
どうしたらいいのかわかりません😭長文になります🙇♂️小麦アレルギーの父…
どうしたらいいのかわかりません😭
長文になります🙇♂️
小麦アレルギーの父が2ヶ月くらい前に検査入院をしました。父は小麦のものを食べても、症状が出ない時もあり、1人暮らしのためたぶん隠れてパンとか食べてます😭
本人は治ったと言い張りますがアレルギー検査で反応ありです😖
本人がこんな調子で大丈夫!といい除去食を嫌がるので父のいないところで栄養士さんには話をし、除去食でおねがいしました。
そして現在、小麦アレルギーの父が同じ病院に手術のため入院中です。手術は無事終わりました。
流動食から常食に戻ったところ、昼食にうどんと天ぷらがでたそうです。父はあれ?と思いながらも食べてしまいました。
後から父に聞いた私が病院に電話し、確認したところ、
「主治医と栄養士とご本人で、食べても症状がでていないなら 常食でいきましょうっていう話になってます。でも心配で除去食にしたかったらまたご本人と相談しておっしゃってください」と言われました。
ですが今日父に聞いたら、手術の入院の日に主治医と栄養士さんとでアレルギー検査をしたら小麦の反応がでてるから、症状でてなくても一応除去食にしましょうね」と話があったようです。なのにうどんがでたのです。
おかしい!と思いまた電話して「今父の食事ってどうなってます?」と聞いたら「折り返しかけ直します」と言われ、30分後、「アレルギー食になってます」と…
先日は常食になってますといい、今回は除去食になってますといい…まったく辻褄が合いません。
そして父に聞いたらこの折り返し電話を待っている間、栄養士がきたり看護師がきたりして色々聞かれたようで、結果「夕食がでてくるのが遅れます」と言われたそうで…😭😭ということはやっぱり除去食で準備してくれてなかったってことですよね?
ごちゃごちゃと書いてしまいましたがこんなことってありなんでしょうか…
病院への不信感がすごいです😭が、これ以上なにもできないですよね…
もちろん、うどんがでた時点で言わずに食べてしまう父が悪いんですが😭
心配でたまりません😢
どうしたらいいんでしょう😭😭
- ぱー(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

こここ(^^)
病院の連絡ミスですね💦お父さんが何でもなくてよかった!!
次に病院に行くことがあれば、きつく言った方がいいと思います❗

ままり
連携はなってないのかなーっと思いますが、多分一番困っているのも医療者かと思います。
娘は除去食にしてくれ、本人(大人)は常食にしてくれ普段も食べてて症状は出てないけど血液検査では反応はでる。
多分術前ならアレルギーで延期は困るので念のために除去しますが、術後なら問題ないかと判断してもおかしくないです。
実際問題アレルギー反応ないけど血液検査したらアレルギーの値が出るひとなんていすぎるくらいいるからです…
今後とも除去食をしたいならお父さんと話す必要があるかと思います。
またアレルギー専門医と話して食事を決めてもいいかと思います。
-
ぱー
ほんとにアナフィラキシーショックで3度も救急車で運ばれているくせに食べてる父がいけないと思います😨
なるほど…検査ででても症状でない人もいるんですね😖
父も私も食事のことで迷惑かけてすみません💦って意味を込めて菓子折り渡すのは良くないですかね😩?- 10月14日
-
ままり
菓子折りなんて必要ありませんよ。
お父さんの病識不足が気になりますね…
私だったらこの際、入院先の管理栄養士さんと面談させてもらって食事の相談出来ませんか?といい、内容の検討とお父さんへの栄養指導の計画をお願いするかと思います。
実際問題食べてもなんともない場合があるなら退院後に専門医に見てもらい食べれる量の検査をするのもいいかと思います。うどんもパンもお好きなら全部我慢よりも食べれる安全な量を知るっと言うことは大切だと思いますよ。- 10月14日
-
ぱー
以前アレルギー専門医に診てもらったんですが、まぁ食べないにこしたことはありませんねぇ…と言われました😖💦
でも、もう一度病院に相談してみます!
詳しくありがとうございます🙇♂️!- 10月14日
ぱー
やっぱりミスですよね😭
でもミスならミスで隠さず言って欲しいです😢
ほんと何も症状が出なくてよかったです😢
きつく言ってしまって父が嫌な思いを病院でしないかが心配で…💦
こここ(^^)
家族なので、変更するときには必ず連絡してほしいと伝えるといいと思います☺️
知らないのが一番心配ですし...‼️
ぱー
なるほどです!ありがとうございます!😭