帰ると思います……
旦那さん休日には息子さんには会いにきてますか?
休日もない感じですかね??💦
毎日実家の母にLINEのテレビ電話で気は紛れますよ♡
-
ななこ
ありがとうございます、お疲れ様という一言だけで涙が出そうです。
日祝はお休みなのですが、仕事で疲れて1日寝てるみたいです。家に戻ってくるのは用事があるときだけで、休日に息子に会いにきたらと言ったことがあるのですが、そしたら俺いつ休んだらいいの?と言われてしまいました。- 10月14日

みー
旦那さん。。
仕事が大切なのはわかりますが、だからといって自分の子供や妻を放置して実家に帰ってるのは違うんじゃないですかね?
義両親も帰れと言わないの、すごくおかしいです。
今が1番大変な時期なのに、ほんとにほんとにお疲れ様です。
仕事をするなといっているわけではなく、こんなにも応援してくれてる奥様がいるのに。。
家で仕事できないなんて、ただの言い訳にしか聞こえないです。
もし本当に無理でも、犬猫だけでも義実家で預かって頂いたらどうでしょう?
私が反対の立場でも、精神やられると思うし、義実家も嫌いになってしまうと思います💧
-
ななこ
義両親とは折り合いが悪くて…帰れとは言わないと思います😢
義実家でも犬を飼っているのでどうかなと思ったのですが、預かってもらえないか旦那に相談してみます。- 10月14日
-
みー
ななこさんが可哀想過ぎます。。
仕事を縦にしているだけで、父親としての責任感がないだけですよ。。
正直多忙な人なんて山ほどいます💦
でもじゃあそういう人が、全員父親であること、夫であることの責務を放棄して仕事をしているかと言ったら違います。
今一番大切にしなきゃいけないものはなんなのか、旦那さんに説教してやりたいです😭- 10月15日
-
ななこ
いくら忙しくても育児をしてる男性はいますもんね😢旦那はまだ父親としての自覚がないのだと思います。息子もそのうち人見知りが始まるだろうし、今この時期にいっぱい触れ合っていて欲しかったのですが…😭
- 10月15日
-
みー
本当そうですよね💦
人見知りしてパパダメになったら、ますます帰ってこない、触れ合わなくなる気がします。。
産後の大変なときにこんなことされたら一生根に持ちますし、離婚考えるレベルです💦- 10月15日
-
ななこ
私もそんな気がします😂一部の男性は何でこんな無責任なことができるんでしょう、、
妊娠中も友人と夜通し遊びに行ったり好き勝手してたのでそのときのことも含めてこの先ずっと根に持つと思います。3ヶ月になるまでに戻ってこないのであれば離婚も考えてます😔- 10月15日

キュアサマー
旦那さんにはしっかりと相談していますか?
仕事のことは理解しようとしてる気持ちをしっかり伝えた上で、本心を伝えてみてはいかがでしょうか
生後2ヶ月の赤ちゃんと犬2匹と猫1匹なんて想像するだけで疲れ切ってしまいます、
うちにも犬2匹いますが、産後は、わたしは犬の世話は一切しないので、赤ちゃんだけをみる!パパが朝晩犬の散歩をする!赤ちゃんの夜のお風呂入れのみはパパ!
など役割分担を話し合って決めて、お互いストレスのないよう、過ごしました。
基本的に赤ちゃんのことはやはり自分ばかりになってしまい、大変ではありましたが、世の中の母親はみんなそうやって頑張ってるのだろうと乗り越えました。
でも、ペットがいたらまた話は別です。
特に犬は散歩しなきゃいけないし、トイレの掃除や餌やりや、細かい世話がありますよね。
それを全て一人でやってたら、休む暇ないに決まってます。
せめて家の何もしなくても仕方ないから、顔を見て一緒にいてくれたり、一緒に寝れたり、今日も疲れたよの一言愚痴を聞いてくれるだけでも大きな支えですよね。
一緒にもいてくれないのは、もう致命的です💦しかも帰らない癖ってなかなか直らなそうなので、早期解決をおすすめします💦
-
ななこ
旦那に相談はしたのですが、助けてあげたい気持ちは山々だけど俺も余裕がなくて、ごめんねとのことでした。
赤ちゃんのことは自分ばかりになってしまうにしても、ペットお世話をしてもらうだけでもすごく助かりますよね。素敵な旦那さんですね。
誰かが同じ家にいるってだけできっともうちょっと楽なのだと思うのですが…赤ちゃんがいるとはいえ話せるわけではないし、1人はやはり辛いし寂しいです😢
息子が3ヶ月になるまでに帰ってこなければ離婚も考えようと思ってます。- 10月14日

