
実家に帰る予定で、旦那とのコミュニケーションに悩んでいます。毎回イライラしてしまうので、どうすればいいか相談したいです。
今月用事があって私の実家に帰る予定なのですが、親からいつ来れるかとのLINEがあったので、旦那に相談すると、また考えとくーそれってそんな早く返さないとだめ?
帰ると長くなるから嫌だな、養子みたい、どっかで車中泊しようかな、と言われました。
旦那は家族がいないので、お盆もお正月も私の実家です。
里帰り中、子供が4ヶ月入院中も帰ってきたときは私の実家でご飯、寝泊まりしました。
たしかに旦那からしたら義実家だし気を遣うだろうけど、散々お世話になった人にその言い方はないんじゃないかな、と思いました。
実家に帰っても、パンイチで歩くし、タバコは置きっぱなしだし、ドアは閉めないし、みんなでご飯の準備してるときにタバコ吸いに行ったり、部屋に閉じこもったり、やりたい放題なのでどっちかと言うと私が気を使ってるぐらいなのに何がそんなに嫌なんだろう。
お前には義父母がいないからわからない!と言われたけど、たしかにそうだけど私に言われても困るし、どうしようもできないし
今まで何回も実家に帰るの面倒臭い、やだ、と言われてきたけど解決法がわからず毎回イライラするだけ、どうすればいいでしょうか。
- あすか(6歳)
コメント

さあママ
旦那さん抜きで行ったらどうですか☺?

♡コキンちゃん♡
旦那さん置いて帰るのはどうですか??
-
あすか
置いて帰りたいんですけど、それはそれで私の親に何思われるかわからん!とか文句言われるんで、はぁって感じです😩
- 10月14日

ぶたッ子
子どもと二人で帰るのはどうですか?😊

R
私も旦那さんが一緒に行く必要がないなら、置いていった方が楽しめるのではないかな?って思いました!
移動で必要とかですかね…😅

ムーミン
うちも最初は、親の目を気にして一緒に行くよって言われてましたが、「私が一人で行くって言ったって言うから大丈夫だし、親も仕事で疲れてるだろうし無理しないでって言ってたからなんとも思ってないよ!」と伝えたら、旦那も気持ちが楽になったのか毎回は行かなくなりました!その方がこっちも実家でゴロゴロしたり、親もいろいろ準備しなくていいし、みんな楽になりましたよ😊
あすか
運転距離が長いから、俺がする、俺抜きだったらおかしいと思われるやろ!って感じで言われます😭
さあママ
自分の世間体みたいなものですかね?
でも、めんどくさいだのあーだこーだ言われるなら、「嫌々行っても疲れるだろうしさ、いーよ、私達だけで行くからゆっくりしてて🔅」って言います☺