※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

夫婦2人で家計診断をお願いします。妊娠中で産休育休を取得し、1年間夫のみの収入になる可能性が。収入35、支出25、貯金10。ボーナスは支払いに消える。家計改善が必要か。

夫婦2人です、家計診断お願いします😔
現在妊娠中、産休育休を取得しますが、もしかしたら給付金が出ない可能性があり、復帰するまでの1年間夫のみの収入になった時の家計改善が必要か、診断お願いします😔😔

収入35(家賃は天引きです)

夫小遣い3.5
奨学金4
光熱費1.5
携帯ネット1.4
保険0.5
ガソリン1.5
食費4
生活費0.5
特別費1.5
医療費、美容費、衣服費など2
子供費4(オムツミルクなど、お宮参りなどの費用も平均して)

total25
貯金10
ボーナスはすべて支払いに消えてしまいます(奨学金、税金、車2台の維持費、冠婚葬祭など)

コメント

deleted user

1年間の期間限定であればこのままで大丈夫な気がします🤔

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 10月14日
みくみく

このままでもいいかと思いますが、もし不安であれば、ご主人のお小遣いと携帯代と食費を削るくらいですかね😅
うちは夫婦2人の時は共働きでお弁当含め食費2万でした💡
娘の離乳食が始まってからは3人で3万以内に収めてます!
また、携帯代など通信費は夫婦2人でWiFi込み1万円です😅

  • ママリ

    ママリ

    そうですね、お小遣いは1割といいますが削れますよね🤔食費2万!すごいです😭👏お酒とか飲まれますか?私も2万でやってた時もありますが、ストレスになってやめてしまいました😭😭

    • 10月14日
  • みくみく

    みくみく

    お小遣い削っていいと思います😅
    お酒は私は結構飲む方ですけど、旦那は飲まないのでタバコ代だけで助かってます😂
    でも、2万はストレス溜まりますよね💦
    最初、外食費込みでやってましたけどケンカになったので、食費だけで2万になりした😂笑

    • 10月15日
  • ママリ

    ママリ

    申し訳ないけど、削ります😂(笑)2万外食込みはほんとすごいです😭😭外食込みで4万でまぁ頑張ってるかなぁと思ってた自分、反省です😱
    ありがとうございました😊💗

    • 10月15日
はじめてのママリ🔰 

このままでも大丈夫な気がします!

もしもギリギリまで切り詰めるとしたら、携帯と食費かな?と思いました。

うちも夫婦2人、妊娠中、家賃天引き、車二台、奨学金ありで状況とても似ていますが
それぞれの項目でだいたい同じくらいです!

携帯はラインモバイルにしたら2台で5000円台+wifi4000円で1万になりました!

食費は夫婦2人ならお弁当込み3万でも行けるけど、子供産まれたら余裕見て4万くらい欲しいところですよね、、、

10万貯金できるようですし、このまま維持できれば余裕だと思います!😄

  • ママリ

    ママリ

    ですよね、携帯と食費、削ろうと思えば削れるよな·····と私も思います😂😂
    同じくらいと聞き、安心しました💦ありがとうございます✨

    • 10月14日
たま

毎月10万の貯金ができてるなら大丈夫だと思います。育休明け働き始めたら月々の貯金に余裕がでてくるとおもいますし。
マイナスにならないならいいかなーと思います。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇‍♀️✨
    そうですね、働き始めたら保育園やらなんやらでお金が飛びますが、マイナスになることはなさそうです🤔🤔
    安心しました!ありがとうございました😊✨

    • 10月14日