かんかんママ
ちょっと、旦那さんの実家が、おかしいですよ💦
生後まだ2ヶ月なら、子供の為に家に帰れと言うのが親じゃないですか?
時期に社長でも、ななこさんが産んだ子供も後継ぎですよね?
もし、大変なら可哀想だけど里親に出す事も考えた方が良いですよ💦
-
ななこ
私と義両親との折り合いが悪いので、旦那に帰れと言わないのだと思います😢
犬たちも最低限のお世話だけでなかなか構ってあげられないのが可愛そうで…里親に出してあげたほうが、幸せなのかとも思います。😔- 10月14日
-
かんかんママ
生後2ヶ月の時なんて赤ちゃんしかお世話をする余裕が無いですよ😅
義両親と折り合いが悪いのなら、旦那さんがとうにかななこさんをサポートしなくてはいけないのですが…
うちの旦那は絶縁してくれましたよ😅
そもそも会社って大企業なんですか?
それと、子供が産まれたのに帰って来ないのでは父親としての責任感が全く無いですよね、旦那さんがもし私の親戚だったら、怒鳴り込みますけどね😅- 10月15日
-
ななこ
会社は中小企業です、窯業?というのでしょうか…
まだパパとも呼ばれないし自覚がないんだと思います。子どもは勝手には大きくならないんですけどね…😢本当、怒鳴ってやってほしいです。笑- 10月15日
-
かんかんママ
私の親戚も中小企業やってますが、そこまで仕事してないですよ😅
伯父は祖父が亡くなった後に会社を継ぎ何年か前に上皇陛下から勲章を戴きましたが、家族との時間は大切にしてましたよ😅
なんか、向こうの親がわざと家に帰さないや他に女がいる可能性はないですか?
次期社長だと、子供の頃からボンボンでマザコンなので、やることが一般庶民と違うんですよね💦- 10月15日
-
ななこ
絶対にとは言えませんが不倫とかそういうのではないと思います…。旦那はすぐキャパオーバーになって1つのことに偏りがちになってしまうので今は仕事でいっぱいいっぱいなのだと思うのですが…家庭は別として考えてもらわないと困るのですけど…(笑)
私はほんとに一般家庭に育ったのでおっしゃる通り金銭感覚が全然違うし少ししんどくはあります😅笑- 10月15日

みー
何で父親なのに仕事を優先するのでしょうか?
育児が少し落ち着いているならまだわかります。
だけど子供は新生児で
産後ボロボロの状態の妻をほっといて
実家で仕事に専念するとか意味がわかりません。
赤ちゃんが生まれること、命懸けで
出産したこと、当たり前だと思ってるんでしょうか?
本当に腹立たしいです。
何も言わない義両親も何してんだよって思います。
きっとこのままだと夫婦の間に
一生の溝ができると思います。
せめて、犬と猫は見るから実家でもう少しお世話になられた方がいいんじゃないでしょうか?
-
ななこ
見ず知らずの私のために怒って下さってありがとうございます😢
旦那に対して諦めてしまっている部分があるのですがこのままではダメですよね。
両親が離婚していて、どちらもフルタイムで仕事しているのでお世話になるのが申し訳なくて…せめて犬たちのお世話を義実家でしてもらえないか相談してみます。- 10月15日

マメ蔵
私の旦那も仕事人間で、、、
殆ど家にいません💧
実家は近くなのでしょうか??
私の場合、車で30分ほどの距離の為、(両親はまだフルタイムで働いているので)夜のみ実家に帰り、朝長男を保育園に送りつつ昼間は家で過ごし、そして夜はまた実家へという生活を送ってます😅
夜だけでも、話し相手や子供を見てくれる人がいるとだいぶ心にも余裕が出来ます😂
逆に母親には(環境がコロコロ変わると子供たちにも良くないから、、、)家にいなさいって言われますが、うちが無理で実家に通ってます🌀
-
ななこ
話し相手がいたり、お風呂に入る間抱っこしてくれてる人がいるだけで全然違いますよね!
実家は近いのですが頼れるような感じではなくて…
家にいなさいって言われても子どもとずっとカンヅメにされたらしんどいですよね。頼れる人には頼っていかないとダメですね😭- 10月15日

ティラミス
ぇえ〜(°▽°)。。。
義理の実家なにやってるんだか。
大変なのは理解できますが産まれたばかりの赤ちゃんいる家に帰らないって、、、
ななこさんはいま、息もするの忘れるくらい、神経もすり減らしながら
やっと2ヶ月たったばかりなのに。
大袈裟ぢゃなく赤ちゃんが生きてるのは、ななこさんのおかげなのに。
私が飛んでいってあげたい。
3時間、6時間、赤ちゃん見てるから好きなだけ寝な。と言ってあげたい。
元気になるように料理作って話聞いてあげたい。
もぅー。旦那さん何してるんだよと言ってあげたいです。
-
ななこ
同じ月齢の赤ちゃんがいらっしゃるのですね😢あぽちゃんさんもお疲れ様です!
そう言っていただけて本当に泣きそうなくらい嬉しいです。私が手を離せばこの子は死んでしまう、可愛い息子ですが半分使命感で育児をしているところがありました。
まだまだ育児初心者ですが、そんなお言葉をいただけて報われた気持ちになりました。- 10月15日
-
ティラミス
私は里帰りもせず退院からすぐにワンオペです(笑)
主人は、やはり仕事で長い時間、家にいないし、週末は昼過ぎまで寝て
そのあと気分転換に1人で出かけちゃいますよ(笑)
私も1人の時間はありません(°▽°)
ただ、私はインドアで家事は手抜きです!
育児が楽しいと思えたのもさいきんです。
低体重で産まれたため、体重増やすのに躍起になってました(笑)
たまたまですが今日、本屋さんにいって(産後がはじまった)という男性が書いた本があり購入して読みました。
あとは、2人を考えているなら共働きを考えているなら
今までは、こうだったけど、全て家事と、育児は半分にします。と脅迫めいた手紙をルーズリーフ4枚に渡り書きました(笑)
思ったより、溜まってたみたいです(°▽°)
いつ、本と手紙を渡そうか考え中ですー- 10月15日

ななこ
皆さん沢山の温かいお言葉ありがとうございました。育児に犬猫のお世話、これからもほどほどに頑張ろうと思います。本当にありがとうございました!
ななこ
義実家も犬を1匹飼っているので難しいかなぁと思ってたのですが、そうは言ってられない状況ですよね。一度旦那に相談してみたいと思います😢